富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【広報ふじ令和3年】まちづくりセンター講座受講生募集/富士市民大学前期ミニカレッジ受講生募集/市民プロデュース講座を企画・運営してみませんか
2021年02月20日掲載
まちづくりセンターや教育プラザなどの講座で新たな出会いを見つけよう!
つどう まなぶ つなぐ
市民の皆さんの学びを深めたり、新しい趣味を見つけたりする場として、様々な講座を開催しています。
-写真あり-
(写真説明)富士市教育プラザ
◆令和3年度(2021年度)前期
まちづくりセンター講座受講生募集

募集期間:4月5日(月曜日)?12日(月曜日)
市内26か所の各地区まちづくりセンターを会場に、地域の課題解決や新しい趣味、仲間づくりの場として、複数の分野で様々な講座を開催しています。
皆さんも「まちづくりセンター講座」に参加してみませんか?
●講座紹介/
「家庭教育講座」
主に就園前の子どもと親が、育児などについての勉強や、親同士・親子の交流をする講座
-写真あり-
(写真説明)家庭教育講座

「少年教育講座」
小・中学生が自然体験や工作などを学ぶ講座
-写真あり-
(写真説明)少年教育講座

「一般講座(高齢者含む)」
成人対象の知識・技能の習得や、生きがいづくりを後押しする趣味・教養講座
-写真あり-
(写真説明)一般講座

●申込方法/4月5日?12日に、市ウェブサイトから電子申請するか、直接社会教育課(日曜日を除く)または各地区まちづくりセンターへ
-写真あり-
(写真説明)QRコード
●「まちづくりセンター講座」が変わります!
多くの皆さんに楽しんでいただいている「まちづくりセンター講座」が4月から次のように変わります。
・担当課が、まちづくり課から社会教育課になります。
・社会教育課と全ての地区まちづくりセンターの窓口で、全講座の申込みが可能になります。
・往復はがきでの申込みを廃止します。
・受講料を改定します。
・受講料は納入通知書を使用し指定金融機関で納める方法に変わります。
詳しくは「講座案内冊子」または市ウェブサイトで確認!
「まちづくりセンター講座」、「富士市民大学前期ミニカレッジ」について詳しくは、講座案内冊子または市ウェブサイトをご覧ください。
冊子配布場所/社会教育課(富士市教育プラザ内)・各地区まちづくりセンター・総合案内(市役所2階)・まちづくり課(市役所3階)・各市立図書館ほか
※令和3年度から、講座案内冊子の発行が年2回になります(次回は7月頃)。
-写真あり-
(写真説明)講座案内冊子

※各講座は、新型コロナウイルス感染防止のために必要な対策を行い実施します。また、感染拡大状況により講座が中止または変更となる場合があります。
◆令和3年度(2021年度) 富士市民大学前期ミニカレッジ受講生募集
募集期間:4月7日(水曜日)?12日(月曜日)
●講座紹介/
(1)表現力アップ!読み聞かせ・話し方講座〜プロから学ぶ「表現の楽しさ」「言葉の大切さ」「日本語の美しさ」〜
講師/杉山直(ちょく)さん(フリーアナウンサー・新朗読家)
(2)富士市にまつわるエトセトラ〜わたしたちのまちを再発見〜
講師/常葉大学教育学部教授ほか
(3)オリンピックがやってくる!
多様な国際文化を知ろう?色々な国の文化を学んだその先には?
講師/静岡県立大学国際関係学部教授ほか
(4)市民歴史講座「源平合戦前後と富士地域」
講師/東京学芸大学名誉教授ほか
(5)地学講座「富士山と駿河湾に学ぶ自然と地質の奥深さ」
講師/常葉大学社会環境学部教授ほか
(6)文学講座「国宝『源氏物語絵巻』の世界に触れる」
講師/竹部歩美さん(静岡県立大学国際関係学部准教授)
●受講期間/5月?7月の週1回程度計6回((1)計9回、(2)計4回)
●ところ/(1)(2)(3)(6)富士市教育プラザ、(4)ラ・ホール富士、(5)富士市教育プラザほか(実地研修あり)
●対象/富士市・富士宮市に在住・在学・在勤の15歳以上の人(中学生は除く)
●定員/(1)20人、(2)(3)(5)(6)各40人、(4)70人
※応募者多数の場合、抽せん。
●受講料/(1)3,000円、(2)2,000円、(3)(4)(5)(6)2,500円
●申込方法/4月7日?12日に、市ウェブサイトで電子申請するか、直接左記受付場所へ
-写真あり-
(写真説明)QRコード 電子申請はこちらから
※2人1組でも申込みできます。
★受付場所・時間
1 社会教育課9時?21時(日曜日を除く)
2 各地区まちづくりセンター9時〜21時
3 富士市役所8階 文化振興課9時〜17時(土曜日・日曜日を除く)
4 富士宮市役所6階 社会教育課9時〜17時(土曜日・日曜日を除く)
◆市民プロデュース講座を企画・運営してみませんか
募集期間:2月20日(土曜日)?4月9日(金曜日)
市民プロデュース講座は、学んでみたいことや取り組んでみたいことを、市民の皆さんが主体となって企画し運営する講座です。
●対象/市内在住、在勤、在学の人が中心となり組織し、次の条件を全て満たす団体・個人
?講座の企画・運営等に関する書類の作成・提出ができること
?応募届提出後に行うヒアリングを受けられること
?平日に市や受講(希望)者からの問合せに対応できること
企画テーマ/次の6つのテーマからいずれかを選択し、講座を企画してください
(1)安全安心(安全で暮らしやすいまち)
(2)子育て・健康・福祉(健やかに安心して暮らせるまち)
(3)観光・産業(産業が交流するにぎわいのまち)
(4)環境(人と自然が共生し環境負荷の少ないまち)
(5)教育・文化・スポーツ(魅力ある教育を実現するまち)
(6)まちづくり(人にやさしい便利で快適なまち・市民と創る新たなまち)
●講座の実施時期・回数/10月?令和4年3月・計3回?8回
●ところ/富士市教育プラザまたは各地区まちづくりセンター
●採用数/15講座
●委託料/上限8万円
●市の支援/会場の予約、講座の広報
●応募方法/4月9日(金曜日)17時までに、応募書類に必要事項を記入し、直接社会教育課(土曜日・日曜日を除く)に提出
※応募書類・募集要項は、社会教育課または各地区まちづくりセンターで配布します。詳しくは社会教育課へお問い合わせください。
●選考/応募届提出後にヒアリングを行い、4月中旬に審査の上、受託者を決定
-写真あり-
(写真説明)パソコン講座

問合せ/社会教育課(富士市教育プラザ内) 電話 55-0560 ファクス 55-0561




今号の目次にもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.