医療機関から検査の実施に関わらず新型コロナウイルス感染症と診断された場合や検査キットで新型コロナウイルス感染症と判定された場合は、その旨を学校に伝え、「新型コロナウイルス感染症経過報告書」を保護者の方が記入し、登校可能日まで体温記録表に記録をし、登校の際に学校に提出をお願いします。
新型コロナウイルス感染症経過報告書
(PDF 473KB)
新型コロナウイルス感染症経過報告書 記入例
(PDF 554KB)
富士市教育委員会 令和5年5月から適用。
感染拡大を防ぐために、以下のことをお願いいたします。
医療機関を受診又は検査キットで検査。
登校基準について学校から説明します。
「新型コロナウイルス感染症経過報告書」の記入をお願いいたします。
書式は学校よりもらうか、市のウェブサイトよりダウンロードできます。(医療機関にはありません)
新型コロナウイルス感染症経過報告書下段の体温記録表に記録をお願いします。
発熱していなくても、健康観察のため、発症日からの体温を午前と午後測り、「体温記録表」に記入してください。
☆発症日・・・新型コロナウイルス感染症の諸症状が出始めた日=「発症日0日目」です。
☆登校可能日・・・症状が出た翌日から5日 かつ 症状が軽快した翌日までは休みです。
(症状が軽快とは解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあることを指します。)
登校可能日、保護者氏名、登校時緊急連絡先を記入し、登校してください。
発症から10日を経過するまでは、マスクの着用にご協力をお願いします。
担任の先生に「新型コロナウイルス感染症経過報告書」を出してください。
登校してもまだ具合が悪そうな場合は、学校から「登校時緊急連絡先」に連絡をしますので、お迎えをお願いします。
新型コロナウイルス感染症発症から再登校までの流れ
(PDF 539KB)
インフルエンザに感染した場合、登校の際に「インフルエンザ経過報告書」の提出が必要になります。
画面右メニュー(スマホの場合は、画面下)のPDFファイルをダウンロードして印刷し、記入をお願いいたします。
「インフルエンザ経過報告書」用紙は、学校にもございます。
インフルエンザ経過報告書
(PDF 395KB)
インフルエンザ経過報告書 記入例
(PDF 193KB)
富士南小学校(富士市宮下551番地)
電話:0545-63-7025
ファクス:0545-63-7971