ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】2月のできごと

2020年03月20日掲載

〈TOPIX 2月のできごと〉

二次元バーコードがついた写真は、「市公式YouTube」から動画でごらんいただけます。
URL https://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity


異文化と楽しくふれあう
■国際交流フェア2020 2月2日 ふじさんめっせ

「心通い合う多文化共生のまちふじ」をテーマに開催した32回目の国際交流フェア。ステージ発表や展示、各国料理の販売などが行われ、たくさんの人でにぎわいました。
今回は東京2020オリンピック・パラリンピックの事前合宿を市内で行うスイス・ラトビア・モンゴルを紹介するブースが設けられ、来場者は3か国についてパネルを通して学んだり、衣装を着て体感したりするなど、応援する気持ちを高めていました。
-写真あり-
(写真説明)日本の着物を着る在住外国人
(写真説明)オリパラブースでスイスの民族衣装を着て記念撮影


北斎が描いた富士市の魅力を載せて
■シティプロモーショントラックお披露目式 2月18日 富士総合運動公園駐車場

シティプロモーショントラックに新たな2台が加わり、快晴のもと、雄大な富士山をバックにお披露目式を開催しました。
トラックの右側面には、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」のうち、富士市の風景を描いたといわれる3枚の作品を並べてプリントし、左側面には市内から見た富士山の写真をそれぞれプリントしました。
式典ではテープカットなどが行われ、終了後にはトラックが関係者に見送られながら、全国各地に向けて出発しました。
-写真あり-
(写真説明)関係者によるテープカット
(写真説明)鮮やかな北斎の絵
(写真説明)二次元コード


楽しみながら富士山について学ぶ2日間
■なんでも富士山2020 2月22日・23日 ふじさんめっせ

富士山の魅力を知り、地場産品を楽しむ恒例のイベントが行われました。会場では小・中学生による「富士山学習」の成果の展示や富士ブランド認定品の販売などがあり、来場者は富士山について楽しみながら学びました。
同時開催の市民憲章推進のつどいでは、市民憲章の唱和や市体育協会の活動紹介を行いました。また、平成16年から市民憲章を広く普及するため活動を続けてきた富士市民憲章推進会の解散が決まり、功労者に感謝状を贈呈しました。
-写真あり-
(写真説明)富士第一小6年生による水墨画を観賞
(写真説明)富士市民憲章推進の功労者に感謝状
(写真説明)二次元コード

岩本山に、令和初の春の訪れ ■岩松北地区梅まつり 2月23日 岩本山公園

岩本山公園の梅の花がほころぶ中、岩松北地区梅まつりが開催されました。開会の鏡開きの後、ステージでは、岩松北小4年生による楽器合奏をはじめ、地元の団体による踊りやよさこいなどが次々と披露されました。会場では、感染症対策として、マスクの着用、せきのエチケットなどを場内放送やポスターで促していたほか、各模擬店に消毒液が用意されました。祭りの最後には全員で会場のごみを拾い、ステージからの投げ餅で締めくくりました。
-写真あり-
(写真説明)祭りを締めくくった投げ餅
(写真説明)ステージでは踊りなどを披露

新たな特産品の誕生に向けて
■田子の浦朝市~2323(ふさふさ)わかめ展~ 2月23日 田子の浦漁業協同組合

田子の浦産のワカメや地場産品等のPRを目的に、田子の浦漁業協同組合青壮年部の主催により、初めて開催されました。
海水温の上昇や魚の食害により、田子の浦産ワカメは少量の提供となりましたが、ワカメ養殖の様子などを紹介するパネルが展示され、来場者は水槽に展示されたワカメとともに興味深く眺めていました。また、市外の漁業協同組合から提供を受けた生ワカメの加工実演や試食も行われ、開始とともに長蛇の列ができていました。
-写真あり-
(写真説明)田子の浦産ワカメの特徴をパネルで紹介
(写真説明)生ワカメの加工実演
(写真説明)二次元コード

育てた野菜がおでんになったよ
■おでんの日 2月26日 浜幼稚園

浜幼稚園の年長園児6人が、園庭で育てた大根などを自分たちで調理し、おでんをつくりました。
おでんの調理は、3月で閉園となる同幼稚園の園児たちに思い出となるさまざまな経験をさせてあげたいという、先生たちの思いから行われました。
午前中に収穫した大根を洗って子ども用の包丁で切ったり、米をといで炊いたりと初めての経験がたくさん。自分たちでつくったおでんができ上がった喜びとおいしさをかみしめている様子でした。
-写真あり-
(写真説明)でき上がったおでんに歓喜する園児
(写真説明)ん~おいしい♪

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る