富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【広報ふじ令和5年】まちのトピックス(9月号)
2023年09月01日掲載
7月9日
かぐや姫コンテスト2023
ラ・ホール富士

市の観光PR大使を決める「第38回かぐや姫コンテスト」の決勝審査が開かれました。33人の応募の中から10人が決勝に残り、自分が思う富士市の魅力などを和服姿で語りました。
審査の結果、かぐや姫クイーンに松本ゆなさん(右)、かぐや姫に近藤綾乃さんが選ばれ、富士市の魅力を広く発信していくことへの意気込みを話しました。
今後2人は、観光PR大使として市のイベントなどに参加し、1年間活動します。
7月15日
スイムクリニック(スイス水泳チーム事前合宿)
県富士水泳場

世界水泳選手権2023福岡大会に出場するスイス水泳チームが、7月2?19日に市内で事前合宿を実施。15日には、市内中学生を対象としたスイムクリニックが開かれました。
世界水泳の銅メダリストや、現ヨーロッパチャンピオンなどを有する水泳チームの選手からアドバイスをもらいました。
参加した中学生は「世界で活躍する選手にフォームなどを教えてもらい、貴重な経験になりました」と語り、夢のような時間を過ごしました。
7月16日
第25回 田子浦みなと祭り
ふじのくに田子の浦みなと公園

第25回田子浦みなと祭りが4年ぶりに開催されました。
田子浦地区をはじめとする各団体の模擬店など50店が出店され、多くの人でにぎわいました。芝生広場ステージでは、田子浦中学校吹奏楽部による演奏や、力強い木遣りなどの多彩な催しが繰り広げられました。
祭りの終盤では、海岸からの打ち上げ花火が港の水面を彩り、多くの来場者が夏のひとときを楽しみました。
まちを盛り上げる市民チームが市の魅力を発信します!
ふじ応援部

今回は、「OPPEN富士サロン(柚木)」を紹介するにゃんこさんの記事。
化粧品会社の直営店で、スキンケアやエステ、パーソナルカラーなどトータルビューティーが叶います。
また、美容サロンにもかかわらず、施術スペースから目の届く範囲に子どもたちが遊べるおもちゃがあり、子ども連れも大歓迎!
頑張るすべての人に寄り添ってくれるサロンで、肌も心もうるうるになってみませんか。

-画像あり-
(画像説明) ふじ応援部ロゴ
(画像説明) 施術の様子
(画像説明) 店内の様子
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
今号の目次にもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.