防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
令和5年度 空き店舗等活用促進事業「紙内田ビル_for now」
|
中心市街地の活性化を目的に、吉原商店街の空き店舗「紙内田ビル」をお試し出店等の場として約半年間開放。
この場所で新たな取り組みを始め、新しい仲間と出会う、
「for now = とりあえず」で、一歩を踏み出そうとする人たちの背中を押すプロジェクトです。
※令和5年度の事業は終了しました。
募集対象:中心市街地で出店・活動したい個人または企業、教育機関、研究機関、その他団体等のグループ
場所:吉原2-9-24( 旧(株)紙内田)
利用期間:令和5年7月1日から12月20日
利用区画:トライアルブースまたはポップアップブース
6区画
利用期間の約半年間を通して、約6平方メートルの区画を利用
6組のトライアルメンバーが、クラフトビール、お茶、アトリエ、グッズ販売、パソコン修理、本の閲覧展示など様々な企画を実施しました。
店名・屋号 |
企画概要 |
BADASS BEER BASE
(バダスビアベース) |
クラフトビールが飲めるビアバー営業。 |
masuo(マスヲ) |
絵・映像の創作アトリエ兼ギャラリー、ワークショップなど。 |
お茶の日 望月
|
お茶に関する講座。姿勢、所作レッスン。和菓子とドリンク販売。商店街でのお茶関連商品の買い物同行ツアー。 |
あんにゅいる〜む
|
アトリエ兼空間芸術(インスタレーション)。
グッズやハンドメイド品の販売。 |
Lam Data(ラムデータ) |
個人向けのパソコン修理、メンテナンス相談。 |
BOOKS & PRINT by YCCC
(ブックス アンド プリント) |
吉原商店街店主が選ぶ本の展示閲覧スペース・各種アートブックやzineの販売と閲覧。一箱本屋開催(不定期)。 |
BADASS BEER BASE
masuo
お茶の日 望月
あんにゅいる〜む
Lam Data
BOOKS & PRINT by YCCC
3区画
最短1日から最長1か月間まで、特定の区画を利用
利用期間中、随時申込み受付け
物販やワークショップなど様々な出店者の利用が47件ありました。
毎月第3日曜日に「オープンデイ」を開催しました。日ごろは営業時間の異なるトライアルメンバーが集結し、トークショーなどを実施しました。
fuji_for now インスタグラム
「紙内田ビル_for now」紹介動画
商業労政課(市庁舎5階南側)
電話:0545-55-2907
ファクス:0545-55-2971
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.