富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【令和6年度第2回市政モニターアンケート】「自転車の利用状況等」「富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)」について集計結果(問4?問6)
問4 現在の自転車の利用状況
 現在のご自身の自転車利用頻度について、次の中から1つだけ選んでください。 回答者 96人

選択肢 人数 百分率
1.ほぼ毎日 1人 1.0%
2.週に3・4回 4人 4.2%
3.週に1・2回 5人 5.2%
4.月に1・2回 8人 8.3%
5.それ以下 10人 10.4%
6.利用していない 68人 70.8%
問4のグラフ
問5 昨年度(令和5年4月?令和6年3月)の自転車の利用状況  
 昨年度のご自身の自転車利用頻度について、次の中から1つだけ選んでください。 回答者 96人

選択肢 人数 百分率
1.ほぼ毎日 →問6へ 2人 2.1%
2.週に3・4回 →問6へ 3人 3.1%
3.週に1・2回  →問6へ 6人 6.3%
4.月に1・2回 →問6へ 7人 7.3%
5.それ以下 →問6へ 12人 12.5%
6.利用していない →問8へ 66人 68.8%
問5のグラフ
問5で「1 ほぼ毎日」、「2 週に3・4回」、「3 週に1・2回」、「4 月に1・2回」、「5 それ以下」と回答した人に質問します。
問6 自転車の利用目的 
自転車の利用目的について、次の中から当てはまるものを全て選んでください。 回答者 30人

選択肢 人数
1.通勤 4人
2.通学 2人
3.買物 16人
4.通院 1人
5.レジャー・観光 6人
6.サイクルスポーツ 2人
7.ビジネス 3人
8.その他 7人
問6のグラフ
8.その他の意見
・子どもに自転車の乗り方を教えた
・ごみ出し(2件)
・街ぶら
・子どもの学校行事
・畑への往復
・図書館等の施設の往復
【令和6年度第2回市政モニターアンケート】「自転車の利用状況等」「富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)」についてにもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.