富士市では、4月19日(土曜日)から令和8年3月14日(土曜日)まで、日本語学習を希望する外国人市民及び、小学校1~6年の外国にルーツを持つ児童(希望によっては中学生も参加可能)を対象に、「親と子のための日本語・サポート教室」を開催します。
ボランティアと一緒に楽しく日本語を勉強しましょう。
【富士北まちづくりセンター】(全20回)
4月19日、5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日・19日
9月6日・20日・27日、10月25日、11月1日・15日・29日、12月6日
令和8年1月17日・31日、2月7日・21日、3月7日
各日10時から12時
【広見まちづくりセンター】(全20回)
4月19日、5月17日・31日、6月14日・28日、7月12日・19日
9月6日・27日、10月11日・18日、11月8日・22日、12月6日・13日
令和8年1月24日・31日、2月14日・28日、3月14日
各日10時から12時
日本語学習を希望する外国人市民及び小学校1~6年の外国にルーツを持つ児童(希望によっては中学生も参加可能)
勉強をしたい人は、日本語・学習サポート教室の開催日に、富士北まちづくりセンターか広見まちづくりセンターへ行きましょう。
日本語学習のテキストや、学校の宿題など
無料
富士北まちづくりセンターチラシ
(PDF 1261KB)
広見まちづくりセンターチラシ
(PDF 1103KB)
市民活躍・男女共同参画課 多文化共生担当
電話:0545-55-2704
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp