防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
マイナンバーに関する諸手続きなどをまとめたページです。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、まずはこちらをご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)とは
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法について
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取りについて(予約制)
証明書のコンビニ交付やe-Tax(イータックス)による税の手続きなどには電子証明書が必要となります。
電子証明書の有効期限は最長5年です。
暗証番号が不明な場合や、パスワードを間違えてロックされた場合の手続は「マイナンバーカードの電子証明書の更新について」をご覧ください。
公的個人認証サービス(電子証明書)
マイナンバーカードの電子証明書の更新について
令和5年5月11日よりマイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、ご自身のスマホに新たにスマホ用の電子証明書を搭載するサービスがはじまりました。
マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマホだけで、様々なマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。
申込方法等の詳細は、以下のリンク先をご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)までお問い合わせください
スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタル庁のページへ)
証明書コンビニ交付サービス
税証明のコンビニ交付サービス
らくらく窓口証明書交付サービス
e-Tax(国税電子申告・納税システム)について(国税庁のページへ)
地方税電子申告【エルタックス(eLTAX)】について
住所や氏名など、マイナンバーカードの券面事項が変わったとき
|
マイナンバーカードの券面事項の追記について
マイナンバーカード総合サイト
マイナポータル
公的個人認証サービスによる電子証明書
市民課証明担当(市庁舎2階)
電話:0545-55-2977
メールアドレス:shimin@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.