防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
「第二次富士市多文化共生推進プラン(案)」についての意見募集結果
|
「第二次富士市多文化共生推進プラン(案)」について、広く皆さんからご意見を募集した結果をとりまとめましたので、公表します。
担当部署 |
市民部多文化男女共同参画課国際交流室 |
募集期間 |
令和3年10月15日(金曜日)?11月15日(月曜日) |
募集方法 |
「広報ふじ」への掲載
富士市ウェブサイトへの掲載
富士市立中央図書館での閲覧
地区まちづくりセンターでの閲覧
担当部署での閲覧 |
意見の提出方法 |
市ウェブサイト内の専用フォーム
直接または郵送、ファクス、電子メールで担当部署へ提出 |
意見提出者の数 … 4人
うち富士市内に住む人、団体等の数 … 2人
提出された意見の数 … 8件
うち富士市内に住む人、団体等からの意見の数 … 5件
計画(案)に反映したもの … 1件
既に盛り込み済みのもの … 3件
今後の参考とするもの … 4件
反映できないもの … 0件
その他(質問含む) … 0件
下記の添付ファイル「パブリック・コメントの意見及びそれに対する市の回答」をごらんください。
交流観光課 交流推進担当(市庁舎5階南側)
電話:0545-55-2974
ファクス:0545-55-2937
メールアドレス:kouryuukankou@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.