住所 | 富士市一色295番地 |
電話 | 0545-21-6310 |
ファクス | 0545-21-6351 |
学校教育目標 | 夢に向かって ともに伸びる 青葉の子 |
重点目標 | 大切にしよう —自分・仲間・〇〇— |
作詞:堀徹 作曲:大津徹訓
一
青葉の光が 輝いて
富士の山は 果てしなく
ぼくとわたしの 青葉台
大きく はばたこう
未来夢みて
二
青葉の香りに 包まれて
富士の山は 限りなく
ぼくとわたしの 青葉台
大きく はばたこう
世界めざして
世界めざして
校歌楽譜
(PDF 195KB)
青葉台小学校の学区は、富士山南麓の丘陵地帯に位置し、北から南に向かって滝川の支流にあたる松原川が流れている。
学区内からは、縄文時代の遺物が発掘されており、学校周辺には多くの古墳もみられる。
学区内には、高山団地をはじめとするいくつかの住宅団地があり、富士市のベッドタウンとしての様相を呈してきていて、通勤時間帯を中心に、学区を東西に走る県道の久沢一色線や南北に走る県道の富士裾野線は、ここ数年急激に交通量が増えている。
急坂とカーブの連続した道路は、児童の登下校の交通事故が心配で、交通安全面の指導には十分配慮している。
しかし、学校周辺は自然林や茶畑を中心とした青葉・若葉のすがすがしい香りが漂ってくる緑豊かな土地でもある。
青葉台小学校(富士市一色295番地)
電話:0545-21-6310
ファクス:0545-21-6351