防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報






木内 咲玖(さく)ちゃん
(松岡)
令和3年5月14日生
甘えんぼうの咲玖さん。これからもいっぱい遊ぼうね!
-画像あり-
(画像説明)木内 咲玖ちゃん
丸山 響己(ひびき)ちゃん
(本市場新田)
令和2年5月9日生
生まれてきてくれてありがとう。ひびきのおかげでみんな幸せだよ!
-画像あり-
(画像説明)丸山 響己ちゃん
山元 宏利(ひろと)ちゃん
(宮島)
令和元年11月7日生
笑顔と元気をありがとう!これからもたくさん遊ぼうね。大好き!
-画像あり-
(画像説明)山元 宏利ちゃん
山本 蒼(そう)ちゃん
(原田)
令和2年4月30日生
お話が上手なそうちゃん!元気いっぱいスクスク育ってね!
-画像あり-
(画像説明)山本 蒼ちゃん
胡 熙雅(きあ)ちゃん
(高島町)
令和4年4月7日生
いつも癒やしをありがとう!大好きだよ!
これからもよろしくね
-画像あり-
(画像説明)胡 熙雅ちゃん
江原 冬桂(とうか)ちゃん
(石坂)
令和4年1月8日生
冬桂が笑うとパパもママもうれしいよ。元気に大きくなってね!
-画像あり-
(画像説明)江原 冬桂ちゃん
望月 紬葵(つむぎ)ちゃん
(神戸)
令和3年8月13日生
元気いーっぱいのつむちゃん?これからの成長が楽しみです。
-画像あり-
(画像説明)望月 紬葵ちゃん
岩間 紬心(つぐみ)ちゃん、結糸(ゆいと)ちゃん
(宮島)
令和3年3月9日生・令和2年1月30日生
これからも仲よしな兄妹でいてね!生まれてきてくれてありがとう
-画像あり-
(画像説明)岩間 紬心ちゃん、結糸ちゃん
大西 乃空(のあ)ちゃん
(入山瀬)
令和元年10月16日生
これからも明るく元気に成長してね!大好きだよー?
-画像あり-
(画像説明)大西 乃空ちゃん
川柳 玲奈(れな)ちゃん
(天間)
令和3年10月10日生
生まれてきてくれてありがとう。これからもよろしくね。大好きだよ?
-画像あり-
(画像説明)川柳 玲奈ちゃん
石井 香旭(こうき)ちゃん
(津田町)
令和3年7月16日生
我が家のアイドル末っ子三男★たくさん食べて元気に育ってね!
-画像あり-
(画像説明)石井 香旭ちゃん
西ヶ谷 詩心(うた)ちゃん
(川成島)
令和4年5月24日生
家族みんな、うーちゃんに会えるのを楽しみに待っていたよ?
-画像あり-
(画像説明)西ヶ谷 詩心ちゃん
渡邉 結月(ゆづき)ちゃん
(富士見台)
令和4年5月24日生
たくさんの笑顔と幸せをありがとう、すばらしい人生になりますように
-画像あり-
(画像説明)渡邉 結月ちゃん
モリシタ テジャダマリアサオリちゃん
(伝法)
令和4年3月15日生
夏気分。 5か月おめでとう!
-画像あり-
(画像説明)モリシタ テジャダマリアサオリちゃん
柿崎 瀬蓮(せれん)ちゃん、来司(らいじ)ちゃん
(松岡)
令和3年11月24日生・平成31年2月5日生
かわいい二人が大好きよ。いっぱい遊んで大きくなーれ!
-画像あり-
(画像説明)柿崎 瀬蓮ちゃん、来司ちゃん
寺尾 亮佑(りょうすけ)ちゃん
(石坂)
令和元年9月27日生
お父さんとお母さんの宝物。たくさん笑って大きくなってね!
-画像あり-
(画像説明)寺尾 亮佑ちゃん
高田 すみれちゃん
(島田町)
令和3年6月28日生
すーちゃん1歳おめでとう!たくさんの笑顔と幸せをありがとう
-画像あり-
(画像説明)高田 すみれちゃん
落合 心遥(こはる)ちゃん、稀富(まなと)ちゃん
(桑崎)
令和2年11月17日生・平成31年4月23日生
いつも最高の幸せをありがとう!パパとママの宝だよ(^^)
-画像あり-
(画像説明)落合 心遥ちゃん、稀富ちゃん
鴇田 瑠之介(りゅうのすけ)ちゃん
(森島)
令和4年5月26日生
瑠ちゃん見てるだけでみんながニコニコ!幸せをありがとう?
-画像あり-
(画像説明)鴇田 瑠之介ちゃん
あなたの子どもの写真とコメントを募集しています。
-画像あり-
(画像説明)QRコード 応募はこちらから
問合せ シティプロモーション課 電話 55-2700

今年の夏は3年ぶりに開催されたお祭りやイベントが多く、少しずつコロナ禍前の日常が戻ってきたような気がします。皆さんは夏の思い出を作ることはできましたか?猛暑が続き、熱中症対策にも気が抜けない日々の中、私は京の雰囲気を感じられる竹林で涼しさを感じたり、冷たいうどんを食べたりして夏を満喫してきました。まだまだ暑い日が続きそうですが、おいしい物を食べてエネルギーをチャージして、気持ちをリフレッシュしてもええじゃないか!(大)
【人口と世帯】8月1日現在
人口:249,795人(前月比-64)
男123,799人 女125,996人
世帯:109,715世帯(前月比+61)
【編集・発行】(毎月5日・20日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456
※市役所の開庁時間は平日8時30分〜17時15分。
富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間/8時30分〜18時
受付日/年末年始除く平日
ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)・LINE(ライン)でも情報発信中! QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 この広報紙はモリサワUDフォントを使用しています。また、印刷用の紙にリサイクルできます。 広報ふじは、町内会・区の協力で配布しています。
今号の目次にもどる
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.