ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和2年】暮らしのたより

2019年12月20日掲載

お知らせ

●富士南地区 三世代交流大集会
富士南まちづくりセンター 電話 64-3632
とき/1月26日(日曜日)8時00分~
ところ/富士川緑地自由広場
内容/たこ揚げ大会、チャレンジランキング大会、太鼓の競演など

●富士市障がい児(者)ふれあい交流事業「ういんたーふぇすた」
障害福祉課 電話 55-2761
とき/2月9日(日曜日)10時30分~14時00分
ところ/東部市民プラザ
内容/餅つき、歌、大道芸など
対象/市内在住の障がい児(者)とその家族、支援者、ボランティアなど
定員/200人
参加費/1人200円
申し込み/1月30日(木曜日)までに、はがきまたはファックス・Eメールに参加希望者全員の住所、氏名(ふりがな)、
年齢、電話番号を記入し、〒417-0057 瓜島町145 コーポ栄座104号室 NPO法人富士市手をつなぐ育成会事務局へ ファックス 51-0631
Eメール f-ikuseikai@tulip.ocn.ne.jp
※当日の運営ボランティアも募集中。

●富士ヒノキSDGs(エスディージーズ)ピンバッジを販売しています
企画課 電話 55-2718
SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに、世界で取り組む17の目標です。市内事業所と協働し、SDGsを身近に感じていただくため、富士ヒノキを活用したピンバッジを製作し販売しています。
販売場所/ふじさんのめぐみ本舗(道の駅富士川楽座4階)、エイトリッチーズコーヒー(アスティ新富士1階)、東海道表富士(吉原2)、授産製品コーナー「あいあい」(市役所2階)
※10個以上購入する場合は(株)小林木工所までファックスで申し込み。 ファックス 51-0488
※静岡まるごとネット通販でも販売。
URL https://shizuoka.marugoto.net
販売価格/880円(税込)
※申込書など、詳しくは市ウェブサイトをごらんください。
※PRなどにご協力していただける事業所等も募集しています。

●シニア・就職氷河期世代 合同就職面接会
商業労政課 電話 55-2778
シニア及び就職氷河期世代を対象に、合同就職面接会を開催します。
とき/2月5日(水曜日)シニア 9時30分〜12時00分、就職氷河期世代 13時00分〜15時30分
ところ/ラ・ホール富士5階研修室
対象/シニア(55歳以上)、就職氷河期世代の人(おおむね30〜40歳代)
問い合わせ/ハローワーク富士 電話 51-2151

●空き店舗・空きビル活用交流会議(無料)
商業労政課 電話 55-2907
まちなかの遊休不動産利活用の可能性や課題を探るパネルディスカッションとトークセッションを行います。
とき/1月17日(金曜日)19時00分〜21時00分
ところ/富士市交流プラザ会議室2、3
対象/不動産オーナー、まちなかに起業・出店・居住したいと考えている人、商店街関係者、まちなかの活性化や活用に興味のある人
定員/30人程度
申し込み/電話または、はがき・ファックス・Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所商業労政課へ ファックス 55-2971
Eメール sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

●富士市男女共同参画学級委託事業定時で帰っちゃ、ダメですか?
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/1月31日(金曜日)19時00分〜21時00分
ところ/市民活動センターコミュニティf
内容/働き方のヒントを見つける対話型ワークショップ
対象/働き方に悩む全ての人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(資料、軽食代)
持ち物/筆記用具
申し込み/1月24日(金曜日)までに、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、おやこそだちの会へ Eメール oyakosodachi@gmail.com

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
パパママの「はたらく」から子育てを考える(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/2月1日(土曜日)10時00分〜11時30分
ところ/フィランセ西館3階団体研修室
内容/企業の子育て制度、活用している人の体験談を聞き、会社や働く人の視点から子育てについて考える
対象/これから子育て予定または子育て中の夫婦、独身の人、企業の人事担当者、子育て支援者など(託児あり)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み・問い合わせ/1月26日(日曜日)までに電話、またはEメールに氏名(ふりがな)、電話番号、同伴の子どもの氏名(ふりがな)、年齢を記入し、NPO法人妊娠・子育てネットふじ 村瀬 方へ 電話 090-6596-3856 Eメール nk.netfuji@gmail.com

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
-図表あり-
(図表説明)1月の献血

●富士山かぐや姫ミュージアム企画展
「東海(うみつぢ)の軍(いくさ)を発(おこ)す—伝法東平(ひがしだいら)1号墳とヒミツの武器」
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/1月4日~3月8日
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム
内容/新たに市指定となった東平1号墳で見つかった武器をはじめ、県内外の古墳の副葬品などの展示
※休館日は毎週月曜日(祝休日は開館)と1月14日(火曜日)、2月12日(水曜日) ・25日(火曜日)。

●影絵と音楽の世界(無料)
富士文庫 電話 72-1612
とき/1月25日(土曜日)18時00分〜19時30分
ところ/鷹岡市民プラザ2階
出演者/Kage-Boshi(かげぼうし)(影絵「きつねのよめいり」「オズの魔法使い」)、杉山直(ちょく)さん(新朗読)、樽井(たるい)直美さん(バイオリン)、山下菜穂さん(キーボード)、わをん(コーラス)
申し込み/当日直接会場へ

●すみれ相談・すみれの会(無料)
健康政策課 電話 64-9023
家族や友人など、大切な人を自死で亡くした人のための、面談相談・遺族の集いがあります。
(1)面談相談「すみれ相談」
-図表あり-
(図表説明)とき・ところ

(2)自死遺族の集い「すみれの会」
-図表あり-
(図表説明)とき・ところ

※匿名や仮名での参加も可能です。
申し込み/(1)は要予約、(2)は当日直接会場へ
※申し込み、問い合わせは、県精神保健福祉センター(電話 054-286-9245)へ。

●アピタ富士吉原店の廃食用油回収が終了します
廃棄物対策課 電話 55-2769
アピタ富士吉原店で実施している廃食用油の回収が、1月8日(水曜日)をもって終了します。ほかの回収場所については、市ウェブサイトをごらんください。

●ロゼこどもスプリングコンサート
ロゼシアター 電話 60-2500
とき/4月11日(土曜日)
(1)10時30分開演(2)13時00分開演 
((1)(2)とも0歳から入場可)
ところ/ロゼシアター中ホール
入場料/500円(全席指定)
※3歳以上有料。
チケット発売日/ロゼシアターウェブサイト:1月15日(水曜日)、チケット窓口:1月16日(木曜日) 各10時分00~ URL http://rose-theatre.jp

●まちづくりセンター×ロゼシアター協力事業ロゼ・マタニティコンサート(無料)
ロゼシアター 電話 60-2500
フルートとハープの生演奏です。妊娠中でない人もご来場いただけます。
とき/
2月2日(日曜日)(1)10時30分開演 (2)14時00分開演、
2月9日(日曜日)(3)10時30分開演 (4)14時00分開演、
2月22日(土曜日)(5)10時30分開演 (6)14時00分開演
ところ/(1)富士川まちづくりセンター(2)富士南まちづくりセンター(3)吉永まちづくりセンター(4)青葉台まちづくりセンター(5)天間まちづくりセンター(6)大淵まちづくりセンター
出演/川島祐子さん(フルート)、斎藤充子さん(ハープ)
申し込み/当日直接会場へ

●災害ボランティア支援本部開設訓練
ボランティアセンター 電話 64-7100
大規模災害時にボランティアを受け入れ、被災地域に派遣する「災害ボランティア支援本部」の開設訓練を行います。
とき/1月19日(日曜日)9時00分~11時00分
ところ/フィランセ西館1階健康増進ホール
申し込み/当日直接会場へ
内容/富士市災害ボランティア連絡会による本部の運営訓練、参加者によるボランティア体験、地震体験車、煙体験ハウス、炊き出し訓練など
※今年度は富士川支部での一般参加の訓練は行いません。

●市議会報告会
議会事務局 電話 55-2878
今年度は4つのテーマについて、参加される皆さんと議員との意見交換を行います。
-図表あり-
(図表説明)とき・ところ

内容/事業評価などの報告、各テーマによる意見交換
意見交換テーマ/みんなで考えよう!(1)私のまちの小・中学校の未来(2)老朽化した水道配水管のこれから(3)富士山・田子の浦港等、どう生かす?(4)未来の地区まちづくりセンター
対象/市内在住の人
申し込み/当日直接会場へ
※詳しくは市ウェブサイトをごらんください。

募集

●児童手当の封筒に
広告を載せてみませんか
こども家庭課 電話 55-2738
封筒規格/長形3号
広告規格/縦50ミリメートル×横90ミリメートル
募集枠数/2枠
作成枚数/約3万4,000枚
使用期間/6月ごろから、印刷した封筒が終了するまでの1年間程度
選定方法/公募型見積もり合わせ(最低制限価格4万円)
申し込み/1月6日~2月7日 8時30分〜17時15分(必着)に、申込書に必要事項を記入し、広告原稿のPDFデータ、紙原稿及び事業の概要がわかる資料を添えて、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所こども家庭課へ
※募集要項と申込書は、市ウェブサイトでダウンロードできます。

●幼稚園の跡地利用に係る市場調査の実施~廃止となる市立幼稚園跡地の利用方法の募集~
保育幼稚園課 電話 55-2928
ことし3月末をもって、市立浜幼稚園・市立元吉原幼稚園を廃止するため、市の活性化につながる廃止後の利用方法について、提案を募集します。
対象施設/市立浜幼稚園、市立元吉原幼稚園
応募方法/市場調査実施要領を確認の上、参加申込書(実施要領・申込書とも保育幼稚園課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項及び提案を記入し、直接または郵送・ファックス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所保育幼稚園課へ ファックス 55-2979
Eメール fu-hoikuyouchien@div.city.fuji.shizuoka.jp
※1月20日(月曜日)に対象施設見学会を開催します。参加方法は、実施要領をごらんください。

●富士市新環境クリーンセンター循環啓発棟施設愛称
新環境クリーンセンター建設課 電話 55-2913
10月にオープンする富士市新環境クリーンセンターの循環啓発棟内にある2施設の愛称を募集します。
募集内容/環境学習ができる修理再生施設と、温浴(露天風呂なども配置予定)が楽しめる余熱利用体験施設のそれぞれの愛称
応募資格/市内在住・在学・在勤の人
申し込み/1月17日(金曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、応募用紙(新環境クリーンセンター建設課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファックスで、〒417-8601 富士市役所新環境クリーンセンター建設課へ ファックス 51-0522

●個人参加公共施設見学参加者(無料)
シティプロモーション課 電話 55-2736
コース
市役所→瑞林(ずいりん)寺(学芸員の説明)→岩本山公園梅園(観光ボランティアガイドの説明)→道の駅富士川楽座(昼食)→市役所(富士市・富士宮市消防指令センター→PR室)→解散
とき/2月13日(木曜日)9時30分〜15時00分
※9時20分までに市庁舎北口守衛室前のバス「公共施設めぐり」へ集合。
対象/市内在住・在勤の人
定員/20人(応募者多数の場合、初めての人を優先し、抽せん)
持ち物/筆記用具、雨具、昼食、水筒など
申し込み/1月20日(月曜日)18時00分(必着)までに、電話またはファックスに、参加する人の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、携帯電話番号(1回につき2人まで申し込み可)、今までの参加有無、「2月13日見学希望」を記入し、おしえてコールふじ「公共施設見学」係へ 電話 53-1111 ファックス 51-0623

講座・教室

●1日で学べる糖尿病予防講座
健康政策課 電話 64-8992
とき/1月28日(火曜日)10時00分~15時00分 受付9時30分〜
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/糖尿病について、予防のための食事・運動のポイント、バランスランチの試食、個別相談など
対象/74歳までの血糖値の改善が必要な人やその家族など(糖尿病治療中の人は、要相談)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(資料代など)
持ち物/検査結果、筆記用具、運動靴、飲み物、情報提供書(必要な人のみ)
申し込み/1月21日(火曜日)(土曜日、日曜日、祝休日は除く)までに、電話で健康政策課へ

●富士・沼津・三島3市博物館講座
「狩りに生きた箱根・愛鷹の人々」(無料)
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/2月11日(火曜日)建国記念の日 14時00分〜16時00分 
ところ/三島市民生涯学習センター3階多目的ホール
内容/旧石器・縄文時代に愛鷹山や箱根山で使われた黒耀(よう)石を解説
講師/池谷(いけや)信之さん(明治大学黒耀石研究センター客員研究員)
定員/70人(先着順)
申し込み・問い合わせ/1月22日(水曜日)の9時00分から受け付けます。電話で三島市郷土資料館(電話 055-971-8228)へ

●若者サポーター養成講座(無料)
青少年相談センター 電話 52-4152
とき/1月11日(土曜日)13時00分~16時30分
ところ/富士市教育プラザ1階大会議室
内容/対人援助など、若者支援の方法を学ぶ
対象/若者支援に関心のある人
申し込み・問い合わせ/1月10日(金曜日)までに、電話(日曜日、月曜日、祝休日は除く)またはEメールで富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」(富士市教育プラザ内)へ 電話 55-0562
Eメール f-wakamono@chive.ocn.ne.jp
※17時00分から懇親会(3,000円程度)があります(希望者のみ)。

●男女共同参画地区推進員中部ブロック事業
フレイル予防講演会&男女共同参画DVD上映会(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/2月9日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/加齢によるフレイル(虚弱)予防に役立つ講演や男女共同参画を考えるDVD上映
講師/赤岩龍士(りゅうじ)さん(富士リハビリテーション専門学校主任教員)
定員/150人(先着順)
申し込み/1月6〜31日に、電話またはファックス・Eメールに、氏名(ふりがな)、参加者人数、電話番号、地区名または小学校区、託児希望の有無を記入し、多文化・男女共同参画課へ ファックス 55-2864
Eメール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp

●「人生100年時代のマネープラン」講演会(無料)
西図書館 電話 64-2110
とき/2月11日(火曜日)建国記念の日 14時00分~16時00分
ところ/富士市交流プラザ2階会議室1
講師/田村正之(まさゆき)さん(日本経済新聞社編集委員)
定員/80人(応募者多数の場合、市内在住・在勤の人を優先し抽せん)
申し込み/1月30日(木曜日)(必着)までに、富士市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがきの往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「西図書館講演会申し込み」、市内在勤の場合はその旨を記入し、〒416-0915 富士町20-1 西図書館へ
※直接申し込む場合は、休館日を除く。 
URL https://library.fujishi.jp

●士業なでしこ勉強会~行政書士編~
エンディングノートを始めてみよう(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/1月22日(水曜日)9時30分~11時00分
ところ/フィランセ西館2階保健指導室
内容/子育て世代の目線で考える相続について、エンディングノートをテーマに勉強会
対象/主に育児中の人
※同業者の参加はご遠慮ください。
※託児あり。
定員/30組(先着順)
申し込み・問い合わせ/1月16~21日に、ファックスまたはEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、子ども同伴の場合は子どもの月齢を記入し、士業なでしこ(社労士事務所Ripples(りぷるす)内)へ ファックス 67-6113 
Eメール shigyou.nadeshiko@gmail.com

その他のお知らせ

●夜間納税相談
1月27日(月曜日)17時15分〜19時00分
収納課 電話 55-2730

●「富士のふもとの大博覧会2020」出展者(食関連事業者)募集
商業労政課 電話 55-2907
〈出展者説明会〉
とき/1月30日(木曜日)
午後の部 15時00分〜16時30分 夜間の部 19時00分〜20時30分
ところ/ふじさんめっせ
申し込み/1月24日(金曜日)までに、電話またはファックスで商業労政課へ
※新規出展者への出展料割引制度もあります。 ファックス 55-2971
〈富士のふもとの大博覧会2020〉
とき/5月23日(土曜日)・24日(日曜日)10時00分〜16時00分 
ところ/ふじさんめっせ
(1)富士のふもとのグルメフェア
内容/ごはん・パン、めん、一品惣(そう)菜、お菓子スイーツの4部門から出展。来場者の投票によるグルメコンテストを実施
対象/富士山ナンバーエリア内で実店舗を構える食関連事業者・団体
(2)富士のふもとの厳選食財(ざい)
内容/富士山麓の食材をPRする展示販売エリアへの出展
対象/富士山ナンバーエリア内に在住する農業者・漁業者・食材製造業者または団体

●2020年農林業センサスにご協力ください
総務課 電話 55-2708
農林水産省では、2月1日現在で、「農林業センサス」を実施します。この調査は、国内の農林業の実態を明らかにする最も基本的な統計調査です。
1月上旬から調査員が調査候補となる世帯や会社などを訪問し、一定規模以上の農林産物を生産する世帯などに調査票の記入をお願いしますので、ご協力ください。

●令和2年富士市消防出初式 1月12日(日曜日)8時30分~11時40分
(1)式典 (2)分列行進 (3)消防演技 (4)一斉放水
ところ/(1)(3)(4)市役所駐車場、(2)市役所周辺道路
※雨天時はロゼシアターで(1)のみ実施(10時30分~11時30分)。
◆消防出初式写真コンテストも行います
消防本部消防総務課 電話 55-2851

●1月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 67-2873
○納入期限 1月31日(金曜日)(納入通知書は、1月中旬に郵送します)
○口座振替日 1月28日(火曜日)
~納入は便利で確実な口座振替で~
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。

●1月の納期
1月15〜31日
市民税・県民税 第4期
国民健康保険税 第7期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第7期
介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第6期
国保年金課 電話 55-2754

●冬の家族自然のつどい
〜丸火の謎解き アドベンチャーラリー〜
少年自然の家 電話 35-1697
とき/2月16日(日曜日)9時00分~13時15分
集合場所/少年自然の家
内容/丸火自然公園に隠されたワードを見つけ、謎解きをするアドベンチャーラリー
対象/市内在住・在学・在勤の人(未成年者は保護者同伴)
定員/30人(先着順)
参加費/800円(昼食代含む)
申し込み/1月23日(木曜日)から受け付けます。少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、電話で少年自然の家へ
URL https://fuji-marubi.jp

●1月の教育委員会会議
1月定例会を開催します(どなたでも傍聴できます)
とき/1月21日(火曜日)13時30分〜
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム
教育総務課 電話 55-2865

●りぷす富士各種事業
(1)落ち葉のプール(富士西公園・中央公園)
(ともに1月11~19日)※事情により変更する場合あり。
(2)ラ・ホールDE(デ)サイエンス(1月26日(日曜日))
(3)ラ・ホール寄席(3月8日(日曜日))
(4)ビーチボール大会(3月8日(日曜日))
(5)ふれあい歌声喫茶(3月7日(土曜日))
問い合わせ/
(1)公園事業課 電話 55-3553
(2)(3)ラ・ホール富士 電話 53-4300
(4)市立富士体育館 電話 53-0900
(5)富士川ふれあいホール 電話 81-2333
URL http://www.fuji-kousya.jp

●1月の救急当番医

Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る