防災・安全安心
|
くらし・手続
|
健康・福祉・子育て
|
まちづくり
|
教育・文化・スポーツ
|
産業・事業者
|
市政情報
救急
救急
救急安心電話相談窓口「♯7119」について
え!?こんな理由で救急車を!?救急車適正利用シリーズ(富士市消防本部公式YouTubeへ)
救急ナビ
富士市消防本部認定患者等搬送事業者の方へ
富士市消防本部認定患者等搬送事業者の方へお知らせします。
富士市消防本部認定 患者等搬送事業者一覧
現在富士市消防本部では、患者等搬送事業者として5事業者を認定しております。
サービス内容、費用等につきましては事業者へお問い合わせください。
富士市患者等搬送事業者に対する指導及び認定
普通救命講習のお知らせ
応急手当普及員が開催する普通救命講習または3時間未満の講習について
応急手当普及員の資格をお持ちの方が、普通救命講習または3時間未満の講習を開催する場合、各種申請書と実施報告書の提出をお願いします。
応急手当普及員再講習について
介護事業所に従事されている皆様へのお願い
救急車の適正利用にご協力ください
救急車の要請で消防車も出動します(PA連携)
令和6年救急統計
富士市(富士消防管内)の救急車出動状況
応急救護
救急蘇生法(心肺蘇生法)
応急手当
傷病者の体位
止血
熱傷
子供のひきつけ
指の切断
アルコール中毒
溺れた人の救助
その他手当
応急担架
三角巾/骨折
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ
ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について
|
個人情報の取り扱い
|
アクセシビリティ
|
著作権・リンク・免責事項
|
ご意見・お問い合わせ
|
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.