ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

田子浦幼稚園の特色ある教育

田子浦幼稚園の特色について紹介します。

田子浦幼稚園の特色

SDGs「質の高い教育をみんなに」を目指して取り組んでいます。

令和2年7月17日、富士市はSDGs未来都市に選定されました。「SDGs」とは「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)の略称です。SDGsは17目標と169のターゲットで構成されています。田子浦幼稚園では17の目標の中から「質の高い教育をみんなに」に向けて保育をしていく中で、富士市の特産業である「紙」に注目し、ESD(持続可能な開発のための教育)につながる様々な活動を考え、日々の保育に取り入れています。

SDGs田子浦幼稚園

サムネイル画像(SDGs田子浦幼稚園)田子浦幼稚園ではSDGsを通して質の高い教育を目指し日々保育に取り組んでいます。
今までの取り組み内容をご紹介します。

全国幼児教育ESDフォーラム2021ポスターセッションに参加

サムネイル画像(ポスターセッション「SDGsデジタル絵本プロジェクト」)「SDGsデジタル絵本プロジェクト」 資源ごみのリサイクルを知ったり、日本平動物園のジュンとミンピーのデジタル絵本を見たりして「地球にやさしいこと」に興味を持ち始めた子どもたちと「どっちが地球にやさしいかな」とエコクイズを通して、普段の生活の中から自分たちにできること、地球にやさしい行動を考えてみました。

サムネイル画像(ポスターセッション「ミミズコンポスト」)「ミミズコンポストプロジェクト」 静岡大学と共同で行っているミミズコンポストを活用したSDGsプロジェクト。子どもたちと一緒にミミズのお世話をする中で出てきた気づきや疑問を確かめるためにいろいろ試してみたり、栄養たっぷりのミミズのおしっこを使って野菜を育ててみたり、取り組みが広がっています。

園での取り組みを紹介します。

令和4年度4歳児ESDの取り組み令和4年度4歳児ESDの取り組み

富士ニュースに田子浦幼稚園の取り組みが掲載されました。

(田子浦幼稚園でリサイクル講座を行いました。富士ニュース2021年2月28日号にも掲載されました。)地域の産業廃棄物処理業の岳陽産業さんに集めた資源ごみが何に生まれ変わるのか教えてもらいました。
リサイクル講座の内容は富士ニュース2021年2月28日号にも掲載されました。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

田子浦幼稚園(川成島138番地の1)

電話:0545-61-2154 
ファクス:0545-61-2289
メールアドレス:k-tagoura@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る