ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和6年】暮らしのたより(2月号)

2024年02月01日掲載

お知らせ

◆安全な春山登山のために
消防本部警防課 電話 55-2856
春山登山は、登山道の残雪や沢の増水、急激な気象の変化に注意が必要です。
事故を起こさないために、次のことを心がけましょう。
●湿度、風の影響などで体感温度が著しく低下します。防寒対策などの装備を万全にしましょう。
●地図・コンパス・携帯電話・予備食料などを忘れずに携行しましょう。
●遭難防止のため、登山アプリを活用しましょう。
●最新の気象情報を入手・分析して、綿密な登山計画を立てましょう。
●入山時には登山ポストに登山者カードを提出しましょう。
●春先は空気が乾燥するため、火の取り扱いには十分気をつけましょう。

◆住民税非課税世帯等への物価高騰対策給付金(7万円)
生活支援課 電話 55-2886
エネルギー・食料品などの物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)の負担軽減を図るため、1世帯当たり7万円を支給します(申請が必要です)。
申請期限/4月30日火曜日(消印有効)
対象/次のいずれかに該当する世帯
●住民税非課税世帯
令和5年12月1日時点で、富士市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※対象世帯には、申請書類を送付しました。申請期限までに返信してください。
●家計急変世帯
住民税非課税世帯以外で、申請時点で富士市に住民登録があり、予期せず令和5年1月から12月までの間に家計が急変し、世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額が「住民税非課税世帯」と同様の水準にあると認められる世帯
※詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、専用コールセンターへお問い合わせください。
問合せ/富士市住民税非課税世帯等への給付金コールセンター  電話 050-5369-9418

◆西図書館の特別休館
西図書館 電話 64-2110
蔵書点検の実施に伴い、2月27日〜3月1日は休館します。
※市内のほかの図書館・分室は開館します。

◆児童手当・特例給付の振込をご確認ください
子育て給付課 電話 55-2738
児童手当・特例給付の2月期分(10~1月)を、2月9日金曜日に受給者の口座へ振り込みます。ご確認ください。

◆浄化槽維持管理費補助金
生活排水対策課 電話 67-2850
市では、適正な維持管理が行われている浄化槽に維持管理費補助金を交付しています。対象者には、浄化槽法定検査結果書に補助金の申請書類が同封されます。今年度まだ申請していない人は、早めの申請をお願いします。
申請期限/3月31日日曜日(消印有効)
※来年度から、補助金未申請の人へのはがきによる連絡を終了します。忘れずに手続してください。
※詳しくは、市ウェブサイトを確認するか、生活排水対策課へお問い合わせください。

◆産休・育休明けによる児童の保育園等入園事前申込み
保育幼稚園課 電話 55-2762
とき/3月1~19日の平日8時30分~17時
ところ/保育幼稚園課(市役所4階)
対象/産後休暇・育児休業を取得した人で、5月1日~令和7年4月15日に職場復帰(月16日、1日4時間以上勤務)が決定し、令和7年3月までに入園を希望する人
※提出書類など詳しくは、市ウェブサイトまたは入園案内(保育幼稚園課・各園で配布)をご覧ください。
※令和7年4月からの入園を希望する人は、10月頃から受け付けます。

◆岳南広域都市計画の変更(廃止)に関する縦覧
都市計画課 電話 55-2786
とき/2月15〜29日
ところ/都市計画課(市役所6階)
内容/旧環境クリーンセンターの廃止に伴う岳南広域都市計画の変更
※縦覧期間中、市ウェブサイトでも都市計画案について閲覧できます。
※意見があるときは、縦覧期間中に意見書を提出できます。
申込み/2月29日木曜日の17時15分(必着)までに、意見書に住所、氏名(ふりがな)を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所都市計画課へ

◆ひとり親家庭等児童入学祝金支給制度をご利用ください
子育て給付課 電話 55-2738
令和6年4月1日時点で富士市民であり、令和6年4月に小学校または中学校に入学する子どもを扶養しているひとり親家庭等で、次のいずれかに該当する家庭に、ひとり親家庭等児童入学祝金を支給します。
●ひとり親(母子・父子)の家庭(父または母が、死亡または1年以上行方不明、離婚、未婚 など)
※母または父が、婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合や、離婚前提で別居している場合などは該当しません。
●両親がいない家庭(父母が死亡または1年以上行方不明)
●両親のどちらかが身体障害者手帳1級または2級、精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳Aのいずれかに該当する家庭
支給金額/入学する子ども1人につき祝金1万円
提出期限/2月29日木曜日(必着)
申込み/支給を受けるためには、申請が必要です。市ウェブサイトで電子申請するか、申請書に必要事項を記入の上、郵送で、〒417-8601 富士市役所子育て給付課へ
※令和6年2月1日時点で、児童扶養手当またはひとり親家庭等医療費助成金の資格の認定を受けている人は申請不要で、令和6年3月下旬に振り込みます。対象者には、令和6年3月上旬に支給決定通知書を送付します。

◆3月 移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
−図表あり−
(図表説明)移動図書館ふじ号の巡回日程
※都合により中止・変更する場合があります。

募集

◆令和6年度採用
中央病院職員(会計年度任用職員)
中央病院病院総務課 電話 52-1131
職種/看護師、病棟外来看護補助者、メディカルクラーク ほか
勤務時間/8時15分~16時45分(相談可)
※病棟看護補助者のみ交代勤務。
費用/看護師:日額1万1,410円~
病棟看護補助者:日額8,420円~
外来看護補助者:日額7,880円~
メディカルクラーク:日額7,770円~
※通勤手当支給、有給休暇等あり。
申込み/中央病院ウェブサイトで電子申請
※令和5年度採用及び正規看護師も募集しています。また、正規職員は転入奨励金制度があります。
※詳しくは、中央病院ウェブサイトをご覧ください。また、見学は随時受け付けています。

◆家庭菜園などをするための農園を貸し出します
農政課 電話 55-2781
とき/4月1日~令和7年3月31日
募集区画数/富士岡21区画、比奈5区画、伝法5区画、大淵3区画、富士岡南13区画、木島8区画、南松野12区画
面積/1区画約25〜51平方メートル
対象/市内在住・在勤の人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/年間2,520円~8,200円
申込み/2月29日木曜日の12時までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で農政課へ
−画像あり−
(画像説明)富士岡農園

◆田子の浦港特別クルーズ 伊豆大島・式根島ツアー参加者
産業政策課 電話 55-2816
田子の浦港から高速ジェット船で行く、特別クルーズです。
とき/4月13・14日
ところ/伊豆大島・式根島
内容/(1)伊豆大島満喫バスツアー(日帰り)(2)伊豆大島三原山ハイキング&絶景温泉(日帰り)(3)伊豆大島往復きっぷ(日帰り・1泊2日)(4)式根島の魅力を満喫!1泊2日ハイキングツアー(5)式根島往復きっぷ(1泊2日)
対象/(1)〜(3)計150人(4)(5)計40人(先着順)
費用/大人:1万円〜2万5,000円
小学生以下:5,000円〜1万7,000円
申込み/2月15日木曜日以降に、電話で東海汽船(株)お客様センターへ
電話 03-5472-9999(9時30分~18時)

◆公用封筒に掲載する広告
会計室 電話 55-2842
封筒規格/(1)角形2号(2)長形3号
作成枚数/(1)3枠広告入りを2種類・各5万枚(2)3枠広告入りを2種類・各10万枚
掲載料/1枠につき(1)3万6,000円(2)6万円
募集枠数/(1)(2)各6枠(応募者多数の場合、抽せん)
使用期間/8月頃から、印刷した封筒が終了するまでの1年間程度
申込み/3月8日金曜日の17時(必着)までに、申込書(市役所2階会計室で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)と原稿案を直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所会計室へ
※市外の事業所は、事業所の所在する市区町村が発行する納税証明(発行日から3か月以内のもの)を添付してください。

◆まちの魅力発見!富士市東部の歴史を魅力に!バスツアー参加者
シティプロモーション課 電話 55-2958
●コース
市役所→防災ヘリポート(車窓から)→浅間古墳→岳南富士岡駅 機関車ひろば→かつ政(昼食)→浮島ヶ原自然公園→みらいてらす→市役所
とき/3月9日土曜日 9時30分~15時
内容/富士市の東部方面の魅力発見、北斎が描かれたまち富士市の紹介
対象/市内在住・在勤の人/35人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/2,500円(バス代及び昼食代)
申込み/2月1~19日に、市ウェブサイトで電子申請
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆ビジネスパーソン交流会 in TOKYO参加者
商業労政課 電話 55-2778
市内企業の先輩と、仕事や就職に関する本音トークをしてみませんか。
市内の様々なジャンルの企業が東京に集まります。1対1のトークタイム、グループトークセッションなど、カフェスタイルの気軽な情報交換会です。
とき/2月16日金曜日 13時30分~15時30分
ところ/WORXK2(ワークスケーツー)(東京都)
対象/大学生、大学院生、短大生、専門学生など/20人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月15日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請
問合せ/(株)JOINX(ジョインクロス)   電話 050-3138-5216

◆特別支援サポート員
(会計年度任用職員)
学校教育課 電話 55-2869
(1)特別支援教育サポート員
就業時間/8時30分~14時15分
内容/通常学級で、ADHDなどの特別な配慮が必要な児童生徒に関わりながら、教員の補助を行う
費用/時給1,109円
(2)特別支援学級サポート員
就業時間/8時30分~14時45分
内容/特別支援学級で、程度の重い特別な配慮が必要な児童生徒に関わりながら、教員の補助を行う
費用/時給1,109円
(3)特別支援(肢体)サポート員
就業時間/8時~15時45分
内容/特別支援学級または通常学級で、肢体不自由や医療的ケアなどの特別な配慮が必要な児童生徒に関わりながら、教員の補助を行う
費用/時給1,396円
※期末・勤勉手当支給。
※看護師または准看護師の資格が必要です。
・・・・(1)(2)(3)とも・・・・
とき/4月1日~令和7年3月31日
ところ/市立小・中学校
対象/若干人
※通勤手当支給。
申込み/2月15日木曜日までに、富士市会計年度任用職員登録票(市役所2階総合案内・8階人事課で配布または市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、写真を貼って、直接市役所7階学校教育課へ

講座・イベント

◆富士市CKDネットワーク主催講演会 CKD(慢性腎臓病)って何ですか?
健康政策課 電話 64-8992
とき/3月3日日曜日 10時~11時30分
ところ/富士市交流プラザ
講師/高橋康人(やすひと)さん(中央病院腎臓内科部長、市CKDネットワーク運営委員会委員)
対象/40人(先着順)
申込み/2月15~29日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で健康政策課へ

◆講演会&影絵コンサート〜宮沢賢治の世界〜
市民活躍・男女共同参画課 電話 55-2724
女性活躍に関する講演会と幻想的な影絵と新朗読、生演奏のコラボレーションが楽しめる影絵コンサートで、学びと癒やしのひとときを過ごしませんか。大人から子どもまで、皆さんでお楽しみいただけます。
とき/3月9日土曜日 13時30分~15時30分(開場13時)
ところ/吉原まちづくりセンター
第1部 講演会 
講演テーマ/製造業の女性経営者となって挑んできたこと~継承したこと改革したこと~
講師/和久田惠子さん((株)ダイワ・エム・ティ代表取締役社長)
第2部 影絵劇団「Kage-Boshi(カゲボウシ)」公演
内容/~影絵と音楽の世界~
没後90年 宮沢賢治の世界「セロ弾きのゴーシュ」「どんぐりと山猫」  
対象/60人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月29日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクス・Eメールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・年齢または月齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ  ファクス 55-2864
※男女共同参画地区推進員中部ブロック事業です。

◆防災講座 地域防災活動の現状と課題
防災危機管理課 電話 55-2715
とき/3月16日土曜日 10時~12時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
講師/池田恵子さん(静岡大学グローバル共創科学部 同防災総合センター教授)
対象/防災や災害時の支援活動に携わる人、支援活動に携わっていないが今後活動したいと強く思っている人/50人(応募者多数の場合、市内在住・在勤の人を優先し、抽せん)
申込み/3月9日土曜日までに、富士女性災害支援ネットウェブサイトで電子申請するか、電話またはEメールに氏名(ふりがな)、所属の自主防災会名または団体名、性別、電話番号、富士市在住・在勤かを記入し、富士女性災害支援ネットへ  電話 080-4725-0639

◆家庭でも仕事でも役立つ!アサーション講座
市民活躍·男女共同参画課 電話 55-2724
「アサーション」とは「自己主張」という意味で、相手と対等な立場に立って自己主張をするためのコミュニケーションスキルです。
相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めたりするのではなく、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見を的確に言葉にするための方法です。
とき/3月2日土曜日 10時~11時30分
ところ/富士北まちづくりセンター
講師/佐野大介さん(パパスイッチ代表)
内容/男性の家事・子育て支援講座、自分も周りの人も大切にするコミュニケーション術を学ぶ
対象/夫婦20組(男性のみの参加も可。応募多数の場合、抽せん)
※抽せんに漏れた人のみ連絡します。
申込み/2月22日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクス・Eメールに、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、住所、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・年齢または月齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ  ファクス 55-2864

◆年金セミナー
商業労政課 電話 55-2778
60歳以降の生活設計に役立つ年金、健康保険、失業保険について知ってみませんか。
とき/3月17日日曜日 10時〜12時
ところ/ロゼシアター第1会議室
対象/50人(先着順)
申込み/問合せ/2月5日〜3月11日の平日9時〜17時に、電話で(一財)県年金福祉協会へ  電話 054-251-2767

◆こころのゲートキーパー研修会~身近な人を支えるために~
健康政策課 電話 64-9023
とき/3月9日土曜日 10時~11時30分(受付9時30分~)
ところ/フィランセ東館
内容/(1)こころの健康について
(2)ゲートキーパーの役割と心得
(3)望ましい声のかけ方や話の聴き方などについて(演習あり)
対象/こころの健康に関心がある人/16人(先着順)
申込み/2月16日〜3月7日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で健康政策課へ

◆第21回日本語スピーチコンテスト
市民活躍·男女共同参画課 電話 55-2704
外国人の皆さんが頑張って日本語でスピーチをします。ぜひ、聴きにきてください。
とき/3月10日日曜日 13時30分~15時30分(開場13時)
ところ/富士川ふれあいホール
内容/書類審査を通過した市内在住・在勤の外国人10人による日本語でのスピーチ
対象/300人
申込み/当日直接会場へ
主催/富士市国際交流協会
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆送りたい人生に向かって自分を励ますコツを知るワークショップ
生活支援課 電話 55-2886
グループワークなどを通して、送りたい人生に合った自己イメージを持つためのポイントをお伝えします。
とき/2月18日日曜日 9時30分〜11時
ところ/富士市交流プラザ
講師/酒井美保さん(国家資格キャリアコンサルタント)
対象/20人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月15日木曜日までに、富士市ユニバーサル就労支援センターウェブサイトで電子申請するか、電話でユニバーサル就労支援センターへ  電話 62-7520
※当せん者には2月16日金曜日までに、電話またはEメールで連絡します。

◆かまど飯を食べよう!!
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/3月9日土曜日 10時~12時
ところ/旧稲垣家住宅(広見公園内)
対象/市内在住・在勤の人/5組20人(1組当たり保護者を含む4人まで。小学生以下は保護者同伴。応募者多数の場合、初めて参加する人を優先し、抽せん)
持ち物/1組につき米3合、軍手、飲物、タッパー
費用/1組につき200円(当日会場で集金)
申込み/2月17〜25日に、富士山かぐや姫ミュージアムウェブサイトで電子申請
※2月27日火曜日に、申込者全員に結果通知メールをお送りします。
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆第37回ふるさと芸能祭
文化財課 電話 30-7850
市内の芸能団体が、富士山の南麓に伝わる芸能を披露します。
とき/2月18日日曜日 13時~(開場12時30分)
ところ/ロゼシアター中ホール
申込み/当日直接会場へ
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆第2回消費生活モニター学習会 悪質商法の最新事例と対処法
市民安全課 電話 55-2750
言葉巧みに勧誘し、高額な商品やサービスを契約させる悪質商法の被害が後を絶ちません。市内でも様々な契約トラブルが発生しています。
そのような悪質な業者にだまされないために、専門家から最新の事例や対処法を学んでみませんか。
とき/3月12日火曜日 10時~11時30分
ところ/富士市教育プラザ
講師/(一社)消費者力開発協会
対象/30人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物/筆記用具
申込み/2月22日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で市民安全課へ

◆3月の博物館の日
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
ひな祭りに関連して、「流しびな」を作ります。「流しびな」は、古くから伝わるひな祭りの伝統行事です。
わらで編んだ丸い「さん俵」と人形を作って、流しびなを一緒に作りませんか。
とき/3月3日日曜日 10時~14時
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム、旧稲垣家住宅(広見公園内) ほか
内容/特別体験講座「~ひなまつり~流しびなを作ろう」
そのほか体験できるイベント/古代弓矢体験、手すきはがき作り、どんぐりペイント、ふるさと村なぞときラリー、竹細工体験(富士山スズ竹同好会)、型染しおり体験(富士の型染グループ)、ランプシェード作り(アートスペース富士和紙)

◆「美」文字に変身!~書道入門講座~
文化スポーツ課 電話 55-2874
書道に興味があっても始めるきっかけがなかった人、自分の字に自信を持ちたいと思っている人を対象に、書道家から暮らしに役立つ書道を学びます。
とき/3月5・19日 各火曜日(全2回)19時~21時
ところ/ロゼシアター第1会議室
講師/富士書道連盟
対象/市内在住・在勤・在学で18歳以上の人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物/筆ペン
申込み/2月13~27日(必着)に、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきに、講座名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所文化スポーツ課へ

◆富士市知的障害児者 カルチャー講座交流会
障害福祉課 電話 55-2761
知的障害をもつ人たちがカルチャー講座で1年間学んだ成果を披露します。
とき/2月25日日曜日 13時30分~15時(開場13時)
ところ/ロゼシアター小ホール
内容/ステージ発表(体操・コーラス・フライングディスク・よさこい)、作品展示(華道・アメリカンフラワー・絵画)、活動紹介(茶道・料理)
対象/250人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月15日木曜日までに、ファクスまたは、はがき・Eメールに、参加希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入し、〒417-0057 瓜島町145コーポ栄座104号室 NPO法人富士市手をつなぐ育成会事務局へ  ファクス 51-0631

◆外国人市民向け外国人市民連絡会
市民活躍·男女共同参画課 電話 55-2704
とき/3月2日土曜日 15時30分~
ところ/富士市国際交流ラウンジFILS
内容/外国人市民の状況について情報共有・意見交換
対象/市内に住む外国人で、日本語で情報交換ができる人/5人(先着順)
申込み/2月16~28日に、市ウェブサイトで電子申請するか、申込用紙(市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接またはファクス・Eメールで市役所3階市民活躍・男女共同参画課へ  ファクス 55-2864

◆冬の家族自然のつどい~丸火の謎解き冒険ラリー~
社会教育課 電話 55-0560
市立少年自然の家主催講座「冬の家族自然のつどい~丸火の謎解き冒険ラリー~」を開催します。冬の丸火自然公園を満喫しませんか。
とき/2月24日土曜日 9時15分~13時15分(受付9時~)
ところ/丸火青少年の家、丸火自然公園
※雨天中止。連絡は前日17時以降に行います。
内容/丸火公園内に隠されたキーワードを見つけ、グループで協力して謎解きをするアドベンチャーラリー
対象/市内在住・在勤・在学の人(17歳以下は、保護者同伴)/30人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物/暖かい服装、飲物、雨具、着替え、タオル
費用/1人1,000円(昼食代込み)
※3歳以下は保険代(100円)のみ。
申込み/2月15日木曜日の12時までに、市立少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、電話で市立少年自然の家へ  電話 35-1697
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆ビジネス講演会 職場&家庭での心理ゲームに負けない方法
中央図書館 電話 51-4946
とき/3月23日土曜日 13時30分~15時
ところ/中央図書館視聴覚室
講師/遠藤昌弘(まさひろ)さん(公認心理師)
対象/30人(先着順)
申込み/2月20日火曜日の9時以降に、市立図書館ウェブサイトで電子申請するか、電話で中央図書館へ

◆富士市生活支援体制整備事業シンポジウム
高齢者支援課 電話 55-2916
支えあいのまちをつくるためには地域のつながりが欠かせません。市内の事例を参考に考えてみませんか。
とき/3月15日金曜日 13時30分~15時30分(開場13時)
ところ/ロゼシアター小ホール
講師/木村利浩(としひろ)さん(全国コミュニティライフサポートセンター)
対象/300人
申込み/当日直接会場へ

◆鈴廣(すずひろ)かまぼこ博物館見学かまぼこ作り体験
こども家庭課 電話 55-2764
かまぼこ作りの職人と一緒に、自分だけのオリジナルかまぼこ、ちくわの手作り体験をします。焼き立てのちくわや、鈴廣かまぼこの里「えれんなごっそ」でランチバイキングを楽しみましょう!
とき/3月10日日曜日 9時~15時20分
ところ/鈴廣かまぼこの里(集合場所は市役所1階北口)
対象/市内在住のひとり親家庭・両親のいない家庭で、会員登録(年会費1,000円)ができる人/40人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/大人:2,500円、4歳~小学生:1,500円、3歳以下:500円(昼食代込み)
申込み/2月22日木曜日(必着)までに、電話またはファクス・はがき・Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号を記入し、〒416-8558 富士市社会福祉協議会へ
電話 64-4649 ファクス 64-6567
※かまぼこには、エビ・卵のアレルゲンが含まれています。アレルギーがある人は、申込時にお申し出ください。

◆市民生活講座「発酵食品でアンチエイジング」
市民安全課 電話 55-2750
若さを保つ食生活には、発酵食品が重要です。発酵食品の有効性や優れている点を専門家から学び、腸内環境を整えて若さを保ちませんか。
とき/3月8日金曜日 14時〜15時30分
ところ/富士市教育プラザ
講師/(一社)消費者力開発協会
対象/30人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/2月22日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で市民安全課へ
−画像あり−
(画像説明)過去の様子

◆富士圏域トップセミナー「障害者雇用定着の秘訣」
障害福祉課 電話 55-2761
障害雇用の定着に向けた取組について、実践企業の講演会を開催します。
とき/2月22日木曜日 13時~16時30分(受付12時30分~)
第1部 13時~14時30分 
第2部 14時40分~16時30分
ところ/ふじさんめっせ 
講演テーマ/第1部 「地域社会と連携した障害者雇用」(ASKUL LOGIST(アスクル ロジスト)(株))
第2部 「障害者雇用優良中小事業主・もにす認定企業」((福)美芳会、(株)フカサワ)
対象/企業経営者、企業担当者、福祉・教育・医療の関係者、障害者雇用に興味のある人/100人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/問合せ/2月15日木曜日までに、誠信会ウェブサイトの参加申込フォームで電子申請するか、申込書に必要事項を記入し、ファクスで障害者就業・生活支援センターチャレンジへ  電話 39-2702 ファクス 39-2701

カコミ

◆富士川かりがね橋が3月9日に開通します
建設総務課 電話 55-2823
平成14年度から県が整備を進めてきた県道富士由比線「富士川かりがね橋」(富士市岩本~木島)が開通します。周辺の道路を通行する際は、車の流れがこれまでと異なりますので、ご注意ください。
開通開始日時/3月9日土曜日 15時
問合せ/県富士土木事務所企画検査課 電話 65-2794
五味島岩本線の道路愛称「青葉かりがね通り」に決定
建設総務課 電話 55-2818
昨年の10〜11月に、今年3月に開通する富士川かりがね橋に接続する市道五味島岩本線の道路愛称を募集しました。
昨年12月18日に開催された道路愛称選定会議の結果、「青葉かりがね通り」に決定しました。
−図表あり−
(図表説明)かりばね橋、青葉かりがね通り地図

◆2月の納期限
とき/2月29日木曜日まで
国民健康保険税 第8期
収納課 電話 55-2730
後期高齢者医療保険料 第7期
国保年金課 電話 55-2754
介護保険料 第8期
介護保険課 電話 55-2766

◆3月の富士山かぐや姫ミュージアム
電話 21-3380
●展示室2
富士山の玉手箱 特集展示
武田弘富士山コレクション展
「富士山テレカの世界」
とき/4月14日日曜日まで
●春のテーマ展
「伝えていくもの~博物館のNew Face(ニューフェイス)~」
とき/3月23日~5月19日
休館日/3月4・11・18・21・25日
−画像あり−
(画像説明) 春のテーマ展から 永村茜山筆 蘭亭曲水図

◆市営住宅入居者募集
住宅政策課 電話 55-2843
募集は、毎月抽せんで入居者を決める定期募集のほか、随時、受け付けている住宅もあります。
詳しくは県住宅供給公社富士出張所(市役所5階南側)へお問い合わせください。
《3月の定期募集のご案内》
募集期間/3月11〜18日
●シルバーハウジング
募集団地/駿河台団地(今泉地区)
1階・2DK・単身可
家賃/1万9,000円~3万7,300円
※定期募集の住宅は、ほかにもあります。詳しくは、3月11日月曜日に、公社窓口及び公社のウェブサイト、X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))で情報を公表します。
X(旧Twitter)で情報発信中
アカウント名/@fuji_juutaku
問合せ/県住宅供給公社富士出張所  電話 55-2817

◆2月の水道料金・公共下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 67-2873
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
○納入期限2月29日木曜日まで
(納入通知書は、2月中旬に郵送します)
○口座振替日2月28日水曜日
※納入は2か月に1回です(地区によって納入月が異なります)。
※令和5年10月1日から水道料金・公共下水道使用料を改定しました。

◆夜間納税相談
収納課 電話 55-2730
とき/2月26日月曜日 17時15分〜19時

◆3月の市役所休日開庁日
とき/3月3・31日日曜日 各9時〜16時
開庁窓口/
★市民課(電話 55-2747)
★国保年金課(電話 55-2751)
★子育て給付課(電話 55-2738)
★こども家庭課(電話 55-2896)
★収納課(電話 55-2730)(3月3日のみ)
★学務課(電話 55-2868)(3月31日のみ)
※市ウェブサイトから市民課窓口の混雑状況を確認できます。

◆2月の教育委員会会議
教育総務課 電話 55-2865
とき/2月20日火曜日 13時30分〜
ところ/富士市教育プラザ
※どなたでも傍聴できます。

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る