ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

富士市キャリア教育支援事業


若い世代が「将来富士市で働きたい!」「これからも富士市で生き生きと働きたい!」と思えるように、若年者向けにキャリア教育の支援を行っています。

キャリア教育授業のコーディネート

市内の小中高等学校で実施するキャリア教育の授業を通じて、子どもたちが富士市内の会社や人材を知る機会をコーディネートしています。

コーディネートの流れ

  1. 学校からの要請を受ける
  2. 市より事業委託を受けたコーディネーターが学校と講話者の仲介を行う
  3. 学校でのキャリア教育講話を行う

授業の様子

写真 デザイナー

写真 大工

市内事業所及び職業人のみなさまへ【「パートナー企業」を募集しています】

子どもたちに自社の魅力や自身の仕事内容を紹介してみませんか?
市とともにキャリア教育を実践、応援してくれる企業様を「パートナー企業」として募集しています。
「パートナー企業」には当課が開催するセミナーへの参加や、職業講話での講師としての登壇、会社見学へのご協力等をお願いしています。
詳しくは、下記問い合わせ先までご連絡ください。

パートナー企業活動情報

随時更新いたします。

令和6年度パートナ企業(令和6年2月1日時点)

・株式会社アイ・ブロード
・遠藤建設株式会社
・立華株式会社
・アリメント工業株式会社
・大一紙工株式会社

過年度パートナー企業

・株式会社イーシーセンター
・株式会社笠井電化センター富士店
・株式会社コーチョー
・株式会社斎藤鐵工所
・松本産業株式会社
・株式会社キャリアドライブ 静岡県富士自動車学校
・興亜工業株式会社
・大昭和紙工産業株式会社

お問い合わせ

商業労政課 雇用労政担当(市庁舎5階南側)

電話:0545-55-2778
ファクス:0545-55-2971
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る