【会場】伝法まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月5日(木曜日),6月19日(木曜日),7月3日(木曜日),9月4日(木曜日),9月18日(木曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】須津まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月11日(水曜日),6月25日(水曜日),7月9日(水曜日),9月10日(水曜日),9月24日(水曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】大淵まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月11日(水曜日),6月25日(水曜日),7月9日(水曜日),9月10日(水曜日),9月24日(水曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)絵本の世界へLet's Go!
(3)動いて、あそぼう
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】富士駅北まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月13日(金曜日),6月27日(金曜日),7月10日(木曜日),9月12日(金曜日),9月26日(金曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】田子浦まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月5日(木曜日),6月26日(木曜日),7月17日(木曜日),9月4日(木曜日),9月18日(木曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】富士川まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月4日(水曜日),6月18日(水曜日),7月2日(水曜日),9月3日(水曜日),9月16日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】鷹岡まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月3日(火曜日),6月17日(火曜日),7月1日(火曜日),9月2日(火曜日),9月16日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時15分まで
【定員】12組
【講師】随時
【内容】親子で楽しみながら、子育てのヒントと仲間を見つけましょう。
(1)ふれあいあそび ~ はじめまして、よろしくね ~
(2)動いて、あそぼう
(3)絵本の世界へLet's Go!
(4)音あそび♪
(5)つくってあそぼう!
対象:2021年4月2日~2024年4月1日生まれの子とその保護者
【持ち物】筆記用具・飲料水・お出掛けセット
【会場】元吉原まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月14日(土曜日),7月12日(土曜日),8月9日(土曜日)
【回数】全3回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】10組
【講師】後藤 太一
【内容】運動能力を育むには未就学児期にどれだけ多くの運動や遊びの経験を積むのかが大事です。
対象:2019.4.2~2022.4.1生まれの子とその保護者
【持ち物】飲料水・運動のできる服・運動のできる室内運動靴・タオル
【会場】富士見台まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月5日(木曜日),6月19日(木曜日),7月17日(木曜日),9月4日(木曜日),9月18日(木曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】15組
【講師】佐野 朱梨
【内容】1歳~未就園児のお子様と楽しむエクササイズです。ダンスしながらお子様の身体能力向上とパパやママのストレス解消を目指しましょう。
【持ち物】飲料水、タオル、体育館シューズ
【会場】吉永北まちづくりセンター
【受講料等】計1,500円(受講料0円+教材費1,500円)
【学習日】6月9日(月曜日),6月23日(月曜日),7月14日(月曜日),9月8日(月曜日),9月22日(月曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】6組
【講師】竹田 裕子
【内容】食事で悩む親子のための講座です。お箸の練習や、食べ物をテーマにした折り紙や粘土などで楽しく遊びます。また管理栄養士へ食事の相談もできます。お弁当の持参OK!幼稚園入学前に大人数で食事をする経験ができます
【持ち物】特になし
【会場】富士北まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】9月25日(木曜日),10月23日(木曜日),11月27日(木曜日),1月22日(木曜日),2月26日(木曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】10組
【講師】森田 由美子
【内容】親子でふれあいを楽しみながら豊かな心と体を育て、絆を深めていきましょう。子育てのヒントがあったり、お友達も見つかりますよ。
対象:歩ける未就園児とその保護者
【持ち物】運動できる服装、タオル、ヨガマット、室内用運動靴、飲料水(親子)
【会場】丘まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】9月17日(水曜日),10月1日(水曜日),10月15日(水曜日),11月5日(水曜日),11月19日(水曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】10組
【講師】土屋 佳名子
【内容】産後ママの身体を整えるエクササイズです。赤ちゃんと一緒にご参加いただけます。
対象:2024.10.1~2025.7.31生まれ(予定)の子とその保護者、かつ講座初回までに1ヶ月検診を母子ともに問題なく終えられた方(その予定の方も含む)
【持ち物】タオル、飲料水、お子さんに必要なもの(ブランケット・おもちゃ・ミルク・だっこひも)
【会場】富士南まちづくりセンター
【受講料等】計300円(受講料0円+教材費300円)
【学習日】7月23日(水曜日),7月30日(水曜日),8月6日(水曜日)
【回数】全3回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】10人
【講師】佐藤 清可 ほか
【内容】人前で話す仕事っていろいろあります!現役の講師から、様々な話すお仕事を学んでみませんか?言葉で伝える楽しさや喜びを実感してもらえるはず!
対象:小学4~6年生
【持ち物】筆記用具、飲料水
【会場】青葉台まちづくりセンター
【受講料等】計0円
【学習日】6月3日(火曜日),6月17日(火曜日),7月1日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】10人
【講師】畔高 京子
【内容】わらべうたを学びながら、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!乳幼児のお子様がいる親子はもちろん、お孫さんの居るシニア世代まで幅広くお申込みいただけます。
【持ち物】筆記用具、飲料水
受講生追加募集講座一覧
(PDF 194KB)
(1)電子申請 (2)電話申込(0545-30-6820) (3)窓口申込(社会教育課)※各まちづくりセンターでの受付は終了しました。
受講申込書
(PDF 522KB)
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp