ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】指定難病などに関する支援制度/市民通報システムの運用開始

2020年10月20日掲載

〈指定難病などに関する支援制度を紹介します〉

難病には、指定難病、特定疾患、小児慢性特定疾病などの種類があり、いずれも厚生労働省や県が指定した疾病です。これらの支援制度についてお知らせします。

◆医療費の助成(県が認定・支給)
指定難病などの診断を受け、一定の基準を満たしている人は、医療受給者証の交付を受けると、医療費の一部が助成されます。受給者証の交付を受けるには、疾病ごとに認定基準があります。主治医と相談してから富士保健所へ申請してください。
詳しくは、富士保健所に問い合わせるか、県ウェブサイトをご覧ください。
-写真あり-
(写真説明)QRコード

問合せ/
●「指定難病」「特定疾患」について
富士保健所医療健康課 電話 65-2659
●「小児慢性特定疾病」について
富士保健所福祉課 電話 65-2647

◆療養扶助費(市が支給)
対象/「特定医療費(指定難病)受給者証」「特定疾患医療受給者証」「先天性血液凝固障害等医療受給者証」「小児慢性特定疾病医療受給者証」の交付を受けた人
支給金額/
一律支給分 1万円(受給者証の有効期間内1回)
入院支給分
◦1か月の入院日数が15日以上の場合、月に1万円
◦1か月の入院日数が14日以下の場合、月に5,000円
そのほか、訪問看護などの費用の一部を助成する「難病患者介護家族リフレッシュ事業」、在宅患者の利便性向上のため、車いす等の購入費用の一部を助成する「小児慢性特定疾病日常生活用具給付事業」を行っています。
※難病患者も、身体障害者手帳の有無にかかわらず、必要と認められた障害福祉サービスが受けられる場合があります。詳しくは障害福祉課へお問い合わせください。

問合せ/
●「療養扶助費」「難病患者介護家族リフレッシュ事業」「小児慢性特定疾病日常生活用具給付事業」について
保健医療課 電話 55-2739 ファクス 53-5586
●「障害福祉サービス」について
障害福祉課 電話 55-2761 ファクス 53-0151

◆富士市難病患者・家族連絡会
難病患者及び患者家族、賛助会員によって構成された会です。難病患者と家族がよりよい生活を送ることができるよう、様々な活動により支援をしています。
活動内容/
•電話、面接による相談(無料)電話 64-9045
※秘密は厳守します。
とき/毎月第1水曜日・第3水曜日 10時~15時
ところ/フィランセ東館3階 福祉団体活動室
•難病患者総合相談会の開催
•会員同士の交流及び他団体との交流
•医療講演会の開催 など

問合せ/
富士市難病患者・家族連絡会会長 泉 清順(せいじゅん)方
電話・ファクス 61-8749 または事務局 電話 090-8737-7952

〈市民通報システム〉

11月2日(月曜日)から運用開始
市民通報システムは、スマートフォンのアプリを使って「道路が傷んでいる」、「公園の遊具が壊れている」、「ごみが不法投棄されている」など、市内で起きている様々な課題を、市民の皆さんの投稿により効率的に解決するシステムです。市民と行政との間や、市民同士で地域の課題を共有することができ、迅速な対応が可能になります。

◆市民通報システムの流れ
道路の傷み、遊具の破損、不法投棄などの写真を撮って送信

職員が対応

対応結果をアプリで公開

アプリのインストール・登録手順など詳しくはこちら
-写真あり-
(写真説明)QRコード

問合せ/情報政策課
電話 55-2717 ファクス 55-0510

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る