防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
世界中で知られ、今もなお根強い人気を持つ江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎。その代表的作品「冨嶽三十六景」のうち、3図が富士市の風景を描いたと言われていることから、「北斎が描いたまち 富士市」を広くPRするため、北斎に関する展示を行います。
駿州片倉茶園ノ不二
東海道江尻田子の浦略図
駿州大野新田
北斎が描いた富士市の風景
令和7年4月8日(火曜日)?30日(水曜日)15時
※土・日曜日を除く、開庁時間。
辿る会のメンバーによる展示説明
令和7年4月8日(火曜日)12?13時30分
北斎について少し詳しくなれるチャンス!ぜひ、お越しください。
富士市役所 2階 市民ホール
富士市・富士市に残る北斎の足跡を辿る会
富士市まちの駅ネットワークが主催し、「どこかでみたような 贋作浮世絵展示会」を実施します。
まちの駅の駅長が、浮世絵作品を贋作という形で板に描きました。
富士山のふもとのまちである富士市は、葛飾北斎や歌川広重などの浮世絵師にも描かれたまちです。
新しい形で浮世絵に触れる機会としていただければと思います。
まちの駅について
令和6年6月1日(日曜日)実施の富士市バスツアーのページへ【開催報告】
シティプロモーション課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2958
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.