ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

SDGs共想・共創プラットフォームイベント/ユニバーサル就労

2022年12月05日掲載

イベント
富士市SDGs共想・共創プラットフォームイベント
輝く未来へ。SDGsでつながろう

子どもから大人まで、SDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。多くの人に富士市、市内の企業・団体・学校のSDGs活動を知っていただき、共創の実現を目指します。

とき/12月24日(土曜日)11時~15時30分
ところ/富士市交流プラザ

SDGs体験・学習コーナー(11時~15時)
●市内企業のSDGs活動を知ろう!
●ワークショップを通して、サステナビリティを学ぼう!
●富士市立高校生のSDGs活動発表会
●先生のSDGs意見交換会
●SDGsクイズラリーやカードゲームを楽しもう
●移動どうぶつ園【まかいの牧場から動物がやってくる!】

ステージ(13時~15時)

●富士市SDGs未来都市推進企業・団体登録証交付式
●推進企業等によるSDGs活動の事例紹介
●パネルディスカッション
新しい価値の創出に向けて、社会、環境、経済の三側面から、各パネリストが協働・連携の在り方・視点を提言します。
パネリスト
•小長井義正(富士市長)
•鉄崎幹人(てつざきみきひと)(SBSラジオパーソナリティ)
•南條桜都(おと)(吉原高校国際科3年 JCI JAPANグローバル国連大使)
•森下泰由紀(やすゆき)((一社)静岡経済研究所調査部長)
※ステージイベントは、手話通訳がつきます。
※イベントの様子は、後日、市SDGsポータルサイトで動画配信します。

-画像あり-
(画像説明)小長井義正(富士市長)
(画像説明)鉄崎幹人(SBSラジオパーソナリティ)
(画像説明)南條桜都(吉原高校国際科3年 JCI JAPANグローバル国連大使)
(画像説明)森下泰由紀((一社)静岡経済研究所調査部長)
(画像説明)QRコード ステージイベントの申込みはこちら

問合せ
企画課 SDGs推進室
電話 55-2966 ファクス 53-6669
Eメール sdgs@ex.city.fuji.shizuoka.jp

-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら

お知らせ
働きづらさがある人の就労を応援しませんか
ユニバーサル就労を広げよう

ユニバーサル就労は、様々な理由で働きたくても働くことができない全ての人が、その個性や意欲に応じて、自らが選択した仕事に従事できるよう支援する取組です。


ユニバーサル就労プロモーション動画を作成しました

ユニバーサル就労支援センターの支援の流れと、ユニバーサル就労におけるSDGsの取組を紹介する動画を新たに作成しました。相談してみたいと思った人は、ぜひ富士市ユニバーサル就労支援センターへお気軽にご相談ください。

支援の流れ編
ユニバーサル就労支援センターの利用者や支援者の声を織り交ぜ、ユニバーサル就労の支援の流れを紹介しています。
-画像あり-
(画像説明)QRコード 動画はこちら

SDGs編
SDGsの達成に向けたユニバーサル就労の取組を紹介しています。
-画像あり-
(画像説明)QRコード 動画はこちら

ユニバーサル就労サポーターに登録しませんか?

ユニバーサル就労サポーターとは、生活や仕事のことで困っている周りの市民に、ユニバーサル就労支援センターを紹介するなど、ユニバーサル就労を周知することに協力する人です。
サポーターには、メールマガジンや情報紙で最新情報をお送りしています。

-画像あり-
(画像説明)QRコード 登録はこちら

協力企業に参加しませんか?
協力企業とは、市内で事業を行っており、職場見学や就労体験、雇用の受入れに協力する企業です。これまで200社以上が協力企業として認定されています。働きたいと希望する人が一人でも多く夢を実現できるよう、受入れ先となる協力企業を募集しています。多くの企業の参加をお待ちしています。

-画像あり-
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら


問合せ
富士市ユニバーサル就労支援センター 電話 62-7520
生活支援課 電話 55-2886 ファクス 55-2987
Eメール fu-seikatsushien@div.city.fuji.shizuoka.jp

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る