富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市政の歩み 平成27年(2015年)
富士市政の歩み 平成27年(2015年)
1月
1日
市庁舎屋上「ふじさんてらす」を開放し、抽せんで選ばれた200人が初日の出と富士山を拝んだ
(写真)元日の市庁舎屋上特別開放
(写真)屋上から眺める初日の出
不妊・不育治療費補助事業を開始。県内で3例目
2月
16日
富士市と富士宮市の一部事務組合が管理する岳南食肉センター組合議会の最後の議会が行われた。昭和40年に設立され、50年の幕を下ろした

21日
「なんでも富士山2015」が開かれ、市の魅力を発信するキャッチコピー「富士山と、○○」で、市民から公募したキャッチコピーを発表。1位は「お茶」、2位は「みかん」、3位は「紙」。応募総数は3,379件
(写真)キャッチコピー発表の様子
22日
「生涯青春都市」の実現を目指す青春大賞キックオフイベント「富士山の正面で挑戦を叫ぶ」を市庁舎屋上「ふじさんてらす」で開催。代表の22組が、みずからの挑戦を叫んだ
(写真)青春大賞キックオフイベント「富士山の正面で挑戦を叫ぶ」
(写真)挑戦を叫ぶ参加者
3月
13日
建設予定の新環境クリーンセンターに関する協定を、予定地の地元である大淵地区町内会連合会と締結

20日
道の駅「富士川楽座」で開館15周年式典を開催
(写真)道の駅「富士川楽座」開館15周年式典
25日
県解体工事業協会及び市解体業協会と「災害時における緊急解体業務に関する協定」を締結

26日
西部浄化センターの屋根に太陽光発電所が完成し、開所式が行われた。出力は約1.2メガワットで、屋上鋳型施設としては県内最大級
(写真)太陽光発電所完成開所式
27日
横浜市と「スマートシティ協力に関する基本協定書」を締結。スマートシティに関する大規模な自治体間協定は全国初

28日
富士駅北まちづくりセンターが完成し、落成式を開催。4月1日から供用開始
(写真)富士駅北まちづくりセンター完成落成式
4月
1日
吉永北地区「なのはな」、神戸地区「やまぼうし」のデマンドタクシー実証実験を開始

6日
「富士市教育プラザ」が開所。「教育研修センター」「特別支援教育センター」「青少年教育センター」「青少年相談センター」の4つのセンターが設置された教育複合施設
(写真)開所した富士市教育プラザ
12日
県議会議員選挙の投開票が行われ、5人が当選。投票率は46.49%

16日
富士市食育キャラクター「むすびん」を特別住民に認定
(写真)特別住民に認定された富士市食育キャラクター「むすびん」
26日
市議会議員選挙の投開票が行われ、32人が当選。投票率は48.37%

27日
献上茶謹製事業として謹製茶摘み式「茶摘みの儀」及び記念式典が行われた。謹製されたお茶は、6月4日に皇室に献上された
(写真)謹製茶摘み式「茶摘みの儀」
(写真)謹製茶摘み式「茶摘みの儀」
5月
7日
市庁舎屋上「ふじさんてらす」に「希望の鐘」を設置。「富士山吉原ロータリークラブ」が寄贈
(写真)「希望の鐘」寄贈式
6月
4日
「ふじさんプレミアム商品券」の販売を開始。発行総額は8億円

5日
田子の浦港周辺の魅力づくりの発掘をする「第1回なでしこ会議」を田子の浦漁港で開催。女性26人が参加
7月
10日
市が海抜0メートルからの富士登山新コース「富士山登山ルート3776」を設定し、オープニングチャレンジを開催。「富士山へ、0からの挑戦」と題し、約42キロメートルを3泊4日の日程で3人がチャレンジ
(写真)「富士山登山ルート3776」登頂達成の様子
26日
富士まつりの花火大会で、花火の燃えかすが観客に降りかかり、やけどなど8人が負傷
8月
17日
富士市食育キャラクター「むすびん」を富士市PR大使に任命
(写真)富士市PR大使に任命されたむすびん
23日
「青春大賞チャレンジャー応援・中押し応援イベント」を開催。5組がチャレンジの中間発表を行った
(写真)中間発表の様子
(写真)中間発表の様子2
(写真)中間発表の様子3
27日
セブンイレブン・ジャパンと「富士市地域高齢者等見守り支援ネットワーク事業協定」を締結
9月
9日
市議会9月定例会で旧岳南食肉センター用地処分について可決され、天間特殊製紙(株)への売却が決定

10日
「富士市・富士宮市消防指令センター」が富士市消防防災庁舎5階に設置され、共同運用を開始
(写真)富士市・富士宮市消防指令センター開所式の様子
(写真)開所に伴い、握手を交わす富士・富士宮市両市長
(写真)指令センター内
中央病院が平成27年度「産科医療功労者厚生労働大臣表彰」を受賞

13日
「富士市発明くふう展」が第50回を迎え、特別公演として「富士山と、さいえんすしょー。」を開催
(写真)「富士山と、さいえんすしょー。」の様子
27日
県富士水泳場の利用再開。2013年7月に天井材が落下し、利用を中止していた
10月
1日
富士市文化会館「ロゼシアター」の入館者が、1993年11月の開館から1,000万人を達成

30日
「富士市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定
11月
1日
翌年に迎える市制施行50周年を記念するロゴマークとキャッチフレーズを発表。ロゴマークは富士山と駿河湾を「50」に見立て、キャッチフレーズは「富士のもと 夢をつなげて 50年」に決定
(写真)市制施行50周年記念のロゴマークとキャッチフレーズ
1日
B型肝炎ワクチン予防接種の助成を開始。市内在住の生後2か月から3歳未満の乳幼児が対象。県内では3例目

2日
富士川第一小学校の屋内運動場が完成し、落成式を開催
(写真)富士川第一小学校 屋内運動場
19日
市が核兵器廃絶平和都市宣言をしてから30周年を迎え、記念事業として広島被爆二世「アオギリ」の苗木の植樹を米の宮公園で実施
(写真)広島被爆二世「アオギリ」の苗木植樹式
29日
核兵器廃絶平和都市宣言30周年記念式典及び映画「アオギリにたくして」上映会を開催
(写真)核兵器廃絶平和都市宣言30周年記念式典
(写真)映画「アオギリにたくして」上映会
12月
11日
翌年4月にリニューアルオープンする市立博物館の愛称が「富士山かぐや姫ミュージアム」に決定

12日
鈴川2号岸壁と田子の浦港を渡船で結ぶ「富士山と、渡船」の社会実験を実施
(写真)渡船
30日
全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)を富士・富士宮市で開催。初参加の「静岡県学生選抜チーム」を含め21チームが参加し、立命館大学が3連覇を果たす。沿道では約10万人の市民らが応援
(写真)沿道で応援する人
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.