ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和4年】富士市多文化共生推進プラン

2022年04月20日掲載

心通い合う多文化共生のまち ふじ
第二次富士市多文化共生推進プラン

「富士市国際化推進プラン」、「富士市多文化共生推進プラン」の基本理念を継承し、文化や生活習慣等の違いを越えて、互いを理解し、尊重し、外国人市民も日本人市民も共に地域の生活者として、心を通わせ仲よく暮らせる多文化共生社会を目指すため、プランを策定しました。
計画期間/令和4〜8年度

基本目標1 ともに築く共生の地域づくり

多文化共生・相互理解の推進
•国際交流ラウンジFILS(フィス)を拠点とした多文化共生の推進
多文化共生推進の拠点である国際交流ラウンジFILSを効果的に運営し、交流イベントなど文化の違いを理解し合う機会を提供します。
•地域における相互理解の促進
各地区まちづくりセンターなどの地域の施設において、地域団体や住民と協働し、交流事業を実施します。
•交流事業による多文化共生意識の浸透
国際交流協会と連携し、国際交流フェアを開催するなど、様々な場面で多文化共生意識を啓発します。
外国人市民の地域参画の促進
•外国人市民との協働の推進
外国人市民への意識調査や、外国人市民連絡会の開催により、外国人市民の意見を集め、市政に反映できる仕組みを構築します。
外国人市民が活躍できる場を広げ、共に地域活動を担うパートナーとして協働を推進します。
•町内会活動や地域活動への参加促進
多言語や「やさしい日本語」による情報提供を進め、外国人市民の町内会・区への加入・地域活動への参加促進を図り、日本語講座などで、日本文化・社会を学ぶ機会を提供します。

基本目標2 共生の未来を担う人づくり

コミュニケーション能力の向上
•外国人市民の日本語学習環境の強化
国際交流ラウンジFILSの日本語学習ボランティアの活動の充実を図り、個別・グループでの日本語学習の実施に加え、日本語教育に係る団体及び企業等との連携を図ります。
•日本人市民への「やさしい日本語」の普及及び外国語学習機会の提供
「やさしい日本語」の普及を目的とした小冊子を作成し、外国語の学習機会を提供するとともに、市職員の「やコミュニケーション能力の向上
•外国人市民の日本語学習環境の強化
国際交流ラウンジFILSの日本語学習ボランティアの活動の充実を図り、個別・グループでの日本語学習の実施に加え、日本語教育に係る団体及び企業等との連携を図ります。
•日本人市民への「やさしい日本語」の普及及び外国語学習機会の提供
「やさしい日本語」の普及を目的とした小冊子を作成し、外国語の学習機会を提供するとともに、市職員の「やさしい日本語」の使用を促進します。
•外国人児童・生徒への学習支援
小・中学校での学習環境の整備、市民ボランティアによる学習支援等を行うほか、進学ガイダンスなどにより外国人児童の就学を促進します。
国際感覚・異文化理解の向上
•多文化共生の担い手(キーパーソン)の育成
外国人市民連絡会を開催し、様々な国籍のリーダーと連携します。
また、多文化共生の担い手を発掘・育成するとともに外国人人材リストを作成し、活用に努めます。
•若い世代への異文化理解教育の推進
小・中学校教員の指導力向上を図るための研修を実施するほか、児童・生徒及び保護者を対象に異文化理解講座を開催します。

基本目標3 誰もが安心して暮らせる環境づくり

防災対策の推進
•多言語等による防災関連情報や緊急情報の提供
多言語防災冊子の配布・外国人市民向け防災講座の実施に加え、ラジオ放送やアプリなどを活用し、多言語や「やさしい日本語」で情報を提供します。
•外国人市民の防災意識の向上
外国人市民の地域防災訓練や防災イベントへの参加を促進します。
•災害時の支援体制の整備
ボランティア通訳の確保、災害時用マニュアルの整備に努めます。
生活相談等の行政サービスの充実
•通訳・相談体制の整備
•くらしのルールの理解促進
日本での生活に必要な様々なルールを多言語や「やさしい日本語」で作成し、情報提供に努めます。
•多言語や「やさしい日本語」による行政サービスの充実
関係機関等との連携
•就労及び労働環境の整備
ハローワークやユニバーサル就労支援センター等と連携し、外国人市民の就労支援、企業向け研修の実施、外国人が安心して働ける職場環境の整備に努めます。
•関係機関等との連携の強化

問合せ 市民活躍・男女共同参画課 電話 55-2704 ファクス 55-2864 Eメール si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る