ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】暮らしのたより

2020年10月20日掲載

お知らせ

●富士川ふれあいホール開館時間の変更
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
電気設備保守点検の実施に伴い、全館停電になるため、11月16日(月曜日)の開館時間を下記のとおり変更します。
とき/9時~12時、17時30分~21時30分
※雨天の場合、11月30日(月曜日)に実施。

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
-図表あり-
(図表説明)11月の献血

●献血の予約受付を始めました
富士市役所での献血がインターネットから予約できるようになりました。予約をした人は少ない待ち時間で献血ができます。詳しくは日本赤十字社ウェブサイトをご覧ください。
対象/定員/献血者コードを持っている人(平成25年10月以降に献血歴がある人)
※予約には「ラブラッド」の会員登録が必要です。

●11月移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
休館日/2日・9日・16日・24日・27日・30日
※都合により中止・変更する場合があります。
-図表あり-
(図表説明)日にち・場所と貸し出し開始時

●市立図書館のCD・DVDの利用方法が変わります
中央図書館 電話 51-4946
11月1日(日曜日)から、市内の全ての市立図書館(各分室含む)で、CD・DVDの予約・貸出し・返却ができるようになります。
内容/利用者カード1枚につき、CD・DVD合わせて5点まで予約・貸出可能
とき/貸出期間 2週間
※ブックポストへの返却はできません。必ず各図書館の開館時間内に、直接カウンターまでお持ちください。

●秋山登山を楽しむために~美しい景色に潜むのは…~
消防本部警防課 電話 55-2856
○秋は寒暖の差が大きい季節です。十分な装備と食料でゆとりある計画を立て、経験、技術、体力に合わせた安全な登山を心がけましょう。
○経験あるリーダーのもと、複数人での登山に努めましょう。
○登山中も気象状況を定期的に確認しましょう。
○携帯電話や無線機などを携行し、非常時の通信手段を確保しましょう。
○入山時には、登山ポストに登山者カードを投函し、家族や職場などにも登山の計画を伝えておきましょう。
○登山のルールやマナーを守り、お互いに楽しい登山をするよう心がけましょう。

募集

●自衛官等
市民課 電話 55-2746
募集種目/(1)自衛官候補生(2)陸上自衛隊高等工科学校生徒
受付期間/(1)随時受付(2)推薦:11月1日〜30日 一般:11月1日〜令和3年1月6日
対象/定員/(1)18歳以上33歳未満の人(2)15歳以上17歳未満の男子
問合せ/自衛隊富士地域事務所 電話 51-1719

●「新人音楽家による演奏会」出演者
ロゼシアター 電話 60-2510
とき/令和3年3月11日(木曜日)
※夜公演を予定しています。
場所/ロゼシアター小ホール
費用等/1万円(参加費相当分の演奏会チケット進呈)
申込み/11月9日〜20日
※応募方法・資格など詳しくは、ロゼシアターウェブサイトをご覧になるか、直接窓口へ。

●食品ロス削減事業「前から買って!運動」協力店舗
廃棄物対策課 電話 55-2769
市では、購入者への啓発と店舗での食品ロス削減を目的に、製造日が古いものから購入することを促す事業を実施し、協力店舗を募集します。
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。申込み/11月25日(水曜日)までに、電話で廃棄物対策課へ

●富士青春市民ミーティングワークショップ参加者
シティプロモーション課 電話 55-2958
「オンライン×まちづくり」をキーワードに実施する富士青春市民ミーティングで、地区のまちづくりに関するワークショップを行います。
とき/11月21日、12月5日の各土曜日 14時〜16時30分
場所/富士市教育プラザ
内容/まちづくりに関するワークショップを実施した後、地区まちづくり協議会などの皆さんと「Zoom(ズーム)」を利用してまちについて語り合う
対象/定員/まちづくりに興味がある高校生〜30代の富士青春市民/各回6人程度
※これから富士青春市民に申し込む人も応募できます。
申込み/11月10日(火曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請

講座・教室

●栄養満点教室
地域保健課 電話 64-8994
とき/11月26日、12月10日・24日、令和3年1月7日の各木曜日 10時~11時30分 計4回
場所/フィランセ西館4階大ホール
内容/いつまでも元気で過ごすため、食事や身体のことを学ぶ。栄養講話・体組成測定・咀嚼嚥下(そしゃくえんげ)チェック・口腔ケアなど
対象/定員/市内在住の65歳以上の人/20人(応募者多数の場合抽せん)
申込み/11月12日(木曜日)までに電話で地域保健課へ

●読み聞かせボランティア講座「子どもの発達と読書」
中央図書館 電話 51-4946
とき/12月25日(金曜日)(1)10時~12時(2)13時~15時
場所/中央図書館2階視聴覚室
内容/乳幼児から小学生までの読書活動について、子どもの年齢ごとの発達の特徴を踏まえ、どのような絵本や本が適しているかを学ぶ
講師/林左和子さん(静岡文化芸術大学文化政策学部教授)
対象/定員/読み聞かせボランティアをしている人/各15人程度(先着順)
申込み/11月25日(水曜日)から受け付けます。直接または電話で中央図書館へ

●糖尿病予防講座
健康政策課 電話 64-8992
とき/12月1日(火曜日)13時30分~15時30分(13時受付開始)
場所/フィランセ西館4階大ホール
内容/糖尿病予防のための食事の話・運動のポイントと実技
対象/定員/74歳までの血糖値の改善が必要な人やその家族など(糖尿病治療中の人は、要相談)/20人(応募者多数の場合抽せん)
持ち物/検査結果、筆記用具、運動靴、飲物、情報提供書(必要な人のみ)
申込み/11月24日(火曜日)(土曜日・日曜日、祝休日を除く)までに、電話で健康政策課へ

●清掃スタッフ養成講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/11月12日・13日 9時~12時
場所/シルバー人材センター3階大研修室
内容/企業・公共施設等の事務所内清掃、換気扇洗浄、窓拭き等の用具と使用方法について
対象/定員/市内在住の60歳以上の人で、受講終了後シルバー人材センターに入会し就業を希望する人/10人(応募者多数の場合は抽せん)
申込み/11月2日(月曜日)までに、申込書(シルバー人材センターで配布)に必要事項を記入し、直接またはファクスでシルバー人材センターへ ファクス 53-1151
※厚生労働省静岡労働局委託事業。

●男女共同参画学級 ぼくとわたしの体のふしぎ~知っているようで知らない性のはなし~
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/11月29日(日曜日)13時30分~15時30分
場所/フィランセ西館3階団体研修室
内容/少しずつ大人になっていく思春期の身体と心の変化について、真面目に楽しく学ぶセミナー
講師/佐々木睦美さん(保健師)
対象/定員/小学3~6年生の子どもと保護者/8組(応募者多数の場合は抽せん)
申込み/11月15日(日曜日)までに、電話またはファクス・Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの学年、性別、託児の有無を記入し、多文化・男女共同参画課へ ファクス 55-2864

●富士発・女(ひと)と男(ひとのフォーラムシトラスリボン「結び」のワークショップ
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
新型コロナウイルスによる差別や偏見をなくし、大変な思いをしている人にエールを送ろう!という活動「シトラスリボンプロジェクト」の一環として、紙のまち富士市特産の紙バンドを使用してオリジナルの叶(かのう)結び「mamori(まもり)ふじ」を作ります。一緒に作って、シトラスリボンプロジェクトに参加してみませんか。
とき/11月28日(土曜日)13時30分~15時30分
場所/フィランセ西館3階団体研修室
講師/紙っと!プロジェクト
対象/定員/会場参加15人、オンライン(Zoom(ズーム))参加10人(どちらも先着順)
※オンラインでの参加希望者には事前に材料を送付します。
申込み/11月5日(木曜日)から受け付けます。電話またはファクス・Eメールに、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、参加人数、希望(会場またはオンライン)、メールアドレス、件名に「シトラスリボン参加希望」と記入し、多文化・男女共同参画課へ
問合せ/きらり交流会議 渡辺 方 電話 090-3951-8229
-写真あり-
(写真説明)紙バンドで作られたシトラスリボン

●おさんぽ富士川歴史街道
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/11月7日(土曜日)(1)10時30分~12時(2)13時~14時30分
場所/富士川民俗資料館「稲葉家住宅」(岩淵8-1)
内容/学芸員と共に岩淵地区の史跡を巡る
対象/定員/各先着12人
申込み/当日直接会場へ。(1)は10時から(2)は12時30分から受付開始

●りぷす富士親子紙工作教室
ラ・ホール富士 電話 53-4300
とき/12月13日(日曜日)10時~12時
場所/ラ・ホール富士5階研修室
講師/望月一道(かずみち)さん(富士川ペーパーエアプレーンクラブ)
対象/定員/15組(1組3人まで。先着順)
費用等/500円(材料費含む)
申込み/11月8日(日曜日)から受け付けます。申込用紙(ラ・ホール富士で配布)に必要事項を記入し、受講料と一緒に直接ラ・ホール富士へ

●食品廃棄物削減講座「食品ロスをなくしたら生活が変わった!」
廃棄物対策課 電話 55-2769
食べ物を捨てないための主婦の知恵がたくさん!リメイクレシピや整頓術のおかげで、調理も楽になります。ぜひご参加ください。
とき/(1)11月7日(土曜日)(2)12月4日(金曜日)各10時~11時
場所/(1)青葉台まちづくりセンター(2)元吉原まちづくりセンター
対象/定員/市内在住の成人/(1)20人(2)17人
※託児あり(要予約、先着5人)。
申込み/各開催日の1週間前までに、電話またはEメールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号、託児希望の有無を記入し、富士友の会へ 電話 090-3384-9660
※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
-写真あり-
(写真説明)食材の保存方法を学びます

●親子どきやき体験
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/11月23日(月·祝)午前の部10時~11時30分 午後の部13時~14時30分
場所/富士山かぐや姫ミュージアム陶芸室
内容/縄文時代の土器や装飾品をモチーフにして、子どもが親しみやすい土器ペンダントを作る
対象/定員/市内在住・在勤・在学の保育・幼稚園児年少~小学生とその保護者各12人(先着順)
※4年生以上の小学生は1人でも参加できます。
費用等/100円(受講日に集金)
持ち物/タオル、マスク
申込み/11月8日(日曜日)9時から受け付けます。電話で、富士山かぐや姫ミュージアムへ
※作品の引き渡しは12月5日(土曜日)以降となります。

●認知症サポーター養成講座
高齢者支援課 電話 55-2916
認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する「応援者」になるための講座です。
とき/11月21日、12月19日の各土曜日13時30分~15時30分
※毎月1回、同一内容で開催。
場所/フィランセ東館2階ふくし学習室・体験室
内容/「認知症とは」「認知症の人への接し方」「サポーターにできること」
申込み/各開催日前日までに電話で高齢者支援課へ
※新型コロナウイルス感染防止のため、必要な対策をして講座を実施しますが、状況により中止する場合があります。

カコミ

●第27回 ふれあいフェスティバルを中止します
シルバー人材センター 電話 53-1150
11月23日(月·祝)に開催を予定していた第27回ふれあいフェスティバルは、新型コロナウイルス感染症対策として、今年度は開催を中止します。

●令和2年分の国民健康保険税納付済額のお知らせ
令和2年1月〜12月の国民健康保険税の納付済額のお知らせを、令和3年1月中旬に、世帯主宛てに郵送します。確定申告などの社会保険料控除の参考にしてください。
なお、年末調整や確定申告の際、支払ったことを証明する書類を添付する必要はありません。金額を確認したい場合は、納付済額のお知らせや領収書、口座振替の引き落とし額をご覧ください。
問合せ/納付済額のお知らせについて収納課管理担当 電話 55-2729税額の計算について国保年金課賦課担当 電話 55-2752

●Fuji Sky View(フジスカイビュー)を各種啓発事業のシンボルカラーにライトアップします
11月の各期間中、日没後~21時の時間帯に、各種事業の啓発のため富士川サービスエリアの大観覧車Fuji Sky Viewをシンボルカラーにライトアップします。
■女性に対する暴力をなくす運動
11月25日は女性に対する暴力撤廃国際日です。
DVは被害者に責任はなく、加害者側の問題です。配偶者や恋人などとの関係に悩んだら、ご相談ください。相談窓口など詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
とき/11月12日~25日(14日~18日を除く)
色/パープル(女性に対する暴力根絶のシンボル、パープルリボンカラー)
問合せ/多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
-写真あり-
(写真説明)Fuji Sky View パープル

■世界糖尿病デー普及啓発事業
11月14日は世界糖尿病デーです。
糖尿病はコントロールできる病気です。適切な治療によって合併症も防ぐことができます。家族や大切な人とともに、糖尿病について考え、予防に向けた一歩を踏み出しませんか。
とき/11月14日~18日
※17日・18日はゴールドとブルーのコラボレーションライトアップとなります。
色/ブルー(世界糖尿病デーのシンボルカラー)
問合せ/健康政策課 電話 64-8992
-写真あり-
(写真説明)Fuji Sky View ブルー

■世界COPDデー普及啓発事業
11月18日は世界COPDデーです。
たばこなどが原因となる肺の生活習慣病のCOPDは、進行すると、少し動いただけでも息切れし、日常生活もままならなくなります。命に関わる病気ですので、早期発見、早期治療が重要です。
とき/11月17日・18日
色/ゴールド(COPD普及啓発シンボル、ゴールドリボンカラー)
問合せ/保健医療課 電話 55-2739
-写真あり-
(写真説明)Fuji Sky View ゴールド

●11月の納期限
とき/11月30日(月曜日)まで
国民健康保険税 第5期
収納課 電話 55-2730
後期高齢者医療保険料 第4期
国保年金課 電話 55-2754
介護保険料 第5期
介護保険課 電話 55-2766

●11月の富士山かぐや姫ミュージアム
電話 21-3380
○富士・沼津・三島3市博物館共同企画展「採る・捕る・獲る」
古代から現代まで、「とる」という行為をテーマに、山・川・海それぞれの環境で行われてきた狩猟と採集について紹介します。
とき/10月31日~令和3年1月24日 9時~16時30分
※月曜日は休館です(12月15日~1月3日は臨時休館)。
※10月31日(土曜日)は17時まで開館。
場所/2階展示室5
○富士山の玉手箱「岡田紅陽 富士山写真展」
とき/12月13日(日曜日)まで
場所/2階展示室2
※休館日2日・4日・9日・16日・24日・30日
-写真あり-
(写真説明)富士川オオモジリ漁(再現)の様子

●11月は「計量強調月間」です。~暮らしを支える正しい計量~
商業労政課 電話 55-2907
正確な計量は生活の基本
私たちの身の回りでは、ガス・水道・電気の使用量、タクシー料金・ガソリン料金の計算などに様々な計量器が使われています。
私たちが安心で快適な暮らしを送るためには、これらの計量器が正確に作動し、正しく使われることが重要です。
身近な特定計量器の有効期間をご確認ください
特定計量器のうち、ガスメーター、水道メーター、電気メーター、タクシーメーター、自動車の給油メーターなどには、検定等の有効期限があります。有効期間が過ぎたものは使用することができません。
2年に1度、計量器の定期検査を受けましょう
取引・証明に使用する質量計などの計量器は、2年に1度、偶数年度に市が実施する定期検査を受ける必要があります。今年度は、令和3年2月~3月に実施します。対象になる計量器を持っている人は、必ず定期検査を受けてください。また、定期検査に代わり、国家資格を有した計量士による代検査を受けることもできます。

●市営住宅入居者を募集します
静岡県住宅供給公社富士出張所 電話 55-2817
募集は、毎月抽せんで入居者を決める定期募集のほか、随時、募集している住宅もあります。詳しくは静岡県住宅供給公社富士出張所(市役所5階南側)へお問い合わせください。
《11月の定期募集のご案内》
募集期間/11月10日〜18日(土曜日・日曜日を除く)
○シルバーハウジング
募集団地:上堀団地1戸(2階:2DK・単身可)
家賃:1万8,300円〜3万5,900円
○車いす使用者向け住宅
募集団地:田子浦団地1戸(1階:2DK・単身可)
家賃:2万9,800円〜5万8,500円
※車いす使用者向け住宅への申込者は、申込本人または同居親族が、肢体不自由2級以上(下肢または体幹機能障害の場合は3級以上)の身体障害者手帳を交付されていて、屋内・屋外を問わず車いすを常用している人に限られます。
※その他の住宅情報は、11月10日(火曜日)に公表します。

●丸火でノルディックウォーキング!ー秋の森のヒミツー
少年自然の家 電話 35-1697
ノルディックウオーキングを体験しながら、丸火の自然を楽しみます。
とき/11月28日(土曜日)9時30分~12時
場所/少年自然の家丸火自然公園内
対象/定員/身長140センチメートル以上で5キロメートル程度歩ける人/15人(先着順)
費用等/500円(ポールを借りる場合は、別途レンタル料500円)
持ち物/歩きやすい服装、飲物、マスク、雨がっぱ
申込み/11月11日(水曜日)から受け付けます。少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、8時30分~17時に直接または電話で少年自然の家へ

●パブリック・コメント募集 〜市政への意見反映制度〜
シティプロモーション課 電話 55-2736
次の案件を制定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
案件名 富士市空家等の適正管理に関する条例(案)
空家等の適正管理に向けた、市・所有者等の責務や必要な事項を定める「富士市空家等の適正管理に関する条例」を制定します。
とき/11月10日(火曜日)~12月10日(木曜日)
申込み/直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所住宅政策課へ(直接の場合、土曜日・日曜日、祝休日を除く)
※詳しくは、市役所2階総合案内及び7階住宅政策課、中央図書館、各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをご覧ください。
問合せ/住宅政策課 電話 55-2814 ファクス 57-2828

●第18回 日本語スピーチコンテスト出場者募集(書類審査)
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
対象/市内在住・在学・在勤の外国人で、日本語を母国語としない人
募集内容/2,000文字以内の原稿(テーマは自由、オリジナルでまだ発表していないものに限る。ローマ字書きも可)
※応募者の中から書類審査で選ばれた10人が、令和3年3月14日(日曜日)にラ・ホール富士で行われるスピーチコンテストに出場し、スピーチを行います。
申込み/12月25日(金曜日)までに、スピーチ原稿と応募用紙(富士市国際交流協会事務局で配布)を直接または郵送・ファクスで、〒417-8601 富士市国際交流協会(富士市役所3階多文化・男女共同参画課国際交流室内)へ
問合せ/富士市国際交流協会 電話 55-2704 ファクス 55-2864

●おしえてコールふじ 電話 53-1111

●富士警察署管内事件・交通事故
警察や市役所などをかたり、キャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。不審な電話があったら、警察や市にご相談を。
-図表あり-
(図表説明)事件情報〈8月末現在暫定値〉
(図表説明)交通事故情報〈9月末現在〉

交差点では、止まる・見る・待つ

●秋季火災予防運動「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」
消防本部予防課 電話 55-2859
火災の発生しやすい季節を迎え、富士市消防本部では、11月9日~15日の1週間、秋季火災予防運動を実施します。期間中、一人暮らし高齢者家庭の防火診断を行うほか、住宅用火災警報器の設置や適切な維持管理を呼びかけます。
ついてますか?住宅用火災警報器!
○住宅用火災警報器を設置しましょう住宅用火災警報器は、富士市火災予防条例で全ての住宅の寝室と階段(寝室が1階以外にある場合)への設置が義務づけられています。
○住宅用火災警報器を点検しましょう
火災時にきちんと作動するよう、定期的に警報音の確認をしましょう。
○10年を目安に本体交換をお勧めします古くなると電子部品の故障や電池切れなどにより、火災を感知しなくなることがあります。

住宅火災からいのちを守る7つのポイント「3つの習慣と4つの対策」
次のことを心がけましょう。
3つの習慣▶寝たばこは、絶対やめる▶ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する▶コンロなどのそばを離れるときは必ず火を消す
4つの対策▶逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する▶寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する▶火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する▶高齢者や身体の不自由な人を守るため、隣近所の協力体制をつくる
-写真あり-
(写真説明)富士市消防防災キャラクター「ふじ坊」

イベントなどに参加する場合は、必要に応じてマスクの着用をお願いします。
イベント当日に体温を測定し、風邪などの症状がある場合は参加を控えてください。

※感染症対策として、イベント等を変更・中止する場合があります。最新情報はウェブサイトなどをご確認ください。

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る