![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
せきの名前は? | ここでどんなことをするの? |
---|---|
(1)議長席(ぎちょうせき) | 議員(ぎいん)の中からえらばれた議長(ぎちょう)が、ここで行われるほんかいぎのしかい進行をします。 |
(2)市長席(しちょうせき) | しみんのくらしをよくするための仕事を計画して、議会(ぎかい)にていあんします。ここでぎいんのしつもんに答えることもあります。 |
(3)部長席等(ぶちょうせきなど) | 市長のしじを受け、市の仕事を行っている市のしょくいんが、ここでぎいんのしつもんに答えます。 |
(4)演壇(えんだん) | 市長がていあんないようをせつめいするとき、ぎいんのしつもんに答えるとき、また、ぎいんがしつもんするときに使います。 |
(5)議員席(ぎいんせき) | ぎいんは、決められたせきにすわっています。ここでしつもんすることもあります。 |
(6)傍聴席(ぼうちょうせき) | だれでもほんかいぎを見たり聞いたりできます。一般席(いっぱんせき)が51せきと車椅子用(くるまいすよう)のせきが2せき、合計で53せきあります。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |