富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
【広報ふじ令和6年】富士市カラーガード隊/受診しませんか?歯周病検診/男女共同参画週間事業 ? ポルタ デ サンカク ?
2024年06月01日掲載
募集
フラッグ演技で、消防活動を華麗にPR!
富士市カラーガード隊

消防音楽隊とともに、消防行事などで活躍するカラーガード隊の隊員を随時募集しています。未経験でも大歓迎!一緒に活動しませんか?

富士市カラーガード隊とは?
富士市カラーガード隊「Fuji Red Fairy(フジレッドフェアリー)」は、昭和61年4月に消防協力団体として設立されました。消防音楽隊とともに、市内の各種行事や消防行事に出演しています。
これまで、東京ドームで開催された自治体消防45周年記念大会や、浜名湖花博での音楽パレードなど、全国的な行事にも出演。過去には、静岡県知事表彰「地域活動・ボランティア等善行功労賞」を受賞しました。
どんな活動をしているの?
富士まつりをはじめ、消防まつりや消防出初式で華麗なドリル演技やパレードを披露。市民の防火・防災意識向上のために消防活動のPRを行っています。
−画像あり−
(画像説明)制服とフラッグ

富士市カラーガード隊
新規隊員募集
現在、5人の隊員がカラーガード隊として活動しています。「体を動かすことが好きな人」「カラーガードに興味がある人」は、ぜひ消防総務課へお問い合わせください。
練習の様子を見学することができます。初心者大歓迎です!
練習日時/原則毎週木曜日19?21時
練習場所/富士市教育プラザ
対象/18歳以上の女性
−画像あり−
(画像説明)旗
(画像説明)富士市カラーガード隊

問合せ
消防総務課(消防防災庁舎2階)
電話 0545-55-2852 ファクス 0545-53-4633
メール syoubou_soumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
?画像あり?
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
お知らせ
受診しませんか?歯周病検診

市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
6月23?29日は「男女共同参画週間」です。期間中は、男女共同参画の理解を深めるために、全国各地で様々な活動が行われます。
富士市では、「ポルタ デ サンカク」と題して事業を実施します(「ポルタ」はイタリア語で「入り口」や「扉」、「サンカク」は男女共同参画の「参画」)。イベント情報など詳しくは、20ページ、または市ウェブサイトをご覧ください。
昨年の事業を紹介!
「どうする?!SDGs×ジェンダー平等 〜 女性区長が語る体験談 〜 」と題し、富士宮市の現役女性区長である中野孝子さんに、男女共同参画の視点から半生や体験談を聞く事業を開催しました。
参加者の声
子ども時代から数々の困難を乗り越えて、前向きにチャレンジしていく姿に感銘を受けました。
ご自身の体験談をとても率直に如実に話してくださったので、大変勉強になりました。

−画像あり−
(画像説明)昨年の様子
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら

お知らせ
男女共同参画週間事業 ? ポルタ デ サンカク ?

健康政策課 電話 64-8992
歯周病は、気づかないうちに徐々に進行していくことから“沈黙の病気”とも言われ、成人期以降に歯を失う一番の原因となっています。
日頃意識することが少ないお口の健康にも目を向けてみませんか。
今年度から、20・30歳の人も歯周病検診を歯科医院で受けられるようになりました。対象の人には、6月中に受診券(はがき)を送付します。

とき/7月1日?12月31日
対象/令和6年度中に20・30・40・50・60・70歳に達する人
持ち物/受診券(はがき)、自己負担金、健康保険証等(生活保護受給者は生活保護休日・夜間等受診証)
自己負担金/800円(生活保護受給者は無料)
申込み/受診券の内側に記載されている歯科医院へ直接申込み

−画像あり−
(画像説明)送付する受診券(はがき)
(画像説明)QRコード 詳しくはこちら
今号の目次にもどる
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.