2018年10月10日掲載
平成30年8月25日(土曜日)にロゼシアター中ホールで、市民の皆様に中核市移行の検討について理解を深めていただくことを目的に、中核市移行検討講演会「中核市移行と富士市の未来を考える」を開催しました。
当日は、首都大学東京大学院の伊藤正次教授をお迎えしての基調講演に加え、市民の代表者4名と富士市長によるパネルディスカッションを行いました。
伊藤教授による基調講演
市民代表者と市長によるパネルディスカッション
会場の様子
中核市移行検討講演会記録
(PDF 241KB)
日時 | 平成30年8月25日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分 |
場所 | ロゼシアター 中ホール(富士市蓼原町1750番地) |
参加者 | 市民、市議会議員、市幹部職員ほか 約700人 |
次第 | (1)開会 (2)市長挨拶 (3)基調講演 「中核市移行の意義と展望—人口減少時代の広域連携の視点から—」 講師:伊藤正次さん(首都大学東京大学院法学政治学研究科教授) (4)パネルディスカッション テーマ「中核市移行と富士市の未来を考える」 コーディネーター:伊藤正次さん パネリスト: 小泉卓登さん(富士山わかもの会議代表) 細川久美子さん(富士市男女共同参画地区推進員) 堀田久美さん(菜桜助産所院長) 望月公晴さん(富士商工会議所青年部会長) 小長井義正(富士市長) (5)閉会 |
※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。
行政経営課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2719
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-gyousei@div.city.fuji.shizuoka.jp