防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
広報ふじ令和5年3月5日号のリンク先一覧ページです。
犬や猫のマイクロチップ装着義務化について
お知らせ・募集
緑と花の百科展(イベント情報)
5ページ 国民年金保険料の改定・前納/発見!となりの活躍市民
|
国民年金保険料の改定・前納
日本年金機構ウェブサイト 前納について(外部サイト)
発見!となりの活躍市民
富士市民活動センターコミュニティf
富士ばやしの踊り方(富士市公式YouTubeチャンネル)
吉原まちづくりセンターの業務を再開します
吉原まちづくりセンター施設情報
令和5年度分タクシー・福祉タクシー障害者利用料金助成
タクシー・福祉タクシー利用料金助成制度
縦覧制度・閲覧制度?固定資産税の課税内容が分かります?
縦覧及び閲覧制度について
世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
大観覧車Fuji Sky View ウェブサイト
春季河川美化運動(春堀)にご協力をお願いします
令和5年度春堀及び河川の断水について
令和5年富士市消防出初式 写真コンテスト審査結果
令和5年富士市消防出初式
自衛官等募集
防衛省・自衛隊静岡地方協力本部 ウェブサイト
富士山麓ブナ林創造事業参加者募集
ふじじかん 富士山麓ブナ林創造事業
中央病院会計年度任用職員(事務職)募集
富士市立中央病院ウェブサイト
男女共同参画を進めるための講座などを実施するグループ
男女共同参画学級開設委託事業
稲葉家で学ぶ富士川の歴史と文化
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト
少年自然の家各種事業
少年自然の家ウェブサイト
Let's美ボディ教室(前期)
外国人に教えるための日本語ボランティア入門講座
国際交流ラウンジFILS メールアドレス
fils@div.city.fuji.shizuoka.jp
外国人のための日本語講座 日本語を勉強しましょう
外国人市民向け くらしの日本語講座
3・4月の市役所休日開庁日
休日(日曜)開庁
ふじさんエコトピア各種事業
ふじさんエコトピア ウェブサイト
令和5年度富士市障害児者カルチャー講座
障害福祉課メールアドレス
fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp
令和5年度 富士市スポーツ協会 初心者スポーツ教室(4月開始)
富士市スポーツ協会 ウェブサイト
富士市交流プラザ 生活文化事業
りぷす富士ウェブサイト
我が家のアイドル 応募はこちら
SNSなど
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
富士市公式ツイッター
富士市公式ユーチューブ
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
広報ふじ ご意見・ご感想フォーム
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.