防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【広報ふじ令和7年】悪質電話対策機器購入費の補助/かぐや姫コンテスト
|
お知らせ
65歳以上の皆さんへ
悪質電話対策機器購入費の補助
|
オレオレ詐欺などの特殊詐欺や、悪質商法の電話勧誘などによる被害を未然に防ぐため、悪質電話の対策機能がある機器を購入した場合、1万円を上限にその一部を補助します。
対象機器/次の(1)〜(3)のいずれかに該当する機器
(1)通話録音機器
通話内容を録音することを事前に相手に伝え、かつ自動で録音する機器
(2)着信自動判別機器
電話の着信を判別し、自動で悪質電話の着信を通知または切断する機器
(3)内蔵固定電話機器
(1)または(2)の機能が内蔵されている電話機器
対象/令和7年4月1日以降に機器を購入した市内在住の65歳以上の人
補助額/1世帯1台までの購入費(補助の上限は1万円)
※1000円未満の端数は切捨て。
申請期間/機器の購入から1か月以内
申請に必要なもの/(1)補助金交付申請書(市民安全課で配布または市ウェブサイトでダウンロード可)、(2)機器購入の領収書、(3)カタログなどの写し
※申請書には、補助金振込先口座を記入する欄があります。窓口で記入する場合は、確認できる書類と申請者の認め印をお持ちください。
※申請者と世帯が異なる人が申請に来る場合は、委任状が必要です。
申請先/市民安全課(市役所3階)
?図表あり?
(図表説明)補助金申請の流れ
注意事項/
・毎月の維持管理費用がかかる機種もあります
・機器を導入した後も、「知らない番号からの電話には出ない」や「留守番電話を活用する」など不審な電話には日頃から注意しましょう
・令和8年1月30日を申請期限としますが、予算額に達した時点で受付を終了します
問合せ
市民安全課(市役所3階)
電話 55-2831 ファクス 51-0367
Eメール si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp
?画像あり?
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
募 集
皆さんのご応募をお待ちしています
第40回かぐや姫コンテスト
|
かぐや姫伝説ゆかりの地「富士市」を広く全国に発信するため、市の観光PR大使として1年間活動していただく、「かぐや姫」を募集します。
応募資格/
・富士・富士宮市内に在住・在学・在勤または、富士・富士宮市出身の学生(高校生は除く)で、18歳以上の人(令和7年4月1日現在)
・任期中、要請のあったイベントなどに参加し、富士市のPR活動ができる人(年間1人20回程度の参加を予定・原則振袖(各自で用意))
審査方法/一次審査(非公開面接審査):6月8日日曜日(決勝審査出場者は10人程度)
決勝審査(公開面接審査):6月22日日曜日 富士市交流プラザ2階多目的ホール(かぐや姫クイーン、かぐや姫を1人ずつ選出)
−画像あり−
(画像説明)第39代かぐや姫クイーン 田嶋麻菜(まじままな)さん(右)、かぐや姫 小西沙季(こにしさき)さん
申込み/5月25日日曜日までに、市ウェブサイトで電子申請
※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
※7月27日日曜日開催の富士まつりで、新たに選ばれたかぐや姫のお披露目イベントを開催します。
−画像あり−
(画像説明)富士市PRイベントin東京駅
(画像説明)富士まつりでのお披露目
(画像説明)田子の浦ポートフェスタ2024 1日艦長
問合せ
富士まつり運営委員会事務局(交流観光課)
電話 55-2777 ファクス 55-2937
Eメール kouryuukankou@div.city.fuji.shizuoka.jp
?画像あり?
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
今号の目次にもどる
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.