防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
保険診療・介護保険サービス・公費負担医療・手当について
|
熊本地震による被災者、または医療機関・介護施設の皆さんへのお知らせです。
熊本地震による震災に伴い、保険医療機関などに保険証を提示できない場合には、保険証がなくても保険診療を受けることができます。また、要介護(要支援)認定を受けている人が、介護保険の事業所などに保険証を提示できない場合には、保険証がなくても介護保険のサービスを受けることができます。このほか、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料、介護保険料、介護保険サービス利用料の減免が受けられる場合があります。詳しくは、下記にお問い合わせください。
国民健康保険
後期高齢者医療制度 |
国保年金課
電話:0545-55-2752 |
介護保険 |
介護保険課
電話:0545-55-2766 |
熊本地震による震災に伴い、関連書類等の紛失等で、公費負担医療を受けるために必要な手続をとることができない場合は、下記にお問い合わせください。
被爆者健康手帳
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療
特定医療費
特定疾患
肝炎治療
小児慢性特定疾病医療費 |
富士保健所(県の機関)
電話:0545-65-2151 |
生活保護
中国残留邦人等 |
福祉総務課
電話:0545-55-2758
|
自立支援医療 |
障害福祉課
電話:0545-55-2759 |
熊本地震の被災者等に関する手当の認定等については、下記にお問い合わせください。
児童手当
児童扶養手当 |
こども家庭課
電話:0545-55-2738 |
特別児童扶養手当
特別障害者手当
障害児福祉手当 |
障害福祉課
電話:0545-55-2759 |
富士市コールセンター「おしえてコールふじ」
電話:0545-53-1111
ファクス:0545-51-0623
メールアドレス:callfuji@ex.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.