富士市立東小学校の学校の様子をお知らせします。
1・6年生がハロウィンお面を作り、校舎の中を練り歩きました。
富士市のお茶農家団体「茶レンジャー」の皆さんによるお茶のおいしい淹れ方を学びました。
ここの地域には有名な古墳がたくさんあります。これからリニューアル工事で入れなくなる千人塚古墳に入ることもできました。発掘された貴重なものも見せていただきました。
地域の方と一緒に行う浮島スポーツフェスティバルです。今年は、新種目「パン食い競争」や、地域の方とのふれあい種目、最後までどのチームが勝つかわからなかったリレーや、演技後には涙ぐんでしまうフラッグなど、半日開催でしたが、見ごたえのあるフェスティバルとなりました。ご協力をいただいた保護者・地域の方々や須津中学生のボランティアの皆様、ありがとうございました。
かぶ農家さんによる講話で、実際にまいている種や、種をまいてから、かぶを収穫するまでの動画を見せていただくことでより、かぶに興味をもったのではないでしょうか。
各学年での取組で、低学年でも企画・運営を学んでいます。2年生が楽しい障害物走を考え、全校で楽しみました。
PTAや地域の方々(児童も)による環境整備でとてもきれいになりました!
作業前
作業後
東小学校(富士市西船津220番地)
電話:0545-34-0274
ファクス:0545-34-0378