スポーツの振興
- 自転車活用推進事業
- 申請書
- イベント・募集中の事業
- 公開情報・お知らせ
- 表敬訪問(市長・副市長・教育長)
- 総合体育館等整備・運営事業
- 富士市総合体育館建設基金
- 東京2020オリンピック・パラリンピック関連
- プロスポーツチームとの連携・協定
函南を拠点に活動しているスルガマリンガールズ(女子中学生硬式野球クラブ)が、「第7回全国女子中学生硬式野球大会」において優勝を果たしました。決勝戦では8回タイブレークを制し、4年ぶり3回目の優勝を果たしました。この優勝メンバーで富士市内在住の4選手が、優勝報告をするため市長に表敬訪問をしました。なお、大会は当初、令和3年8月16日(月曜日)から19日(木曜日)に神奈川県横須賀市において開催されるはずでしたが、新型コロナ感染症の影響で、日程と会場を変更して開催されました。
<選手>
加藤 優月(かとう ゆづき) 富士市立富士川第二中学校 3年
矢﨑 安珠(やざき あんじゅ) 富士市立鷹岡中学校 2年
小林 姫夏璃(こばやし ひかり)富士市立吉原第二中学校 1年
平澤 琥珀(ひらさわ こはく) 富士市立吉原北中学校 1年
<保護者代表4名>
大会名
第7回全国女子中学生硬式野球選手権大会
期日
令和3年9月18日(土曜日)から20日(月曜日)、23日(木曜日)
会場
群馬県あずまスタジアム(伊勢崎市)、静岡県西ヶ谷球場(静岡市)
成績
1回戦 スルガマリンガールズ(静岡) 5 VS 4 エイジェックユース(栃木)
2回戦 スルガマリンガールズ(静岡) 13 VS 0 AFB-BATS(東京)
準決勝 スルガマリンガールズ(静岡) 16 VS 4 NEWSガールズ(埼玉)
決勝 スルガマリンガールズ(静岡) 6 VS 5 西湘Future(神奈川)
・スルガマリンガールズが決勝8回タイブレークをサヨナラ勝ちで制し、4年ぶり3度目の優勝を決めた。
優勝の報告をする選手
お祝いの言葉を述べる市長
市長との記念撮影(写真左から、平澤さん、矢﨑さん、市長、加藤さん、小林さん)
文化スポーツ課 スポーツ担当(市庁舎5階北側)
電話:0545-55-2876
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp