富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
「出張ワークショップ」を開催しました
2016年11月10日掲載
出張ワークショップ
 本市では市民との協働により、このような“まち”を目指していくという“まち”を一言で語る言葉『ブランドメッセージ』をつくり、市民と共有していくことを目的に位置づけ、平成28年度富士市ブランドプロジェクトを展開しています。
 そして、9月中旬から10月までの期間、現時点の『富士市ブランドメッセージ(案)』を用いて、一人でも多くの市民に『富士市ブランドメッセージ』を「自分ゴト」にしていただくことをテーマとし、市内各地区や希望のあった団体等と共に出張ワークショップを実施しました。
with 富士商工会議所青年部(平成28年9月15日 交流プラザ)
 富士商工会議所青年部の会員約50名にご参加いただきました。ワークの中では、「ブランドメッセージを活用して市民が同じ方向性に向かっていくことが大切」、「もっと多くの人と理想の”まち”について語り合うべき」等の意見をいただきました。
(写真)全体説明
(写真)グループワーク
(写真)グループワーク
(写真)市長挨拶
in 市内各地区(平成28年9月23日?10月12日 各ブロックまちづくりセンター)
 富士市内26地区を6つのブロックに分けて、まちづくり協議会の皆様を対象にワークショップをスタートしました。前半は中部、東部、北西部で実施しました。富士市の魅力を発散するグループワークでは、「伝コロ(伝法コロッケ)」、「須津湖」、「富士山と新幹線とれんげ畑」、「天満宮の相撲」等、身近なものだからこそ気が付きにくいDEEPな魅力が多数あげられ、各地区オンリーワンの魅力が詰まった発表になりました。
(写真)グループワーク発表
(写真)グループワークの様子
(写真)グループワークの様子
(写真)全体説明
(写真)グループワークの様子
(写真)グループワークの様子
(写真)グループワーク発表
放課後ワークショップwith職員有志(平成28年9月28日 市役所6階第一第二会議室)
 富士市職員有志メンバー約30名が参加し、ブランドメッセージの必要性を学んだあと、意見交換を行いました。「なぜブランドメッセージが必要なのか」について学び、それぞれの職場や日常生活の中で自分自身にできることを「自分ゴト」にして考え意見交換を行う、ペアセッションを実施しました。ワークの中で「まず自分がまちに"マジ"になる」「海と富士山の広域に着目しても面白いのではないか」等の意見が出ました。
(写真)アドバイザー全体説明
(写真)ペアセッションの様子
(写真)グループワークの様子
(写真)グループワークの様子
■お問い合わせ
シティプロモーション課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2958
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.