富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
外国人市民向け 親と子のための日本語・学習サポート教室

富士市では、4月19日(土曜日)から令和8年3月14日(土曜日)まで、日本語学習を希望する外国人市民及び、小学校1?6年の外国にルーツを持つ児童(希望によっては中学生も参加可能)を対象に、「親と子のための日本語・サポート教室」を開催します。
ボランティアと一緒に楽しく日本語を勉強しましょう。
日時・場所
【富士北まちづくりセンター】(全20回)
4月19日、5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日・19日
9月6日・20日・27日、10月25日、11月1日・15日・29日、12月6日
令和8年1月17日・31日、2月7日・21日、3月7日
各日10時から12時

【広見まちづくりセンター】(全20回)
4月19日、5月17日・31日、6月14日・28日、7月12日・19日
9月6日・27日、10月11日・18日、11月8日・22日、12月6日・13日
令和8年1月24日・31日、2月14日・28日、3月14日
各日10時から12時
対象
日本語学習を希望する外国人市民及び小学校1?6年の外国にルーツを持つ児童(希望によっては中学生も参加可能)
参加方法
勉強をしたい人は、日本語・学習サポート教室の開催日に、富士北まちづくりセンターか広見まちづくりセンターへ行きましょう。
持ち物
日本語学習のテキストや、学校の宿題など
参加費
無料
地図情報(富士北まちづくりセンター)へ
地図情報(広見まちづくりセンター)へ
■お問い合わせ
市民活躍・男女共同参画課 多文化共生担当
電話:0545-55-2704
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.