防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市では7・8月の2か月間を河川愛護・美化推進月間と定めています。
川は私たちの暮らしに必要な水を運んでくれます。また、清らかな水の流れと水辺の空間は、私たちの生活にうるおいを与えてくれます。
地域の共有財産である川を未来へ引き継いでいくため、川を正しく利用し、美しく保ち、守っていきましょう。
富士市内では、1年を通じて、町内会(区)や各種団体による河川・水路等の清掃活動が行われています。
特に、毎年4月上旬に行われる春堀と呼ばれる河川清掃活動には、2万人近くの市民が参加しています。
春堀は、江戸時代に用水路が整備されて以来、加島五千石という実り豊かな土地を守り、育むために続けられてきた歴史があり、現在では、用水路の機能維持だけでなく、水害の防止や河川美化の意味合いも大きくなっています。
良好な河川環境の維持のため、お住まいの地域で行われる河川清掃活動等への積極的な参加をお願いします。
河川課(消防防災庁舎5階)
電話:0545-55-2833
ファクス:0545-51-0360
メールアドレス:kasen@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.