富士市では統計登録調査員を随時募集しています。
国が実施する、「国勢調査」(総務省・5年に1度)、「工業統計調査」(経済産業省・毎年実施)などの大規模調査には多くの調査員が必要です。平均すると毎年2~3件の大規模な調査が実施され、他にも各省庁や県が実施する統計調査に多くの調査員が必要とされています。各統計調査の調査員に推薦させていただく調査員候補者を富士市統計登録調査員として登録し、多くの皆様に統計調査の場で活躍していただいています。富士市では、統計登録調査員を随時募集しています。
統計登録調査員のお申し込み、お問い合わせは総務課統計担当までご連絡ください。
申込書の記入は鉛筆以外の黒又は青の筆記具で直筆でお願いします。
富士市統計調査員登録申込書
(Word 76KB)
統計調査員は、国などが行う統計調査の調査票の配布・回収などを行うことが主な仕事です。調査対象である世帯や事業所に、調査書類等を配付し、調査の趣旨や記入方法の説明などをします。
後日、記入された調査票を回収、点検・整理し、市役所に提出します。調査対象と直接やりとりする、統計調査の中でも非常に重要な部分を担います。
統計調査員のおおまかな仕事の流れは、以下のとおりです。
統計調査員は、調査活動中に知り得たことがらなどを外部に漏らすことは禁じられています。個人情報を扱う統計調査にとって、秘密の保護は最も重要です。秘密を漏らした場合などには、罰則が適用されます。
統計調査員の身分は、総務大臣や県知事から任命される非常勤の公務員(国家公務員又は地方公務員)です。多くの調査は2ヶ月程度の任命期間となります。任命期間中の交通事故や怪我などの災害には、一般の公務員と同様に公務災害補償が適用されます。
報酬は調査活動への対価として規定に基づき支払われます。(報酬の額は統計調査の種類によって異なります。)
総務課統計担当
電話:0545-55-2708
ファクス:0545-51-2363
メールアドレス:so-soumu@div.city.fuji.shizuoka.jp