富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市中小製造業・業務ミエル化補助金について
2025年03月25日掲載

物価や燃料費の高騰で経費が圧迫されている市内の中小製造業の支援を目的として、AI等のデジタルを活用して、社内業務のノウハウや製造技能のミエル化を行い、業務の効率化を図る場合に必要な経費を支援します。
富士市中小製造業・業務ミエル化補助金とは
市内の中小製造業がデジタルを活用して、社内業務のノウハウや製造技能の業務ミエル化を実施しようとする経費を「富士市中小製造業・業務ミエル化補助金交付要領」に基づき予算の範囲内で市が補助します。
事業対象期間 令和7年4月1日から令和8年3月10日まで
補助対象者 資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主で、市内の工場等において製造業を営んでいるもの
補助内容 業務ミエル化(暗黙知で行われていた業務を、マニュアルやフロー化し、視覚又は音声情報として捉えること)を導入するサービスに係る経費(消費税及び消費税相当額は対象外)
補助率 2分の1
補助上限額 50万円
補助回数 1回のみ
注意事項 1 業務ミエル化に際し、導入するサービスは、業務の効率化に関するコンサルティングを含むものであること。なお単なるハードウェアやソフトウェアの購入の場合は対象外です。
2 サービスの導入に際し、労働時間や作業工数等の具体的な数値の削減効果として報告できること。
申請方法
地域産業支援センターへ事前にご相談のうえ、事業着手前に次の書類を提出してください。
・交付申請書(様式1)
・導入しようとする業務ミエル化に係る見積書又は代金が分かる書類の写し
・導入しようとする業務ミエル化の概要が分かるもの
・申請者の企業概要、沿革等が分かる書類の写し
・申請者の市税完納証明書
・申請者の登記事項全部証明書もしくは開業届の写し
・その他、事前相談で必要となった書類
様式集
参考事業
令和4年度から富士市が取組を行った製造技能デジタル伝承実証事業についてはこちらのページをご覧ください。
製造技能デジタル伝承実証事業
■お問い合わせ
富士市地域産業支援センター(Be パレット ふじ)
電話:0545-52-6777
ファクス:0545-52-6788
メールアドレス:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.