ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください

2020年01月20日掲載

高齢者とその家族のための相談窓口
〈地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口をご利用ください〉

高齢者の皆さんが、住みなれた地域で安心して生活を続けていくためには、できる限り介護が必要な状態とならないようにすることや、介護が必要になっても、状態に応じて適切なサービスを切れ目なく受けられることが大切です。
そこで今回は、現在市内に9か所ある地域包括支援センターと高齢者地域支援窓口について紹介します。

◆地域包括支援センター

Q.どんなところなの?
A.高齢者の皆さんの保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防などを行う、介護保険法で定められた機関で、保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーが専門性を生かして連携しています。社会福祉法人等が業務を受託していますが、市が設置主体となり、市の「公益的な機関」として公正・中立の立場で業務を行っています。

Q.利用できる人は?
A.地域包括支援センターの担当地区に住んでいる65歳以上の人はもちろん、ご家族や友人、近所の人からの相談も受け付けています。同居していない高齢者について相談したい場合は、対象となる高齢者が住んでいる地域の地域包括支援センターにお問い合わせください。

Q.どんな仕事をしているの?
A.(1)介護予防サービスのプランを作成・教室を開催します
いつまでも元気に暮らせるよう事業対象者・要支援と認定された人の介護予防サービスのプランを作成します。また、介護予防のための教室を開催しています。
(2)消費者被害や高齢者の虐待防止に対応しています
高齢者の皆さんの権利を守るため消費者被害や高齢者虐待の防止に対応し、成年後見制度の紹介・活用などの支援を行います。
(3)さまざまな問題の相談に応じます
介護保険のほか、生活全般にわたって幅広く相談を受けます。
(4)地域のつながりを強めます
地域のケアマネジャーの支援・助言やさまざまな機関とのネットワークづくりを行います。

●どんな問題にも、皆さんの気持ちに寄り添います
鷹岡地域包括支援センターセンター長 稲葉とみ子さん
センター設立から8年が経過し、町内会(区)長や民生委員の皆さんからの相談がふえていて、地域みんなで地域住民を見守る体制が整ってきています。すぐに解決できる問題でなくても、必ず解決に向けて継続して取り組みます。始めは暗い顔だった人が相談後に笑顔を見せてくれるとうれしいですね。
-写真あり-
(写真説明)稲葉とみ子さん

●お近くの地域包括支援センターへまずはご連絡を!
-図表あり-
(図表説明)地域包括支援センター 一覧

◆高齢者地域支援窓口

Q.どんなところなの?
A.地域包括支援センターと同様、高齢者の皆さんを介護・保健・福祉などのさまざまな面から総合的に支える身近な相談窓口です。高齢者地域支援窓口の担当地区にお住まいの65歳以上の人やその家族が利用でき、相談や家庭訪問を主に行っています。
市が設置主体となり、地域包括支援センターと連携をとりながら業務を行っています。

Q.どんな仕事をしているの?
A.(1)来所相談や移動相談を行います
地区まちづくりセンターや公会堂など地域の皆さんが利用しやすいところに出向いて介護の悩みや心配事、健康や福祉の相談に応じます。
(2)家庭訪問を行います
ご自宅に伺って健康状態の確認や介護保険制度・福祉サービスなどに関する相談に応じます。また必要に応じて定期的に見守り訪問を行い、安心して在宅生活が送れるよう支援します。
(3)他機関と連携して見守ります
民生委員児童委員協議会等の地域における会議、研修会、行事などに参加して地域とのかかわりを深め、他機関と協力したネットワークづくりを進めています。
(4)出前講座を開催します
感染症予防やその対応方法、介護予防などさまざまな内容の出前講座を開催します。
(5)関係機関の紹介や、必要サービスの代行をします
介護保険制度や保健・福祉サービスに関する情報提供を行います。高齢者の皆さんやご家族に代わって、各種サービスの利用手続や申請を行います。

●日常生活で気になることがあったら、ぜひご相談ください
鑑石園(かんせきえん)在宅介護支援センター 渡邉敬和(のりかず)さん
高齢者地域支援窓口は、ちょっとした相談や見守りなどに対応する、地域に密着した相談窓口です。この窓口には、毎月30件ほどの相談が寄せられます。健康についてや介護予防、介護保険などに関する相談が多いですね。来所・移動相談のほか、電話でも受け付けていますので、ぜひ気軽にご連絡ください。

●お近くの高齢者地域支援窓口へまずはご連絡を!(お近くに高齢者地域支援窓口がない場合は地域包括支援センターへ)
-図表あり-
(図表説明)高齢者地域支援窓口 一覧

地域包括支援センター・高齢者地域支援窓口に関する問い合わせ/高齢者支援課 電話 55-2916 ファックス 55-2920
Eメール koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る