防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
自転車用ヘルメット着用の重要性についてご説明します。
自転車は、誰でも気軽に乗ることができますが、反面、不安定で転倒すると怪我につながりやすい乗り物です。
自転車事故で亡くなった方の約7割は、頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメットを着用していない場合と着用している場合を比較すると着用していない場合の致死率は約3倍になります。
道路交通法では、全ての自転車運転者に対して、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならないと規定されています。
(1)眉毛の上くらいまで、深くかぶる
眉毛の上のあたりまで、しっかりとかぶるようにしてください。
(2)あご紐はしっかりと締める
あご紐は着実につけ、指が1本入る程度を目安にストラップの長さを調整してください。
(3)頭部にしっかりとフィットするよう調整する
アジャスターがあれば調整してください。
(4)頭を振ってズレないか確認
頭を振ることで前後左右にズレることがないか確認をしてください。
市民安全課 防犯交通安全担当(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2831
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.