富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
各税証明について
所得・各種税の納税についての証明書
所得証明書
証明内容 1年間の収入・所得金額
<主な使用目的>金融機関からの融資の申請、民間アパートの申込、保証人など
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
市役所2階市民課
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
料金 1枚 300円
発行可能最新年度 市県民税の特別徴収の対象者は5月中旬頃、それ以外の方は、6月中旬頃に最新年度の証明書が発行可能となります。
所得課税証明書
証明内容 1年間の収入・所得金額、市県民税額、各種控除の内容
<主な使用目的>金融機関からの融資の申請、各種年金の申請、市営・県営住宅の入居申込、児童手当の申請など
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
市役所2階市民課
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
料金 1枚 300円
発行可能最新年度 市県民税の特別徴収の対象者は5月中旬頃、それ以外の方は、6月中旬頃に最新年度の証明書が発行可能となります。
市税完納証明書
証明内容 証明発行日までに納期が到来している全ての市税が完納されていることを証明します。
発行できる場所 市役所3階収納課
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

<法人の証明が必要な場合>
法人の代表者印(登記に使用している実印)が押印された委任状、窓口へ来る方の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

※法人の代表者が窓口に来る場合でも委任状が必要です。
※委任者及び受任者の双方が法人の場合は、受任者である法人から実際に窓口に来る方への委任状が別途必要になります。
※委任状は、ページ下部の添付ファイルからダウンロードしてください。
※納付直後の税金がある場合は、領収書を持参してください。
料金 1枚 300円
納税証明書
証明内容 市県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、法人市民税の課税額・納税額
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
市役所2階市民課
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

<法人の証明が必要な場合>
法人の代表者印(登記に使用している実印)が押印された委任状、窓口へ来る方の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

※法人の代表者が窓口に来る場合でも委任状が必要です。
※委任者及び受任者の双方が法人の場合は、受任者である法人から実際に窓口に来る方への委任状が別途必要になります。
※委任状は、ページ下部の添付ファイルからダウンロードしてください。
※納付直後の税金がある場合は、領収書を持参してください。
料金 1枚 300円
軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)
証明内容 軽自動車税(種別割)が完納されていることを証明します。
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
市役所2階市民課
持ち物 特になし(車検証が必要になる場合があります)
※納付直後の場合は、領収書を持参してください。
※名義変更から3か月を経過しない場合、車検証を持参してください。なお、お手元にある車検証が電子車検証の場合は、副本または車検証閲覧アプリからPDF出力し紙に印刷したものを提示してください。(いずれも「自動車検査証記録事項」という名称の帳票になります。)提示ができない場合は、まちづくりセンターでの証明発行はできないため、収納課での対応となります。
料金 無料
土地・建物の評価・課税についての証明
固定資産 評価証明書
証明内容 固定資産の物件ごとの評価額
<主な使用目的>金融機関からの融資の申請、登記など
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

<法人の証明が必要な場合>
法人の代表者印(登記に使用している実印)が押印された委任状、窓口へ来る方の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)


※法人の代表者が窓口に来る場合でも委任状が必要です。
※委任者及び受任者の双方が法人の場合は、受任者である法人から実際に窓口に来る方への委任状が別途必要になります。
※相続の場合、戸籍などが必要になる場合があります。
※委任状は、ページ下部の添付ファイルからダウンロードしてください。
料金 土地 1筆 300円
家屋 1棟 300円
1筆(棟)増えるごとに50円増

共有名義など、所有方法が異なるものがある場合は別途300円から料金が発生します。
固定資産 課税証明書
証明内容 固定資産の物件ごとの税相当額
<主な使用目的>確定申告など
発行できる場所 市役所3階収納課
各地区まちづくりセンター内の市民サービスコーナー
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

<法人の証明が必要な場合>
法人の代表者印(登記に使用している実印)が押印された委任状、窓口へ来る方の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

※法人の代表者が窓口に来る場合でも委任状が必要です。
※委任者及び受任者の双方が法人の場合は、受任者である法人から実際に窓口に来る方への委任状が別途必要になります。
※委任状は、ページ下部の添付ファイルからダウンロードしてください。
料金 土地 1筆 300円
家屋 1棟 300円
1筆(棟)増えるごとに50円増

共有名義など、所有方法が異なるものがある場合は別途300円から料金が発生します。
名寄帳 土地・家屋、償却資産課税台帳
証明内容 所有者ごとの資産内容の一覧表
発行できる場所 市役所3階収納課
持ち物 <本人>顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
<代理人>委任状、代理人の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)

<法人の証明が必要な場合>
法人の代表者印(登記に使用している実印)が押印された委任状、窓口へ来る方の顔写真付き公的機関発行の身分証明書(マイナンバーカード等)


※法人の代表者が窓口に来る場合でも委任状が必要です。
※委任者及び受任者の双方が法人の場合は、受任者である法人から実際に窓口に来る方への委任状が別途必要になります。
※相続の場合、戸籍などが必要になる場合があります。
※委任状は、ページ下部の添付ファイルからダウンロードしてください。
料金 土地 1部 300円
家屋 1部 300円
償却資産 1部 300円
 
共有名義など、所有方法が異なるものがある場合は別途料金が発生します。
地図等の写し
地籍図
発行内容 法務局の公図の写し
※毎年4月に、1月1日現在の情報に更新
発行できる場所 市役所3階収納課
持ち物 特になし
料金 1枚 300円
旧公図、一筆限図 、旧土地家屋台帳
発行内容 明治から昭和に作製された公図など
地区によっては現存しないものもあります。
発行できる場所 市役所3階収納課
持ち物 特になし
料金 1枚 450円
追加で証明 300円
住宅用家屋証明書
登録免許税の軽減のための住宅用家屋証明書
発行内容  個人が居住するための住宅を新築または取得したとき、一定の要件を満たす家屋について、所有権保存登記、所有権移転登記、抵当権設定登記の際に、登録免許税の軽減を受けるために添付する証明書です。
 詳細は下記リンクから専用ページを確認してください。
発行できる場所 市役所3階収納課
持ち物 家屋の状態によって異なります。
料金 1枚 900円
住宅用家屋証明書について
添付ファイル
委任状は、原本をいただきます。
原本還付を希望される場合は、あらかじめ原本と併せて写しのご用意をお願いします。
■お問い合わせ
収納課 管理担当(市庁舎3階南側)
電話:0545-55-2729
ファクス:0545-55-0063
メールアドレス:za-syuunou@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.