ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】暮らしのたより

2020年02月20日掲載

お知らせ

●富士市国際交流協会主催 第17回日本語スピーチコンテスト
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/3月15日(日曜日)13時30分~
ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール
内容/書類審査を通過した日本語以外が母国語の外国籍市民による、日本に来て感じたことの日本語での発表
※聴講は無料です。当日直接会場へ。

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
-図表あり-
(図表説明)3月の献血

●「明治の富士ブランド佐野熊ナプキンと富士山」展(無料)
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/3月7日~5月17日
※休館日は毎週月曜日(祝日の場合開館)と4月30日(木曜日)、5月7日(木曜日)。
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム2階展示室2富士山の玉手箱
内容/富士山かぐや姫ミュージアム所蔵の佐野熊ナプキンのうち、富士山をデザインした資料などの紹介

●3月移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
休館日/2日・9日・16日・23日・27日・30日
※都合により中止・変更する場合があります。
-図表あり-
(図表説明)日にち・場所と貸し出し開始時刻

●富士山フロント工業団地 地区計画の案に関する縦覧
都市計画課 電話 55-2786
とき/2月27日~3月12日(土曜日・日曜日は除く)8時30分~17時15分
ところ/都市計画課(市役所6階)
※案について意見があるときは、縦覧期間中に意見書を提出できます。詳しくは、都市計画課へ問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。

募集

●地域包括支援センター職員
高齢者支援課 電話 55-2916
勤務地/(1)北部地域包括支援センター(一色218-10)(2)鷹岡地域包括支援センター(久沢475-1)(3)吉原西部地域包括支援センター(国久保1-11-36)(4)富士南部地域包括支援センター(横割本町2-17)
募集職種/(1)(2)主任介護支援専門員、(1)(3)社会福祉士、(1)(3)(4)保健師または経験のある看護師
募集人数/各1人
勤務時間/月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
申し込み/3月10日(火曜日)までに、電話で高齢者支援課へ
※採用先は、市が業務を委託している法人です。

講座・教室

●家具固定ボランティア講座(無料)
ボランティアセンター 電話 64-7100
災害時に自分の身を守るために、必要な家具固定の方法やその技術を生かしたボランティア活動について学んでみませんか。
とき/3月7日(土曜日)9時~14時
ところ/神戸まちづくりセンター
内容/地震への備えと家具固定の必要性、家具固定に必要な知識に関する講義、実習など
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/3月5日(木曜日)までに、電話またはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、連絡先を記入し、ボランティアセンターへ ファクス 64-9040 Eメール vc@fujishishakyo.com

●市民公開講座 慢性腎臓病セミナー(無料)~快適な治療をうけるためのコツを知ろう!~
健康政策課 電話 64-8992
とき/3月15日(日曜日)14時~16時
ところ/プラサヴェルデ(沼津市)
内容/慢性腎臓病(CKD)、透析療法、腎移植 最近の話題、腎移植の希望登録方法について
対象/透析患者・家族など
定員/100人
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/静岡県腎臓バンク 電話 053-435-3175

●おもてなし料理教室~春野菜でおもてなし~
福祉総務課 電話 55-2757
とき/3月10日(火曜日)10時~13時
ところ/地域交流センターみんなの家(南松野2604-1)
対象/市内在住の60歳以上の人
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
材料費/600円
持ち物/エプロン・三角巾・布巾
申し込み/2月27日~3月3日に、直接または電話で、地域交流センターみんなの家へ
電話 56-1502(10時~16時)

●障害当事者講演会「私たちを知ってください」(無料)
障害福祉課 電話 55-2761
とき/3月21日(土曜日)13時30分~17時(受付13時~)
ところ/フィランセ西館4階大ホール
申し込み/3月14日(土曜日)までに電話またはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を記入し、障害福祉課へ ファクス 53-0151
Eメール takagi_yutaka@sz.city.fuji.shizuoka.jp
※手話通訳・要約筆記を用意していますので必要な人は気軽にお声がけください。

●おりがみ講座おおきな恐竜を折る(無料)
西図書館 電話 64-2110
とき/3月20日(金曜日)春分の日 10時~11時30分
ところ/西図書館多目的室
講師/寺尾洋子(ようこ)さん(折り紙アーティスト)、池田篤さん(折紙愛好家)
対象/市内在住・在学の小学生(保護者同伴)、中学生、高校生
定員/12組(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/3月12日(木曜日)までに、直接または電話・ファクスに参加する児童生徒の氏名(ふりがな)、学年、電話番号を記入し、西図書館へ ファクス 64-3001

●マンホール&史跡探訪ウォーキング参加者(無料)
上下水道営業課 電話 67-2829
とき/3月15日(日曜日)10時~15時30分
※雨天中止。
内容/県富士総合庁舎から市庁舎及び新富士・富士駅周辺をめぐる約10キロメートルのコースをマンホールと史跡などを見ながら歩く(途中昼食休憩あり)
対象/市内在住・在学・在勤の人(小学生以下は保護者同伴)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/3月5日(木曜日)の17時までに直接または電話で上下水道営業課(県富士総合庁舎6階)へ

カコミ

●3月の納期
3月15~31日
後期高齢者医療保険料 第8期
国保年金課 電話 55-2754

●エレクトーンでリトミック~歌ったり踊ったりして楽しもう~
少年自然の家 電話 35-1697
とき/3月28日(土曜日)10時~12時(受付9時30分~)
ところ/少年自然の家研修室
内容/エレクトーンの演奏や歌を聞いて体を動かしたり、みんなで歌ったりして楽しむ
対象/4歳以上の子どもと親、市内在住の人(未成年者は保護者同伴)
定員/40人(先着順)
参加費/800円(未就学児は600円)
持ち物/温かい飲み物
申し込み/3月5日~15日に少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、電話で少年自然の家へ
URL https://fuji-marubi.jp

●パブリック・コメント募集~市政への意見反映制度~
シティプロモーション課 電話 55-2736
次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
案件名 富士市立小中学校適正規模・適正配置基本方針(案)
内容/子どもたちの豊かな学びの維持・継続のため、学校規模・学校配置の適正化について基本方針を策定します
担当課/教育総務課 電話 55-2865 ファクス 53-8584 Eメール kyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp
募集期間/2月28日~3月31日
提出方法/直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所教育総務課へ(直接の場合、土曜日・日曜日、祝休日は除く)
※詳しくは、教育総務課・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。

●りぷす富士各種事業
市立富士体育館 電話 53-0900
ラ・ホール富士 電話 53-4300
富士市交流プラザ 電話 65-5523
市立富士川体育館 電話 81-2111
温水プール 電話 36-2131

-図表あり-
(図表説明)各種事業日程など

※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。
URL http://www.fuji-kousya.jp

●津波対策訓練を実施します
3月11日を含む3月6~15日は静岡県が定める津波対策旬間です。市の津波避難対象区域では、3月15日(日曜日)に津波対策訓練を実施します。8時30分に同報無線及び富士市防災ラジオより地震発生、大津波警報発表の訓練放送を実施します。各町内会(区)で計画した訓練への参加をお願いします。
〈津波避難対象区域がある町内会(区)〉
今泉地区:依田橋
元吉原地区:鈴川本町、鈴川町3、鈴川町4、鈴川町5
田子浦地区:前田、前田新田、鮫島、田子、小須、中丸浜、中丸丘、江川
防災危機管理課 電話 55-2715

●富士警察署管内事件・交通事故
「警察や市役所などをかたり、キャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。不審な電話があったら、警察や市にご相談を。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報〈令和元年12月末現在暫定値〉
(図表説明)交通事故情報〈1月末現在〉

交差点では、止まる・見る・待つ

※広報ふじ2月20日号に掲載した令和2年度に実施予定の事業は、令和2年度予算の成立を前提としています。

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る