富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市テレワーク実践会議室
2023年04月14日掲載
富士市テレワーク実践会議室について
 これまでテレワークを実践したことがない、テレワークのやり方がわからない市内事業者様向けにテレワークを実際に体感していただくほか、テレワークに関する相談ができる施設です。
下記に当てはまる事業者の方、ぜひご利用ください
・テレワーク制度を導入したいが、どうすればいいかわからない?
・テレワークができる業務とはどのような業務なのかわからない?
・場所や紙に縛られた働き?を変えたいと感じている?
・とにかくコストを抑えてテレワークを始めたい?
(参考)テレワークとは
テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。
テレワークは、働く場所によって、自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、移動中や移動の合間に行うモバイルワーク、サテライトオフィスやコワーキングスペースといった施設利用型テレワークのほか、リゾートで行うワーケーションも含めてテレワークと総称しています。
テレワークとは(日本テレワーク協会のページ)
基本情報
【利用時間】 
平日9時00分から17時00分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始等除く)
※毎週木曜日はコニカミノルタ静岡のスタッフが滞在します。
※木曜日以外は、予約に応じてスタッフが対応します。

【場所】
富?市永?北町3番3号
富?市?中央図書館分館1階

【利用対象】
市内事業者

【利用方法】
予約制(当日利用については要問合せ)

【料?】
無料

【利用メニュー】
・Web会議、テレワーク関連機器のデモ
・テレワーク、DXを活用した業務効率化、働き方改革の相談及び支援
※市内の企業及び個人事業主に対し、テレワークやDXについての初歩的な支援から、実際の機器の導入を含めた具体的な業務効率化の方法の提案を行います。
 また、事例の展示も行い、テレワーク・DXの普及急啓発も行います。
 新たな販路開拓や経営に絡む相談については、地域産業支援センター(Beパレットふじ)と連携します。


問い合わせ/予約
電話 0545-52-6777(富士市地域産業支援センター Beパレットふじ)
メール sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp
運営体制
テレワーク推進に関する連携協定に基づき、運営いたします。

【設置者】富士市(産業経済部産業政策課)
【協力者】コニカミノルタ静岡株式会社、富士商工会議所、富士市商工会
テレワーク推進に関する連携協定
令和3年7月16日に、「富士市テレワーク推進ロードマップ」に基づく取組を進めることによる目標の達成及び新しい働き方環境形成を推進するため、富士市、富士商工会議所、富士商工会及びコニカミノルタ静岡株式会社との4者において「テレワーク推進に関する連携協定」を締結いたしました。
連携事項
市内事業者のテレワーク推進の為の業務課題の解決に向けた取組への支援、市への移住定住の実現に向けた取組、市内に在住し首都圏の企業に通勤されている方へのテレワーク環境の整備等に関し、市、支援機関及びコニカミノルタ静岡が相互の人的知的資源を活用し、密接に連携及び協力します。
リンク
富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)
■お問い合わせ
富士市地域産業支援センター(Be パレット ふじ)
電話:0545-52-6777
ファクス:0545-52-6788
メールアドレス:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.