防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
-図表あり-
(図表説明)5月のカレンダー
-画像あり-
(画像説明)大淵笹場
(画像説明)富士山とバラ(広見公園)

14年ぶりに編集室に戻ってきました。十年一昔の言葉を実感しています。カメラ、編集用パソコン、SNS等、変わっていて驚きの連続です。人に伝える、人から聴くといった編集室のあり方は変わりませんが・・・早く慣れないと!(ミズキ)
4月から編集室に赴任してきました。3月までは教育関係の職場で、学校教育に関する様々な経験をしてきました。これまでの仕事とは異なり、戸惑うこともあるかと思いますが、培ってきた経験を生かして自分なりに頑張っていきます!(T)
この春から編集室にきました!
まだ発掘されていない富士市の魅力や最新情報をたくさん発信したいと思います。新人編集員としてフレッシュな気持ちで様々なことに興味を持って取り組んでいきます。よろしくお願いします!(y)
この春から新規採用職員としてシティプロモーション課に配属されました。市民の皆さんに富士の魅力をたくさん伝えられるよう努力していきます。社会人1年生。全力で頑張ります!(大)
ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)でも情報発信中! QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 この広報紙はモリサワUDフォントを使用しています。また、印刷用の紙にリサイクルできます。 広報ふじは、町内会(区)の協力で配布しています。
※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。
※感染症対策として、イベント等を中止・変更する場合があります。
※開催の有無や開催時間は、ウェブサイトなどでご確認ください。
【人口と世帯】4月1日現在
人口:250,030人(前月比-379)
男123,905人 女126,125人
世帯:109,133世帯(前月比+271)
【編集・発行】(毎月5日・20日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456
富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間/8時30分?18時
受付日/年末年始除く毎日
今号の目次にもどる
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.