防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市・富士宮市の富士地区で構成する富士地区広域行政連絡会では、広域的な課題解決に取り組んでおり、新富士駅への「こだま号」停車本数の増便等についてJR東海に要望活動を行いました。
令和5年度の東海旅客鉄道株式会社への要望について、富士地区広域行政連絡会を代表して富士市長が新幹線鉄道事業本部を訪問して要望活動を実施しました。
東海旅客鉄道株式会社からは、「新富士駅へのひかり号の停車」、「身延線の富士駅から新富士駅までの延伸」、「新富士駅から東京駅までの通学・通勤定期券の割引」の3項目についはて実施する予定がないとの回答でした。
「新富士駅へのこだま号停車本数の増便」について、2024年3月のダイヤ改正で、下り始発列車時刻が約40分繰り上げられました。上りについても繰り上げの実現を要望するとともに、最終便の時間の繰り下げを要望しました。
「新富士駅南口の外壁等の修繕」については、照明カバー及び外壁の一部塗装による修繕を実施予定との回答でした。
今後も、富士地区広域行政連絡会では、東海旅客鉄道株式会社に対して継続的に働き掛けを続けてまいります。
(令和5年度要望内容)
(1)新富士駅への「こだま号」停車本数の増便について
(2)新富士駅への「ひかり号」の停車について
(3)身延線の富士駅から新富士駅までの延伸について
(4)新富士駅南口の外壁等の修繕について
(5)新富士駅から東京駅までの通学・通勤定期券の割引について
企画課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2718
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.