富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【令和6年度第2回市政モニターアンケート】「自転車の利用状況等」「富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)」について集計結果(問1?問3)
問1 道路交通法の改正
 自転車に乗る際、令和5年4月から全年齢においてヘルメットの着用が努力義務化されたことを知っていますか(以前は、13歳未満の子どもを対象に、保護者が着用させるよう努めなければならないとされていました)。次の中から1つだけ選んでください。 回答者 96人

選択肢 人数 百分率
1.知っている 93人 96.9%
2.知らない 3人 3.1%
問1のグラフ
問2 自転車安全利用五則
 自転車を安全に利用するための「自転車安全利用五則」を知っていますか。次の中から1つだけ選んでください。 回答者 96人

選択肢 人数 百分率
1.全て知っている 25人 26.0%
2.一部は知っている 32人 33.3%
3.名称は聞いたことはあるが、内容は知らない 13人 13.5%
4.全く知らない 26人 27.1%
問2のグラフ
問3 自転車の普及率
 以前(3年前)と比べ富士市内で自転車を利用している人の割合は変わったと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。 回答者 96人

選択肢 人数 百分率
1.以前よりもシティサイクル※1やスポーツサイクル※2に乗っている人が多くなった 14人 14.6%
2.以前よりもシティサイクルに乗っている人が多くなった 8人 8.3%
3.以前よりもスポーツサイクルに乗っている人が多くなった 18人 18.8%
4.以前と変わらない 49人 51.0%
5.以前よりもシティサイクルやスポーツサイクルに乗っている人が少なくなった 4人 4.2%
6.以前よりもシティサイクルに乗っている人が少なくなった 3人 3.1%
7.以前よりもスポーツサイクルに乗っている人が少なくなった 0人 0%
問3のグラフ
【令和6年度第2回市政モニターアンケート】「自転車の利用状況等」「富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)」についてにもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.