富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市政の歩み 平成29年(2017年)
富士市政の歩み 平成29年(2017年)
1月
1日
地上40メートルの高さにある市庁舎屋上「ふじさんてらすMierula」を特別開放し、親子連れなど497人が来場。初日の出と富士山の美しい光景に、新年への気持ちを新たにした。
(写真)初日の出に染まる富士山と来場者
(写真)初日の出
9日
ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章さんの講演会をロゼシアターで開催し、約1,600人が聴講。終了後には、道の駅「富士川楽座」にオープンした「戸塚洋二ニュートリノ館」などの視察も行われた。
(写真)梶田さんの講演
(写真)顕彰碑除幕式
(写真)ニュートリノ館視察
27日
市内のものづくり企業等の交流促進や市内外への情報発信などを目的に、市内の115社・団体が集まり、「“ものづくり力”交流フェア」を初開催。製品や技術などの展示や講演会、新素材セルロースナノファイバーのサンプル展示などを行った。
(写真)会場全体の様子
(写真)製品や技術などの展示
(写真)学生向け企業ブース見学ツアー
2月
4日
「富士市ブランドメッセージ大作戦」開幕式を開催し、ブランドメッセージ「いただきへの、はじまり富士市」を発表した。
(写真)開幕式
(写真)ブランドメッセージソング披露
11日
東海・北陸各県などから21のまちおこし団体が集まり、「2017東海・北陸B-1グランプリin富士」を開催し、ご当地グルメの提供やPRパフォーマンスにより、それぞれの地域の魅力を発信した(〜12日)。
(写真)開会式
23日
富士山観光の玄関口であるJR新富士駅「北口」の名称が「富士山口」に変更されたことを記念し、改名記念セレモニーを開催した。
23日
富士川サービスエリア(上り)に、富士山と駿河湾を望む大観覧車「Fuji Sky View」がオープンした。
(写真)観覧車全景
(写真)ゴンドラから見た景色
(写真)ライトアップの様子
3月
19日
市制施行50周年を記念し、NHK静岡放送局との共催で、「NHKのど自慢」を放送した。
(写真)ステージ
24日
富士市と米国オーシャンサイド市との姉妹都市提携25周年を記念したイベントを市内各地で開催し、オーシャンサイド市の訪問団を歓迎した。
(写真)ハナミズキ植樹
(写真)宣言文署名式
4月
1日
「ユニバーサル就労の推進に関する条例」を施行し、自治体として全国初のユニバーサル就労に関する取り組みをスタートした。
2日
鷹岡地区さくら祭りで、平成18年まで曽我まつりで行われていた「曽我兄弟武者行列」が11年ぶりに復活。
(写真)曽我兄弟武者行列
(写真)武者に扮して歩く中学生
6月
1日
「富士市マナー条例」の施行日であり、環境月間の初日である6月1日を「美しいまちづくりの日」と定め、道の駅「富士」で啓発キャンペーンを実施した。
13日
ユニバーサル就労を推進するための中核施設として、対象者への相談・研修などの具体的な支援、協力企業の開拓などを行う、「ユニバーサル就労支援センター」をフィランセ東館1階に開所した。
(写真)センター内観
21日
富士山の信仰行事として珍しく貴重であり、12年に1度の申年に富士山頂へ白木の鳥居を奉納する「岩淵鳥居講」を市の無形民俗文化財に指定した。
24日
富士マリンプールで、平成26年に安全上の問題から撤去したボディスライダーをリニューアルして、利用を再開した。
24日
新環境クリーンセンター建設工事安全祈願祭が行われ、工事受注者、地域住民、県議会議員、市議会議員、市関係者などが工事の安全を祈願した。
(写真)神事
(写真)鍬入れ
30日
市議会第45代議長に望月昇氏、第50代副議長に小沢映子氏が就任した。
7月
6日
全国初の取り組みとなる「『岳南鉄道線軌道敷を活用した地域電力事業』の実現に向けた事業計画の策定に関する協定」を東京電力エナジーパートナー株式会社ほかと締結した。
16日
田子浦みなと祭りの会場内にトイレトレーラーを展示し、「みんな元気になるトイレプロジェクト」への参加表明とクラウドファンディングの開始を宣言した。9月26日に目標金額の1,000万円を達成した。
29日
0(ゼロ)からはじまる「チャレンジ3776」が富士商工会議所青年部により行われ、市内の小学4?6年生30人が、海抜0メートルからの富士山登頂に挑んだ(〜8月1日)。
(写真)頂上での集合写真
8月
3日
富士市産業支援センター「f-Biz」の中小企業支援をモデルとした13自治体が、成果や課題を共有し、相互の支援力や連携力を高めることを目的に「全国Biz自治体交流大会」をロゼシアターで開催した。
(写真)パネルディスカッション
10月
1日
全国で初めて、公立幼稚園の余裕教室を有効活用し、小規模保育事業「みなみっこ」を開設した。
22日
衆議院議員選挙を実施。選挙当日に台風接近が予想される中、期日前投票において第4区は1,449人、第5区は29,926人と、ともに過去最多を記録した。
28日
富士山紙フェアをふじさんめっせで開催。市内の製紙会社が中心となり、紙に関するさまざまな催しを実施し、地場産業である「紙」の魅力を発信した(〜29日)。
11月
1日
平成24年4月20日に運用を開始した市公式フェイスブック「フロムふじ」を、「もっと富士を好きになるフェイスブック」を目指し、「いただきへの、はじまり 富士市」にリニューアルした。
12月
2日
第18回静岡県市町対抗駅伝競走大会で富士市チームが準優勝し、3人が区間賞を獲得した。
(写真)選手・監督・コーチの皆さん
24日
富士市長選挙が行われ、第14代富士市長に小長井義正氏が当選。投票率は37.59%。
30日
全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)を富士市・富士宮市で開催。コースが一部変更された中、オープン参加の「静岡県学生選抜・浙江省学生選抜混合チーム」を含む21チームが出場。立命館大学が5連覇を果たした。
(写真)スタート直後
(写真)富士市出身選手のたすきリレー
(写真)立命館大学によるゴールシーン
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.