令和6年度教育行政の方針
富士市教育委員会では、新たに策定した「第二次富士市教育振興基本計画(令和4年度~令和13年度)」において、富士市民憲章の「共助・環境・学び・健康・平和」の精神を兼ね備えた「ふじの人」を育成するため、基本方針「一緒に学ぶ 一生学ぶ」に沿い、基本目標「明日を拓く 輝く「ふじの人」づくり」を掲げて、教育施策を推進してまいります。
令和6年度も、第二次富士市教育振興基本計画で定めた3つの方針に基づき、各種事業を実施してまいります。
方針1 明日を拓く人材を育成する教育基盤の推進
1 新たな時代に対応する取組の推進
- 次期ICT環境整備への着手
- 小中一貫教育の全校実施による9年間切れ目なく質の高い教育活動の推進と取組の検証
- 幼保こども園等と小学校の連携推進のための研究指定校や園小連携部会を通じた研究の推進
- コミュニティ・スクールの全校導入等による、地域の特色を生かした教育活動の推進
- 「部活動地域連携及び地域移行」を視野に入れた協議会の開催とモデル事業の実施
- 「キズナ学習」を核とした青少年体験交流事業の実施
- 文化財の計画的な保存・活用の推進
2 誰一人取り残さない社会を目指した教育の充実
- 各教科等におけるESD(持続可能な開発のための教育)の推進
- 市立高校「究タイム」における、SDGsに関連付けたテーマ設定と課題解決の実践
- 特別支援教育学習相談員による、通常学級に在籍する特別な支援を要する子どもへの支援の充実
- 支援を要する児童生徒が自校で通級指導を受けられるようにするための、担当教員の増員と環境整備
- 特別支援サポート員の増員による、子どもへの支援の充実
- 特別支援学級(自閉・情緒学級)の新設(今泉小学校・鷹岡小学校・青葉台小学校・元吉原中学校・吉原北中学校)
- 外国人児童生徒への、在籍学校や国際教室(吉原小学校・富士見台小学校・田子浦小学校)における日本語指導や教科指導の充実
- 学びのセーフティネットの強化による、児童生徒の不安や悩みに寄り添った相談業務の充実
- 社会的自立を支援するため、臨床心理士等の専門職を生かした、個に応じた支援や学びを提供する「ステップスクール・ふじ」の充実
- 若者相談窓口「ココ☆カラ」による社会生活を営む上で困難を抱える若者及びその保護者等への継続的な支援
3 安全・安心で充実した教育環境の提供
- 誰もが利用できるバリアフリー対応のトイレの設置(吉永第二小学校、吉原第三中学校ほか)、及び斜行型階段昇降機設置による段差解消の実施(大淵中学校)
- 児童生徒用トイレの洋式化・乾式化の計画的な実施(今泉小学校、吉原第一中学校ほか)
- 校舎や屋内運動場等の長寿命化改修の実施(大淵第一小学校、元吉原中学校ほか)
- 小中学校における対象となる特別教室への空調設備設置の完了
- 遠距離通学をしている子どもたちへの通学支援(スクールタクシー等)の実施
- 武道に取り組める環境を確保するため、武道場建設工事の着工(岳陽中学校)
方針2 学びを楽しみ、輝く子どもの姿を実現する学校教育
1 豊かな心の育成
- 一人一人の個性が尊重され、安心して自分の意見を自由に表明することができる環境づくりの推進
- スクールソーシャルワーカー(SSW)やスクールカウンセラー(SC)との連携による生徒指導体制の充実
- 「ほっとデジタル相談・ふじ」の活用等、児童生徒支援のための学校と関係機関の連携推進の強化
- 情報モラル教育や人権教育の充実と多様な価値観を認め合う「考え、議論する道徳」の推進
2 確かな学力の向上
- 子どもが自ら問いをつくり、自分らしさを発揮しながら課題を解決していく資質・能力を育む授業実践
- 個別最適な学びと協働的な学びを中心とした授業研究(研究指定校:岳陽中学校)
- 園小の切れ目ない接続の在り方研究(研究指定校:富士川第一小学校)
- 特別支援教育の充実を目指す研究(研究指定校:吉原北中学校、鷹岡小学校)
3 健やかな体づくり
- 基本的な生活習慣や心身の健康の保持増進を目指す取組の推進
- 外部の専門的指導者の招聘による、スポーツの魅力を体感できる体育(保健体育)の授業改善の推進
- 休み時間等での運動を奨励し、日常的に体を動かすことを楽しむ子どもたちの育成
- 自助・共助の意識を高め、実践力を高める防災教育・安全教育の推進
4 頼もしい教職員の育成
- 富士市子どもの権利条例に基づく、人権を尊重した教育環境づくりの研修の推進
- 不祥事根絶研修の継続実施による、コンプライアンス(法令順守)意識と実践力の向上
- 子どもの特性に合わせた生徒指導力やICT教育データ活用力等、新しい時代に対応するとともに、キャリアステージに応じた研修機会の充実
- 教職員の時間外業務等時間の適切な把握・管理と働き方改革による、心身ともに健康で魅力ある教職員の育成
- 共同学校事務室による取組の充実と、学校事務の効率化による教職員の業務改善の推進
5 未来を切り拓く生徒を育成する市立高校
- タブレット端末等を生かし、「究タイム」及び各教科を通じた、主体的・対話的で深い学びの実践
- ウェルビーイングの視点を意識したキャリア教育や探究学習を通した、生徒の夢実現への支援
- アジア圏を研修地とした海外探究研修の実施
- 「市役所プラン」など、地域住民や地元事業所、市役所等と連携した学習の推進
- 教員の多忙化解消及びテスト結果の有効活用のため、テスト自動採点支援システムの導入
方針3 生涯にわたって学び続ける「ふじの人」の育成
1 人生100年時代を豊かに生きる学びの推進
- 新しい趣味の発見や仲間づくり、教養を深めるため、まちづくりセンター等を会場とした幅広い世代への多様な学びの提供
- 地域の資源や魅力を知ることによる、地域の課題に自ら行動することにつながる学習機会の充実
- 子どもの居場所づくりや体験学習の機会の提供等を目指す「放課後子ども教室×少年教育講座」の実施
- 地域・家庭と学校との連携・協働を推進していく地域学校協働活動の在り方についての検討
- 青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」を長野県で実施
2 市民の学びの場である図書館の充実
- 移動図書館サービスや電子図書館の利用促進による、読書機会の提供の拡大と利便性の向上
- 乳幼児からの読書活動の支援として、出産を待つ保護者への読み聞かせ講座の開催
- 乳幼児とその保護者の図書館利用促進のための託児サービスの開始
- ボランティアの技術向上のため定期的なスキルアップ講座等の開催
3 こころ豊かな市民文化の創造
- 市指定史跡「千人塚古墳」整備工事及び石室内発掘調査の実施
- 国指定史跡「浅間古墳」の保存活用計画の策定及び文化財シンポジウムの開催
- 国登録有形文化財「旧順天堂田中歯科医院」移築復原事業実施設計の実施
- 国重要文化財「古谿荘」の修復事業への継続支援
- 第61回企画展「将軍綱吉の時代と富士」をはじめとする展示会及び各種体験講座の開催
- 竪穴式復元住居の茅葺き屋根修繕共同作業の開催
令和6年度 富士市の教育行政—方針と施策ー(冊子)
-
全文
(PDF 3128KB)
-
表紙・目次
(PDF 754KB)
-
1 教育行政の方針
(PDF 1150KB)
-
2 施策 方針1 明日を拓く人材を育成する教育基盤の推進
(PDF 3492KB)
-
2 施策 方針2 学びを楽しみ、輝く子どもの姿を実現する学校教育
(PDF 5090KB)
-
2 施策 方針3 生涯にわたって学び続ける「ふじの人」の育成
(PDF 918KB)
-
3 教育予算
(PDF 2619KB)
-
グランドデザイン
(PDF 409KB)
-
巻末資料
(PDF 695KB)
-
裏表紙
(PDF 541KB)
マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。