富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【広報ふじ令和6年】初心者向けスマホ教室
2024年09月01日掲載
参加無料
今こそトライ♪
初心者向けスマホ教室に参加しませんか?

スマホの使い方が分からない…
持っていても電話でしか使ったことがない…
Wi-Fi(ワイファイ)って何?

今まで「スマホ操作は苦手」と思って敬遠していた皆さん!ぜひ参加してみませんか
初心者向けスマホ教室日程
とき/10月4日〜12月20日
午前10時〜12時 午後13時30分〜15時30分
ところ/各地区まちづくりセンター
※天間まちづくりセンターは工事中で休館しているため、その分として鷹岡まちづくりセンターで2回開催します。
対象/市内在住で、スマートフォンを持っているが、メールや電話の使用以外の操作が苦手な人
※一度に応募できる人数は2人までです。
※応募者多数の場合、会場ごとに抽せん。また、2人で申し込んだ人は同時に抽せん。
定員/各会場8人 講師/静岡英和学院大学の学生
内容/
1回目(基礎編):ボタン操作、画面によく出てくるマーク(記号)の解説、インターネット・地図アプリの使い方、QRコードの読み取り方、アプリのインストール方法など
※スマートフォンに登録してある暗証番号(パスワード)を使用します。暗証番号が不明な場合は、再設定する必要があります。
2回目(応用編):LINE(ライン)の使い方、市が提供するアプリの紹介、ネットトラブル事例の紹介、スマホ相談会
申込み/9月20日金曜日(必着)までに、はがきに氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号、所有しているスマートフォンの機種(iPhone(アイフォーン)、らくらくスマホなど)、希望する会場(★)を第1から第3希望まで記入し、郵送で〒417-8601 富士市役所デジタル戦略課へ

★どの会場でも参加可能な場合は、「どの会場でも構わない」と記載してください。
※10月2日水曜日までに、抽せん結果を郵送します。
?画像あり?
(画像説明)QRコード QRコードから電子申請もできます(家族による代理申請もできます)

?図表あり?
(図表説明)初心者向けスマホ教室日程

問合せ/デジタル戦略課 電話 0545-55-2716 ファクス 0545-55-0510
メール digital@div.city.fuji.shizuoka.jp
今号の目次にもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.