ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和4年】暮らしのたより

2022年02月05日掲載

お知らせ

◇産休・育休明けによる児童の保育園等入園事前申込み
保育幼稚園課 電話 55-2762
とき/3月1日〜18日(土曜日・日曜日を除く) 8時30分〜17時15分
場所/保育幼稚園課(市役所4階南側)
対象/定員/産後休暇・育児休業を取得した人で、令和4年5月1日〜令和5年4月15日の職場復帰(月16日、1日4時間以上勤務)が決定していて、令和5年3月までに児童の入園を希望する人
※提出書類など詳しくは、入園案内(保育幼稚園課・各園で配布)をご覧ください。
※令和5年4月からの入園を希望する人は、10月頃から申請を受け付けます。

◇教育世代必見!勤労者
教育資金利子補給制度
商業労政課 電話 55-2778
勤労者やその家族の教育費用の負担を軽減するため、貸付を受けた勤労者教育資金の利子を補給します。
利子補給期間/最初の5年以内(据置期間を除く)
利子補給率/0.8パーセント
利子補給対象額/1人につき最高300万円
借入資金の使途/高校、専門学校、大学などへの進学や在学のための費用
問合せ/制度の対象となる勤労者教育資金の融資を受けるには審査があります
※必要書類など詳しくは、お問い合わせください。
利子補給の対象となる融資について
とき/月曜日〜金曜日 9時~17時(水曜日のみ19時まで)、土曜日・日曜日 9時~12時、13時~17時
※祝休日、年末年始を除く(そのほか臨時休業あり)。
場所/問合せ/ろうきん富士ローンセンター(永田町2-36) 電話 52-8333
※要予約。

◇保健医療課が移動します
保健医療課 電話 55-2739
4月1日から市役所の組織が一部変更されることに伴い、保健医療課が移動します。
移動先/市役所8階北側
※食育推進室(電話 67-0201)は、フィランセへ移動します。
とき/2月14日(月曜日)~

募集

◇第4回富士市就職面接会参加者
商業労政課 電話 55-2778
求職者と企業採用担当者との就職面接会を開催します。
とき/2月22日(火曜日) 9時30分~12時、13時30分~16時
場所/市役所5階第3・4会議室
対象/定員/59歳以下の正社員を希望する人
申込み/事前に直接または電話でハローワーク富士へ 電話 51-2151

◇家庭菜園などをするための
ファミリー農園を貸し出します
農政課 電話 55-2781
とき/4月1日~令和5年3月31日
対象/定員/市内在住・在勤の人(応募者多数の場合、抽せん)
貸出区画数/比奈5区画、伝法3区画、大淵1区画、富士岡南1区画、木島7区画、南松野7区画
面積/1区画25.2~41.4平方メートル
費用等/年間2,520~8,200円
申込み/2月28日(月曜日)の正午までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で農政課へ

◇公用封筒に広告を
掲載してみませんか
会計室 電話 55-2842
封筒規格/(1)角形2号(2)長形3号
作成枚数/
(1)3枠広告入りを2種類 各5万枚
(2)3枠広告入りを2種類 各10万枚
掲載料/1枠につき(1)3万円(2)5万円
募集枠数/(1)(2)各6枠(応募者多数の場合、抽せん)
使用期間/8月頃から、印刷した封筒が終了するまでの1年間程度
申込み/3月10日(木曜日)の17時(必着)までに、申込書(市役所2階会計室で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)と原稿案を、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所会計室へ
※市外の事業所は、事業所の所在する市区町村が発行する納税証明(発行日から3か月以内のもの)を添付してください。

講座・教室

◇かまど飯を食べよう!!
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/3月13日(日曜日) 10時~12時
場所/旧稲垣家住宅(広見公園内)
対象/定員/5組20人(1組当たり同居の家族4人まで。小学生以下は保護者同伴・先着順)
持ち物/1組につき米3合、人数分の箸と茶わん、飲物、タッパー、軍手
費用等/1組につき200円(当日会場にて集金)
申込み/2月27日(日曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

◇水鳥キーホルダーを作ろう
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
冬のテーマ展「富士のふもとのかまくら時代」に合わせ、12月に開催し大好評を頂いた「水鳥キーホルダーを作ろう」を、展示物の解説を加えて追加開催します。
とき/2月27日(日曜日) (1)10時~(2)13時~
場所/富士山かぐや姫ミュージアム工芸棟(染色室)
対象/定員/各15人(先着順。小学4年生以下は保護者同伴)
費用等/1個100円
申込み/2月20日(日曜日)の9時以降に、電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

◇初心者のためのスマホ講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/3月5日~4月23日の毎週土曜日 13時30分~15時30分 全8回
場所/ラ・ホール富士
内容/スマートフォンの文字入力から、LINE(ライン)・写真・PayPay(ペイペイ)の利用方法、知らないことの調べ方、マイナンバーカードの健康保険証利用法等を学びます
対象/定員/スマホ初心者でスマホを活用したい人/16人(先着順)
費用等/月3,800円(施設使用料含む)
※初回のみテキスト代1,100円が別途かかります。
申込み/2月21~25日の9時~16時に、電話でシルバー人材センターへ

◇ふじ・紙のアートミュージアム
へんしん!鶴ドラゴン
文化振興課 電話 55-2874
折り紙の定番・鶴を変身させて「ドラゴン」を作るワークショップを開催します。
とき/3月19日(土曜日)
 (1)11時~12時(2)13時30分~14時30分
場所/ふじ・紙のアートミュージアム(ロゼシアター1階)
講師/寺尾洋子(ようこ)さん(折り紙アーティスト)
対象/定員/小学生以上の人(幼稚園・保育園児は、保護者同伴の場合のみ参加可)
各12人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月16日~3月11日に、市ウェブサイトで電子申請するか、直接または電話・ファクスに、参加者全員分の氏名(ふりがな)、年齢、保護者氏名(ふりがな)、参加希望回((1)または(2))、電話番号を記入し、市役所6階文化振興課へ
ファクス 53-0789

◇男女共同参画学級委託事業
これから進路を決めるあなたへ
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
女子中高生が進路を考えるとき、働く女性や社会の現状、ライフイベントを知っておくことはとても大切です。今の社会の現実をデータで学びつつ、課題を乗り越えて生きていくためのヒントをお伝えします。
とき/3月6日(日曜日) 19時30分〜(ウェブ会議ツールZoom(ズーム)を使用し開催)
テーマ/これから進路を決めるあなたへ〜女性が働く上で知っておきたいこと〜
講師/国保祥子(あきこ)さん(静岡県立大学経営情報学部および経営情報イノベーション研究科准教授)
対象/定員/女子中高生と保護者/30組程度
(応募者多数の場合、市内在住・在学の人を優先し、抽せん)
申込み/2月28日(月曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはEメール・ファクスに氏名(ふりがな)、学年、メールアドレス、電話番号を記入し、多文化・男女共同参画課へ ファクス 55-2864

◇こころのゲートキーパー研修~身近な人を支えるために~
健康政策課 電話 64-9023
とき/3月13日(日曜日) 10時~11時
場所/フィランセ東館ふくし学習室
内容/(1)こころの健康について
(2)ゲートキーパーの役割と心得
(3)望ましい声のかけ方や話の聴き方などについて
対象/定員/こころの健康に関心がある人/20人程度
申込み/事前に予約が必要です。3月10日(木曜日)までに、電話で健康政策課へ

カコミ

◇RadioF84.4FM
ラジオエフはインターネットでも放送中
https:radio-f.jp

◇電子回覧板始めました
市ウェブサイトに、市からの配布・回覧文書を掲載します。ぜひご覧ください!

◇ストレス相談
~抱えている悩み話してみませんか~
健康政策課 電話 64-9023
とき/2月24日(木曜日)、3月17日(木曜日)
 各13時~16時
場所/フィランセ
内容/公認心理士による相談(1人50分程度)
対象/定員/市内在住の人(家族も可)
申込み/事前に、電話で健康政策課へ
※相談する本人が心療内科・精神科の治療を受けている場合は、相談できません。

◇春季火災予防運動 ~おうち時間 家族で点検 火の始末~
消防本部予防課 電話 55-2859
3月1日〜7日は、春季火災予防運動です。家庭内での火の使用や電化製品の取扱いについて、今一度確認しましょう。
●火災予防キャンペーン
(1)一日消防長委嘱
とき/2月27日(日曜日) 9時~10時20分 場所/消防防災庁舎
内容/第36代かぐや姫クイーンの齋藤果歩さんに一日消防長を委嘱します
(2)啓発グッズ配布
とき/2月27日(日曜日) 11時〜啓発グッズが終了するまで 
場所/イオンタウン富士南
●住宅用火災警報器を設置しましょう
全ての住宅の寝室、階段(寝室が1階以外にある場合)に、住宅用火災警報器を設置することが、市火災予防条例で義務づけられています。火災時にきちんと作動するよう、定期的に警報音を確認しましょう。
●住宅火災から命を守る10のポイント「4つの習慣と6つの対策」
・寝たばこは、絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
・ストーブやこんろなどは安全装置のついた機器を使用する
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
・部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは防炎品を使用する
・消火器などを設置し使い方を確認しておく
・お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
●令和3年市内火災発生状況
(1)令和3年(1~12月)市内火災発生状況(12月末現在暫定値)
(2)原因別火災発生状況(上位)
-図表あり-
(図表説明)令和3年(1~12月)市内火災発生状況(12月末現在暫定値)
(図表説明)原因別火災発生状況(上位)

◇申請はお早めに!〜免許証返納者用富士市内公共交通共通回数券〜
市民安全課 155-2831
免許証返納者用富士市内公共交通共通回数券は、市内の公共交通機関で利用できる5,000円分の回数券です。令和3年度分の申請期限が近づいています。まだ申請していない人は、早めに申請してください。
令和3年度分申請期限/3月31日(木曜日)
対象/定員/市内在住で、平成29年4月1日以降に(1)運転免許を自主返納した人
 (2)運転免許が失効した人(免許返納・失効時点で満65歳以上の人に限る)
申請場所/市役所3階市民安全課または各地区まちづくりセンター
持ち物/(1)の人は、「申請による運転免許の取消通知書」または「運転経歴証明書」
 (2)の人は、有効期限が切れた運転免許証や運転免許経歴証明書(自動車安全運転センター発行・有料)など、失効日を証明するもの
※同世帯であれば、代理申請できます。別世帯の代理人が申請する場合は、委任状が必要です。
※運転免許の自主返納日または失効日が確認できない場合、交付できません。

◇狭(きょう)あい道路拡幅整備事業
建築指導課 電話 55-2903
狭あい道路とは、一般の通行に使用されていて建物が建ち並んでいる幅1.8メートル以上4メートル未満の道路のことです。市内には狭い道路がまだ多くありますが、救急車や消防車が入りにくく、住環境や防災上の問題があります。
事業内容/4メートル以上の道幅を確保できるよう、狭い道路に面した土地の所有者に門や塀などを移設していただき、それによって生じた土地(後退用地)を市が整備し、道路の幅を広げます
事業実績(令和3年11月末時点)/
事前協議件数 2,808件、拡幅整備した道路 約41キロメートル
●こんなときは拡幅整備を行います
(1)狭あい道路に接する敷地で、建物の新築や増改築をする場合
 建築確認申請を提出する前に、建築主と市が、拡幅整備の方法や用地の管理方法・助成内容について事前協議を行います。
(2)狭あい道路に接する敷地の地権者が、新築や増改築をせずに、道路拡幅を希望する場合
 道路を拡幅する前までに、地権者と市が事前協議を行います。
(3)狭あい道路の連続した区間(交差点から交差点まで)を一体的に拡幅整備することに地域住民の協力が得られた場合
 地権者代表と市が事前協議を行います。
※後退用地を市に寄附する場合、後退用地内にある門や塀などを取り除く費用や、新設費用の一部を助成します。
-画像あり-
(画像説明)拡幅整備・前後

新型コロナウイルスのワクチン接種についての最新情報等は、市ウェブサイトでお知らせしています。
富士市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター フリーダイヤル 0120-567-970(9時〜17時。土日祝日も受付可)

◇夜間納税相談
とき/2月25日(金曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730

◇少年自然の家各種事業
少年自然の家 電話 35-1697
(1)燻(くん)製づくり
とき/3月6日(日曜日) 9時15分~13時30分
内容/チーズやベーコンなどの燻製と、焼きマシュマロを作ります。食事つきで、燻製と保存食のミニ講座も実施します
対象/定員/30人(先着順)
費用等/1,200円(4歳以上の未就学児は1,000円、3歳以下は100円)
(2)まるびの森の音楽会~フルート&電子音楽&映像の世界~
とき/3月13日(日曜日) 13時~15時(受付12:45~)
内容/「フルート&電子音楽&映像の世界」をテーマに、家族や友人で楽しい時間を過ごします
出演者/田内早紀(さき)さん(フルート奏者)
対象/定員/30人(先着順)
費用等/1,000円(4歳以上の未就学児は500円)
(3)まるび☆ちびっこ森の探検隊
とき/3月23日(水曜日)・24日(木曜日)・25日(金曜日)
 各9時30分~15時
内容/子どもだけで過ごす特別な春休み。仲間と一緒に、初めての冒険に挑みましょう!
対象/定員/5歳児(年中)~6歳児(年長)
14人(応募者多数の場合、抽せん)
費用等/1日当たり3,500円、3日間セットは9,000円
・・・・(1)~(3)とも・・・・
場所/(1)(2)少年自然の家(3)丸火自然公園
申込み/(1)2月20日~25日(2)2月20日~3月5日(3)3月1日~7日に、少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、8時30分~17時に、直接または電話で少年自然の家へ
※2月21日・28日、3月7日は休所日のため、直接及び電話での申込みはできません。

◇2月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 67-2873
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
○納入期限2月28日(月曜日)まで
(納入通知書は、2月中旬に郵送します)
○口座振替日 2月28日(月曜日)
※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。

◇富士市CKDネットワーク運営委員会主催講演会
健康政策課 電話 64-8992
とき/3月5日(土曜日) 13時30分~15時
場所/富士市教育プラザ
テーマ/知っておきたい“慢性腎臓病の予防と治療”
講師/笠井健司(けんじ)さん(市立中央病院副院長、市CKDネットワーク運営委員会会長)
対象/定員/40人(先着順)
申込み/2月21日~3月2日に、電話で健康政策課へ

◇2月の教育委員会会議
※傍聴する際はマスク着用などの感染症対策をお願いします。
とき/2月21日(月曜日) 13時30分〜
場所/富士市教育プラザ会議室1〜3
教育総務課 電話 55-2865

◇広報ふじ
ご意見・ご感想をお寄せください
市ウェブサイトで電子申請するか、郵送でシティプロモーション課へ

◇りぷす富士各種事業
公園事業課 電話 55-3553 市立富士体育館 電話 53-0900
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをご覧になるか、各申込先へ。
-図表あり-
(図表説明)イベント・教室名、申込先/会場、開催日、受付時間

-画像あり-
(画像説明)源頼朝と曽我兄弟に扮した鷹岡地区の皆さん(曽我寺)

◇2月の救急当番医
ergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados

イベントなどに参加する場合は、マスクの着用にご協力をお願いします。
イベント当日に体温を測定し、風邪などの症状がある場合は参加を控えてください。

※感染症対策として、イベント等を変更・中止する場合があります。最新情報はウェブサイトなどをご確認ください。

-図表あり-
(図表説明)2月の救急当番医

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る