ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】暮らしのたより

2020年01月20日掲載

お知らせ

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
-図表あり-
(図表説明)2月の献血

●静岡県の「特定最低賃金」改正
商業労政課 電話 55-2778
県内の特定産業に従事する労働者に適用される「特定最低賃金」が改正されました。詳しくは、静岡労働局ウェブサイト(下記二次元コード)をごらんください。
問い合わせ/静岡労働局賃金室(電話 054-254-6315)または労働基準監督署へ
-写真あり-
(写真説明)二次元コード

●不登校やニート、ひきこもりなどのための合同相談会(無料)
青少年相談センター 電話 52-4152
とき/2月15日(土曜日) プレゼンテーション 11時30分~13時00分 個別相談 13時30分~16時30分
ところ/富士市教育プラザ
申し込み/当日直接会場へ

●田子の浦2323(ふさふさ)わかめ祭り
富士山・観光課 電話 55-2777
とき/2月23日(日曜日) 天皇誕生日 9時00分~14時00分
ところ/田子の浦漁業協同組合
※雨天決行、荒天中止。
内容/田子の浦産のとれたて生ワカメの販売、生ワカメ無料加工サービス、自分だけのオリジナル海鮮丼・浜焼き、漁船体験乗船など
問い合わせ/田子の浦漁業協同組合 電話 61-1004

●競争入札参加資格審査申請
契約検査課 電話 55-2727
市が令和2・3年度に発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」、「物品の買い入れ等」の入札や、見積もり合わせの参加に必要な入札参加資格申請の定期受付を行います。
申し込み/2月3日~28日(必着)に、参加資格審査申請書(市ウェブサイトでダウンロード可)に必要書類を添えて郵送で、〒417-8601 富士市役所契約検査課へ

●2月移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
休館日/3・10・17・25・28日
※都合により中止・変更する場合があります。
-図表あり-
(図表説明)日にち・場所と貸し出し開始時刻

●外国人保護者の懇談会(無料)
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/2月16日(日曜日)13時00分~14時30分
ところ/国際交流ラウンジFILS
内容/日本の小学校についての説明や先輩保護者の話などが聞けます
※ポルトガル語・スペイン語・英語・中国語・フィリピン語の通訳がいます。
対象/新1年生や、途中で小学校へ入学した児童の保護者
定員/20人程度
申し込み/2月9日(日曜日)までに、直接または電話・ファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ
問い合わせ/国際交流ラウンジFILS
電話 64-6400 ファクス 64-6404
Eメール fils@div.city.fuji.shizuoka.jp
※受付時間は、火~金曜日の13時~21時、土曜日・日曜日の10時00分~18時00分。

●税の所得控除を受けられる障害者控除対象者認定書を交付します
高齢者支援課 電話 55-2741
対象/寝たきりや認知症で日常生活に支障があり、身体障害者手帳などの交付を受けている人に準ずる状況と認められる65歳以上の人(要介護認定のための主治医意見書をもとに、該当する年の12月31日時点で認定します)
※既に身体障害者手帳などの交付を受け、障害者控除の対象となっている人が、その後要介護状態となり、重度と認められる場合は、「特別障害者控除対象者認定書」の交付対象になることがあります。
※税の申告を行う際に、交付された認定書を提出すると、所得控除(障害者控除)の対象となりますが、対象者または代理人が税の申告をする必要があります。
※令和2年分は、認定日(令和2年12月31日)以降に受け付けます。
申し込み/随時受け付けています。直接高齢者支援課へ

●田子の浦みなとマルシェ
産業政策課港湾振興室 電話 55-2816
キッチンカーやクラフト雑貨、産直野菜など、さまざまなお店が集まるマルシェです。当日は宝探しイベントも開催します。
とき/2月9日(日曜日)9時00分~15時00分
ところ/ふじのくに田子の浦みなと公園
問い合わせ/田子の浦みなとマルシェ実行委員会(田子浦まちづくりセンター内)電話 63-5209

募集

●ロゼシアターホールスタッフ
ロゼシアター 電話 60-2510
募集人数/10人程度
業務内容/ロゼシアターのホール、展示室・ふじ・紙のアートミュージアムでの受け付けや誘導
対象/20歳以上で舞台芸術に興味がある人
賃金/時給900~1,000円
面接試験/3月14日(土曜日)
申し込み/2月25日~29日(必着)に、履歴書を直接または郵送で〒416-0953 蓼原町1750 ロゼシアターへ
URL http://rose-theatre.jp

●令和2年度 中央病院職員
-図表あり-
(図表説明)採用職種など

試験日/3月8日(日曜日)
試験会場/中央病院
必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の写し
申し込み/2月25日(火曜日)(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請するか、必要書類(中央病院2階病院総務課・各地区まちづくりセンターで配布、中央病院ウェブサイトでダウンロード可)を直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
※会計年度任用職員(臨時職員)の営繕業務員を募集しています。勤務時間、業務内容など詳しくは、中央病院ウェブサイトをごらんになるか、中央病院病院総務課へお問い合わせください(随時見学可)。
問い合わせ/中央病院病院総務課人事担当 電話 52-1131(内線2217・2218)
URL http://byoin.city.fuji.shizuoka.jp/

講座・教室

●中央図書館一般文学講演会「村山早紀」講演会(無料)
中央図書館 電話 51-4946
とき/3月7日(土曜日)13時00分~14時30分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
演題/「書いてゆくということ」
定員/100人(先着順)
申し込み/2月7日(金曜日)9時から受け付けます。直接または電話で中央図書館へ

●花と緑の講演会「春に向けてのバラ管理」
みどりの課 電話 55-2793
とき/2月26日(水曜日)10時00分~11時30分
ところ/タリーズコーヒー富士市中央公園店
講師/鈴木謙次(けんじ)さん(富士ばら会会長)
定員/50人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/無料
※別途飲み物代が必要です(ワンドリンク制)。
申し込み/2月12日(水曜日)(必着)までに、電話または、はがき・ファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所みどりの課へ ファクス 53-2772
Eメール midori@div.city.fuji.shizuoka.jp

●ナースのお仕事フェア(無料)
保健医療課 電話 55-2739
とき/2月1日(土曜日)10時30分~15時00分
ところ/富士市交流プラザ
内容/富士・富士宮地域の看護の仕事紹介、糖尿病の基礎知識、就業相談・交流会など
対象/看護職、看護学生、高校生
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/静岡県ナースセンター 電話 054-202-1761

●企業向け「ワークシェア人財活用セミナー」
企画課 電話 55-2930
女性の潜在的な力が生かされるワークシェアの仕組みを通じて、新規事業や業務改善などにつなげてみませんか。
とき/2月17日(月曜日)18時00分~20時00分
ところ/富士市交流プラザ会議室1
内容/ワークシェア人財の活用事例とその取り入れ方
講師/白河桃子さん(相模女子大学客員教授)
定員/30人程度
申し込み/2月7日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝休日は除く)までに、直接または電話・郵送・ファクス・Eメールに事業者名、住所、電話番号、受講者氏名(ふりがな)、役職、年齢を記入し、〒417-8601 富士市役所企画課へ ファクス 53-6669
Eメール kurasu@div.city.fuji.shizuoka.jp

●いま話題の海洋プラスチック問題を学びペットボトルバタフライをつくろう
新環境クリーンセンター建設課 電話 55-2913
とき/2月22日(土曜日)9時30分~12時00分
ところ/田子の浦漁業協同組合2階会議室
講師/小澤緑さん(富士市環境アドバイザー)
対象/市内在住・在学・在勤の人
※小学生以下の参加者は保護者の同伴をお願いします。
定員/40人(先着順)
申し込み/2月3日(月曜日)から受け付けます。9時00分~17時00分(土曜日・日曜日、祝休日は除く)に、直接または電話で新環境クリーンセンター建設課へ

●富士市文化プログラム プレイベント「?」から始まる美術作品鑑賞講座(無料)
文化振興課 電話 55-2874
とき/2月29日(土曜日)13時30分~16時30分
ところ/富士駅北まちづくりセンター
内容/「わからない」を面白がろう、みる・考える・話す・きく~対話型鑑賞とは?~、美術館で何ができる?
講師/渡川智子(わたりかわともこ)さん(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)
定員/30人(先着順)
申し込み/2月10日~21日に、電話またはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「美術作品鑑賞講座」を記入し、〒417-8601 富士市役所文化振興課へ
ファクス 53-0789
Eメール si-bunka@div.city.fuji.shizuoka.jp

●ぜん息・COPD(慢性閉塞性肺疾患)講演会(無料)
保健医療課 電話 55-2739
とき/2月29日(土曜日)13時30分~15時00分(受付13時00分~)
ところ/富士市交流プラザ会議室1
テーマ/ぜん息・COPDの基礎知識と最新情報
※肺年齢が測定できます。
講師/木村雅司(まさし)さん(木村内科医院副院長)
定員/70人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/2月21日(金曜日)までに、電話または、はがき・ファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所保健医療課へ ファクス 53-5586
Eメール ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp

●子どもの権利とは?子どもの今と、未来を開く子どもの権利条例
こども未来課 電話 55-2731
とき/2月11日(火曜日) 建国記念の日 13時30分~16時00分
ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール
内容/基調講演とパネルディスカッション
講師/荒牧重人(しげと)さん(国連NGO・NPO法人 子どもの権利条約総合研究所代表)
対象/市内在住・在勤の人
申し込み/当日直接会場へ

●中央図書館ビジネス支援講演会「企業のコンプライアンスと労働環境の整備」
中央図書館 電話 51-4946
とき/3月14日(土曜日)13時00分~14時30分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/眞田(さなだ)貴幸さん(弁護士)
定員/30人(先着順)
申し込み/2月4日(火曜日)9時から受け付けます。市立図書館ウェブサイトから電子申請するか、直接中央図書館へ URL https://library.fujishi.jp/

●年金セミナー(無料)
商業労政課 電話 55-2778
60歳以降の生活設計に役立つ年金、健康保険、失業保険についてお話しします。
とき/3月8日(日曜日) 10時00分~12時00分
ところ/ロゼシアター4階第1会議室
定員/40人(先着順)
申し込み・問い合わせ/2月3日~3月2日に電話で(一財)静岡県年金福祉協会へ 電話 054-251-2767

カコミ

●2月の納期
2月15日~3月2日
国民健康保険税 第8期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第8期
介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第7期
国保年金課 電話 55-2754

●ハローワークの利用方法が変わりました
商業労政課 電話 55-2778
求職者の方へ
◯求人票の情報量増加やウェブサイトのスマートフォンへの対応などを行いました。
◯新規利用は右記二次元コードより仮登録をしておくと来所時の待ち時間が短縮できます。
-写真あり-
(写真説明)二次元コード ハローワークインターネットサービス

求人者の方へ
◯求人の申込方法等が変更になりました。詳しくは右記二次元コードか電話でハローワーク富士求人部門へ(電話 51-2151)。
-写真あり-
(写真説明)二次元コード

●2月の市役所休日開庁日
開庁日/2月2日(日曜日)9時00分~16時00分
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)
★こども家庭課(電話 55-2738)
★こども未来課(電話 55-2896)

●県富士水泳場 割引&無料開放
(1)親子連れ割引
とき/2月9日(日曜日)10時00分~21時00分
※子ども(4歳~高校生)1人250円。同伴の大人も1人250円で入場できます(通常510円)。
(2)富士山の日前日無料開放
とき/2月22日(土曜日)10時00分~17時00分
・・・・(1)(2)とも・・・・
※水深0.9メートルの子どもプールを実施します(時間指定あり)。
問い合わせ/県富士水泳場 電話 35-6022

●救急医療センター職員募集
救急医療協会 電話 51-0099
職種/放射線技師(非常勤)
勤務日/土曜日・日曜日、祝休日(月に1~2回程度)
採用日/4月1日(水曜日)
応募資格/診療放射線技師免許所持者
募集人数/1人
応募締切/2月13日(木曜日)14時00分必着
※試験日、試験内容、申込方法など詳しくは、救急医療協会へ(平日8時30分~17時15分)。

●富士圏域トップセミナー
働く幸せ実現のために「社員から教わったこと」(無料)
とき/2月19日(水曜日)講演 13時00分~14時30分 シンポジウム 14時45分~16時00分
ところ/ふじさんめっせ会議室1・2・3
講師/大山隆久さん(日本理化学工業(株)代表取締役社長)
対象/企業の採用担当者、福祉関係者など
申し込み・問い合わせ/富士障害者就業・生活支援センターチャレンジ
電話 39-2702 ファクス 39-2701

●富士市議会2月定例会
ぜひ傍聴にお越しください。
とき/2月12日(水曜日)~(予定)
ところ/本会議 10階議場傍聴席 委員会 9階各委員会室
※詳しくは、電話または市ウェブサイトで。 議会事務局 電話 55-2878

●第19回 富士本町「軽トラ市」を開催します
商業労政課 電話 55-2907
とき/2月2日(日曜日)9時30分~14時00分
ところ/富士本町商店街
内容/商店街を歩行者天国にして、軽自動車で地元の新鮮な野菜や果物・食品・雑貨などを販売。太鼓演奏などのイベントが盛りだくさんです。富士TMO富士健康印商店会が考案した新ご当地グルメ「富士茶鶏唐(ふじちゃとりから)」の販売も行います。
※当日は、9時00分から15時00分まで交通規制を行います。ご協力をお願いします。
問い合わせ/富士本町商店街振興組合 電話 61-0715

●ハッピネスFuji休所について
こども未来課 電話 55-2731
2月5日(水曜日)・9日(日曜日)はシステム改修のため、ハッピネスFuji(結婚相談)は休所します。

●司法書士無料相談会
とき/2月15日(土曜日) 
遺言セミナー 13時00分~13時30分 
相続相談会 13時30分~15時30分
ところ/富士市交流プラザ会議室2・3
相談内容/遺言、遺産分割、相続放棄、登記など
問い合わせ/県司法書士会富士支部 電話 66-3186

●第32回 富士市国際交流フェア
「心通い合う多文化共生のまち ふじ」を目指して
市内在住の外国人や市内で活動する国際交流団体、ボランティア団体が集合!いろいろな国の踊りや料理、民族衣装など、外国の文化を楽しめるイベントです。家族や友達と一緒にお越しください。
とき/2月2日(日曜日)10時00分~15時15分 
ところ/ふじさんめっせ
内容/国際交流団体などによる活動紹介と展示・販売、世界の料理の販売、ステージパフォーマンス、東京2020オリンピック・パラリンピック事前合宿国紹介など
問い合わせ/富士市国際交流協会(多文化・男女共同参画課国際交流室内)
電話 55-2704 ファクス 55-2864
※入場無料です。駐車台数に限りがあるため、当日は乗り合わせるか公共交通機関をご利用ください。

●児童手当・特例給付の振り込みをご確認ください
児童手当・特例給付の2月期分(10月~1月)を2月10日(月曜日)に受給者の口座へ振り込みます。ご確認ください。
こども家庭課 電話 55-2738

●りぷす富士各種事業
富士市交流プラザ 電話 65-5523
温水プール 電話 36-2131
-図表あり-
(図表説明)各種事業日程など

※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申し込み先へ。
URL http://www.fuji-kousya.jp

●消防団員募集中
消防団員は、ふだん自分の仕事をしながら、災害があったときに駆けつけ、活動をする非常勤の地方公務員です。消防団は、地域ごとに分団があり、それぞれの地域で活動をしています。
あなたも地域を守りませんか。
◆資格
・市内在住または在勤で18歳以上の人
◆活動内容
・火災が発生したとき、消防署と協力して消火活動を行う
・台風、大雨、地震、崖崩れなどの自然災害のときに、危険箇所の警戒や住民の避難誘導を行う
・火災多発期の特別警戒、住宅防火指導などを行う
・応急救護をはじめとした各種防災訓練の指導を行う
◆身分待遇
・富士市消防団員(非常勤特別職の地方公務員)
・年額報酬、費用弁償(出動手当など)
・公務災害補償、退職報償金(5年以上)、福祉共済制度、制服などの貸与
◆団員紹介
■28分団(岩淵) 簔佑貴子(みのゆきこ)さん(右)杉尾怜香さん
富士市消防団の女性団員は分団の所属となりますが、女性団員の研修など女性だけで集まることもあり、和気あいあいと活動しています!また、同じ分団に同級生も入団し、今後さらに楽しくなりそうです!
-写真あり-
(写真説明)簔佑貴子さん(右)杉尾怜香さん

■12分団(大淵) 杉山知之さん
幅広い年齢の人たちと交流ができ、たまにプライベートの相談にも乗ってもらうなど楽しく活動しています。
また、地域のために貢献できることにやりがいを感じています。
あなたもぜひ消防団に入団して、地域に貢献してみませんか?
-写真あり-
(写真説明)杉山知之さん

詳しくは、消防総務課または最寄りの各消防分団にお問い合わせください。
左記二次元コードからもごらんいただけます。
-写真あり-
(写真説明)二次元コード 市ウェブサイト
(写真説明)二次元コード 富士市消防本部公式インスタグラム

問い合わせ/消防本部消防総務課
電話 55-2852 ファクス 53-4633

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る