【会場】富士川まちづくりセンター
【受講料等】計1,100円(受講料1,000円+教材費100円)
【学習日】6月5日(木曜日),6月19日(木曜日),7月3日(木曜日),7月17日(木曜日),8月7日(木曜日)
【回数】全5回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】15人
【講師】瀧 康秀
【内容】イギリス発祥の競技「ダーツ」。思い切りダーツを投げてリフレッシュしませんか?ストレス解消にもピッタリ!どなたでも楽しめて、受講生同士で対戦もできます。
【持ち物】飲料水、筆記用具、動きやすい服装、運動靴、汗拭きタオル、教材費
【会場】松野まちづくりセンター
【受講料等】計1,400円(受講料1,200円+教材費200円)
【学習日】6月5日(木曜日),6月19日(木曜日),7月3日(木曜日),7月17日(木曜日),8月21日(木曜日),9月4日(木曜日)
【回数】全6回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】12人
【講師】F-SPO
【内容】誰でも気軽にできる吹矢で楽しく健康習慣始めませんか?
【持ち物】運動できる服装、室内用運動靴
【会場】天間まちづくりセンター
【受講料等】計1,200円(受講料1,200円+教材費0円)
【学習日】6月8日(日曜日),6月29日(日曜日),7月13日(日曜日),7月27日(日曜日),8月10日(日曜日),8月24日(日曜日)
【回数】全6回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】12人
【講師】F-SPO
【内容】障がい者向け講座。障害があってもなくてもみんなでボッチャを楽しみましょう。障がい者優先ですが、付きそいの方と一緒に参加していただきたいです。
【持ち物】上履き
すべてのまちづくりセンター等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。
受講申込書
(PDF 522KB)
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp